• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

riki@copenのブログ一覧

2022年07月03日 イイね!

東京出張からの飯テロアニメ映画見てきた一連の流れ

東京出張からの飯テロアニメ映画見てきた一連の流れみなさん、こんにちわ!
rikiです(;´・ω・)

今回は、前回のブログでちょろっと触れていた東京出張の話題と、1日から上映開始した映画ゆるキャン△の話題の二本立て
そして最後にコペンちゃんに関してちょろっと触れます
(おい、車のネタ書けよという声を聞いて)


まず、6月末日
東京ビッグサイトで開催された某イベントに参加


ここ数年、コロナ禍によりプライベートでも東京に行くのは久しぶりです
ブログ引っ張り返してみると2020年1月のオートサロン以来
(正確にはオートサロンは千葉ですが…ほら首都圏ということでね
群馬~栃木~茨城あたりはツーリングや登山でちょいちょい行ってましたねけどね♪

まさに東京!っていうと…ほんとに何年ぶりくらいだろ
そして東京ビッグサイトっていうと2015年の東京モーターショー以来でした

まぁ中身は仕事なので省略します(;´・ω・)
代わりに昼飯のラーメン載せておきます


それで、せっかく東京に行ったので旧友に連絡入れて、東京で晩酌した!
いわき、大崎周辺の飲み屋はまだまだ閑散ですが…
東京はやっぱ夜でも人すっごいわ!

ちょうど行ったタイミングでワインとかを輸入している業者の社長がいたらしく…
めちゃくちゃ高価なスパークリングをごちそうになりやした!

あざっす!

これだから東京はすっげーな(*'ω'*)



んで、その日は新橋に一泊して翌日に帰宅したのですが…
宿泊先から東京駅が近い(山手線だと2駅だけど歩くと1.5㎞くらいなのよね)
なので、観光もかねて歩いてきました

そしてGoogle map見て気づいたけど、皇居目の前じゃん!

っていうことで散策






東京に来て伊達政宗を見るとは思わなかった
(まだ宮城3か月しかいないのに、すっかり伊達政宗は親族扱いですよ(笑)


東京駅の真正面

から記念撮影する女子会を撮影


東京に来たら必ず立ち寄りたいところ

ポケモンセンター!

ほんとはポケモンカフェも行きたかったけど、2か月先まで予約で一杯だったので断念


ポッチャマコーナー助かる


東京駅で帰りのお土産を散策しているときに、東京バナナのポッチャマバージョンが出てて即買いしちゃった(笑)

帰りの新幹線でいただきました
(お土産じゃねーのかよ!




そして1日から上映している映画ゆるキャン△
もちろん前売り券握りしめて、即行ってきましたよ(*´▽`*)
上映館も少ないし、シアターも小さいからもう満席よ!
なんで一番でっかいシアターで上映しないんだよ?
まじ映画館側の方、ゆるキャン△舐めてますよね?


中身は完全に飯テロ映画でした
いきなりのカニ鍋は反則やん
隣に座った人、相当お腹空いていたようで、終始グーグー鳴っていました
ちなみに映画の上映時間、18:15~20:30です(笑)

是非、みなさんは食事を終わらせてから見てくださいね♪



そして最後にコペンちゃんの話題
大崎に来てからどこでカスタム出来るかなぁ~って会社の方に相談したら、おすすめしてもらったショップさん
Street monkeyさんです
※写真暗くってすみません


そこでオーディオの交換をお願いしました
インストールしたのは、フロントでショップで実際に試聴して決めました
BLAMです(すでにパーツレビューにUPしていますので、そちらを参照してくれ!

ちょっと補足するとBLAMはフランスのハイエンドカーオーディオメーカー
あんまり日本では有名じゃないけど、最近TRUIMというインポーターがaudisonと共にPRしているところです
スーパーオートバックスでも購入できるようですよ♪

そんなBLAMですがシリーズ的にはエントリーモデルのRELAXシリーズ
だいたい2万くらいの価格帯でお求めやすいです

その上にLIVEシリーズ
これは5万~6万くらいでアップグレードの人向け

そして最上級グレードのSignatureシリーズ
価格は10万~となっております(笑)

最初はLIVEシリーズにしようかなぁって思ったのですが…
ショップの人と話が弾んでしまって。。。
実際にコペンを見せたら、これショーカーレベルだからSignature入れちゃって、見栄え良くしたほうがいいよ!と言われたので、乗りました(笑)


3wayも興味はあったのですが、アンプやDSPも含めるとややこしくなるので、まずは2wayで攻めていますが…
将来的には3wayにするんでしょ?ってことでいつでもインストールできるように、3wayの穴も空けています(笑)
ウーファーはアウターを作ってもらって、純正の内装に合わせた色合いで調整
ツイーターはピラーに埋込み
仕上がりはさすがのプロショップって感じですね。
そしてここまでやってくれたのに、工賃もそれほど驚くような価格ではなかったです(スピーカー代のほうが高いです(笑)
いまは音質の調整沼にハマっています(;´・ω・)


ちなみに10年弱取りついていたKENWOODさんのスピーカーですが…
バッフルが水でひたひたになっていてボロボロでガッタガタ
そしてコーン部が破けていて音もほとんど出ていないような状況でした( ;∀;)

スピーカーの寿命は10年も持たないようです(泣
バッフルは木材なら防水仕様にしておかないと悲惨なことになることを体感
ここ数年、鉄製も出回っているので自分でインストールする場合、メタルバッフルでもいいかもね(お値段www


そんなわけで、コペンちゃんのカスタムも捗る場所を見つけたので、これからも維持っていきますよ♪
Posted at 2022/07/03 09:13:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月11日 イイね!

最近、ロードバイクネタばっかりで申し訳ない(;´・ω・)

最近、ロードバイクネタばっかりで申し訳ない(;´・ω・)みなさん、こんにちわ!
rikiです

いやぁ、今週から急に暑くなりましたね~
実は今週、お仕事で東京に行っていたのですが…
ほんと、溶けるかと思いましたよ( ;∀;)

いや、もう8割溶けているよ!


宮城に戻ると、東京の最低気温がこっちの最高気温くらいだから、ほんと東北ってすごいなぁ~って、つくづく感じますね
まぁ、雪は恐怖でしかないのですが…


さて、東京出張の話は後日するとして…
その前の土日に、宮城県大崎市と山形県の県境にあります鳴子に行ってきました

大崎市って結構広くって、東北新幹線から山形の県境までカバーしているのです
そこを横断、片道35㎞を(もちろん往復なので70㎞越え)ロードバイクで頑張ってきました!


といっても、結構道は平坦だったので、寄り道しながらでも3時間かからずに到着したかな

ちょうど中間くらいに"あ・ら・伊達な道の駅"があります
結構、人も多くて、なぜだかわかりませんがチョコレートで有名なロイズの直販店が入っています

また、外では熱気球を体験できるようで、多くの親子連れでにぎわっていました


鳴子は東西に陸羽東線というローカル線がつながっております
こちら鳴子駅
非常に風情のある駅舎ですね♪


ちょうど電車が通過するタイミングだったので、車両も撮りました
湯けむり、と書かれており観光列車なのかな?
煙が出ているのでディーゼル??

う~ん、鉄道詳しくないのですが、なんか可愛かった!


さて、鳴子は温泉とともにこけしも有名とか…
あちこちにこけしのオブジェが並んでおりました
こけしストリート、なるのもありましたよ


こちら鳴子温泉マップ
車で行っていたら温泉入っていたかもですが…
ちょっと往復に時間がかかるので、あんまりゆっくりできないなぁと、今回はパス


代わりにお昼…というかカフェでまったり休憩してきました
尋ねたところはわらび餅本舗 玉子屋という喫茶店
わらび餅…ではなく、シュークリームとアイスコーヒーを頂きました♪


さて、今回鳴子に来た目的は、鳴子ダムです!
実はゴールデンウィークのタイミングで来ようと思っていたのですが、あまりの混雑っぷりに断念してたのです
そのリベンジで、今回は渋滞気にせず来れるロードバイクで来たのですが…
結果的には、そんなに混んでいませんでしたね(笑)

温泉街からちょっと離れたところにあるのですが、ロードバイクだとちょっと苦しい小山を登った先にあります
観光客はポツポツといった感じでしょうかね

鳴子ダムは落差100mのド迫力が見どころ!
ですが、今回はダムの放流はしていませんでしたね(;´・ω・)


ダムの上は自転車禁止なので歩いて向かって、ロードバイクとのショット!


ちなみにダムカードも貰えます


とっても自然豊かでツーリングコースとしてもおすすめですが。
ゴールデンウィークの際は、なんとライトアップしていたとのこと
その動画がYoutubeにUpされていたので、どうぞ↓↓



七色でめちゃくちゃ綺麗なのですが…
これはとても混雑しそうですよね~
実際、当日は渋滞で近隣住人がクレームを入れたそうです
私は動画で楽しもうと思います。



ここ最近はロードバイク熱が上がっているので、そろそろ新型車両を検討しています(夏の賞与も出たので
油圧ディスクブレーキの軽量タイプのやつを検討中(*'ω'*)

でも、中国のロックダウンの影響で納期が1年近く待たされるとか…

どこのジムニーだよ(怒)
Posted at 2022/06/26 14:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月22日 イイね!

美味しい蕎麦屋を目指して、ひたすらペダルを漕ぐ男

美味しい蕎麦屋を目指して、ひたすらペダルを漕ぐ男みなさん、こんにちは!
GWを人生初の2桁連休取得で、明けはかなりダルダル状態なrikiです。

いわきを出る前に受けた健康診断の結果が返ってきたのでですが…
人生初、肝臓で引っ掛かりました。
コメントは、お酒はほどほどに…とのことですが。


お酒のみなながらブログ書いている時点で、改善の意思がない( ;∀;)
だって、日本酒と檸檬堂がおいしすぎるのが悪いんだよ!



さて、ここのところ毎週、ロードバイクでツーリングしているのですが…
どうにも古川周りは見渡す限りの田畑ということで風がめちゃくちゃ強く、いつも途中で断念していました( ;∀;)
そんな中、ちょうど風が弱い日があったので、会社の方からおすすめされた人気蕎麦店に行ってみることにしました


ルートはこんな感じ↓↓
車だと1時間程度のルートですが、2時間30分くらいで回りました
お店が11時からオープンということなので、ちょっと前に到着できるように10時前に出発


国道は平坦な道なので飛ばしに飛ばしましたが…
蕎麦屋の周辺がちょっとした登りで、疲れた足に鞭打ってのラストスパートでした
予定通り、オープン直前に到着!
宮城県岩出山にあります蕎麦屋"もみじ野"です


オープン直後ですでに満車
人気店であることを伺えますね


店の外観はこんな感じ
周りは山森です
この日の気温は25℃オーバー(ここ最近、暑いよね)だったのですが、ここはめちゃくちゃ涼しかったです


私は天そばを注文
ほどなくして到着
とても…多いです
野菜は春ということで山菜多め


食べ終わるころ、満腹なところに店主さんが…
「はい、こちらサービスです」と差し出したのは、そばかき揚げ
ありがてぇ(笑)


腹パンパンな状態でUターン
ちょっと南下して古川に戻りつつ、前々から気になっていたお店に突撃
4号線沿いにお店を構えるストリートモンキーさんです
一見さんの私の相談にも親身になって乗ってくれた店長さん
めちゃくちゃフレンドリーなお店で、オーディオ聞きに来るだけでもいいからいつでもおいで~って言ってくれました♪
そんなわけで、このお店でさらにカスタム魂が進みそうです(笑)






最後に…
IKEAすげーよ、IKEA(*´▽`*)
Posted at 2022/05/22 21:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月11日 イイね!

2022GW振り返り

2022GW振り返りみなさん、こんにちは
rikiです。


GWも終了したので、今年のGWを振り返ります。
とはいっても車的なイベントは皆無で、食レポ多めです





まず5/1
ツーリングメンバーと共にBBQ大会
ただ天気がかなり不安だったので、今年はこじんまり
肉と海鮮、ピザなどを食す
BBQで初めてピザ調理したけど…アルミで包めば表面のチーズも溶けてうまく焼けることが判明!
今後、ソロキャンでもピザ持っていこうかなぁ~



僕がいわきを離れてからオープンしたヒーローズダイナいわき店
13:00頃に行ったのですが、めちゃくちゃ並んでいました
そして整理券配られて、私が数量限定の最後から2番目!(ギリギリセーフ
猪苗代店と同様、めちゃくちゃデカいハンバーガーでした♪


ちなみに場所は薄磯海岸
オフ会での集合にも便利ですが、お店の駐車場自体は小さい&砂利なのでおとなしく薄磯海岸の駐車場に停めて、歩いて行くのがいいかと…



あと紹介したいのは猫カフェ、行ってきました!
場所は仙台泉にありますにゃん'sカンパニー
店の前にゴツいクライスラーの300Cが停まっていてビビったが…


店内は広々、清潔でネコもよく調教されておりました(笑)



最後に紹介したいのは「マシュマロチャレンジ」
20本のパスタ、ひも、テープなど決められたものを使って、いかに高いタワーを立て、最後にマシュマロを立てられるか?の競技です
地面からマシュマロまでの高さで競い合います
パスタだけならいくらでも高くできるのですが、マシュマロが微妙な重量を持っていて、乗せたときにタワーがポッキリ折れるので心もポッキリ折れますw
やり方によっては90㎝オーバーも夢じゃない!

3人チームでチャレンジして、私は78㎝まで積み上げられました!
そしてその日のグループで優勝して、良い商品をゲット♪
会社の研修などでも取り入れられている競技なので、みなさまもぜひレクリエーションなどでやってみてください。
Posted at 2022/05/11 19:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月06日 イイね!

4月の出来事まとめ

4月の出来事まとめみなさん、こんにちは
無事に住民票も宮城に移したことで、正式に宮城県民になりましたrikiです

宮城に住み始めてから一か月が経ちまして世間はGWということで、この一か月を振り返りました




まず、宮城の居城の準備にしばしの時間がかかるということで、2週間は会社の寮に住んでおりました
その寮から毎朝、朝霧が立ち込める街並みが見れたので、宮城って霧が多いのかなぁ~って個人的な印象になりました
(結局は立地の問題で、いまのアパートからは霧は見えないのですが…)


あとは休みの日に仙台とか石巻とかに遊びに行っているのですが…
まだまだ3/16の地震の影響でお店が休業中のところがあって、ちょっと残念ですが…
各店舗、GWに合わせて復旧させているようなので、行けなかったお店にはGW以降に行こうと思います


そして、4/16にようやくお引越し
その際、いわきにお留守番していた乙4ちゃんをお迎え
(実は引っ越し業者に積載を頼んでいたけど、車高低杉で断られた(´;ω;`)
宮城→いわきには電車を使って帰還しました
その際、いわきのコペ友との桜とのツーショット!




そして、4/24 日曜日
蔵王のエコーラインが開通したということで、恒例の雪壁を見に行きました!
今年は雪が多かったということで、雪壁の高さも近年で一番とのこと(仙台放送情報
雪壁ツーリングのメンバーはこちら↓↓



昼飯はこんにゃく番所…では食べず、今回はよるところ各所でつまみ食いするスタイルで昼飯無し!


ということで、こんにゃく番所ではおいしいスィーツを頂く


さて、本命の雪壁ですが…
マジで今年は高かったです!
公式だと今年の高さは8mとのこと
非常に多くの方が雪壁を見に来ており、頂上付近は混雑しておりました
(いろいろなイベントやオフ会、ツーリングの方々のごった煮!


こちら、雪壁の上からの写真も(かなり怖かった


ちなみに雪壁を見ていた時にやたら頭上にヘリ飛んでいるなぁ~
って思っていたら、帰宅後のテレビで不穏なニュースやっていました(っていうオチ
みなさんはくれぐれもマネしないように!
Posted at 2022/05/06 20:33:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

riki@copenです。 2012年から福島県いわき市 そして2022年から宮城県大崎市に住んでおります。 カプチーノ→コペンと軽オープン2シーターを乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 G29型 sDrive 20i M sports 2.0L 直4 ターボに ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
福島県のコペン乗りです♪ 2012年12月に購入 買った時から、前オーナーさんのコペン ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 E89型のRHDです 2.3iの2.5L 直6 NAになります コペンちゃ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation