• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

riki@copenのブログ一覧

2024年07月21日 イイね!

大人の校外学習ツーリング

大人の校外学習ツーリングちゃんとSNSにUPするまでがツーリング、ということで即日発行です。

今回はツーリング仲間と共に、福島県央の学習施設巡りをしてきました♪





集合は道の駅 安達
…なのですが、変なおじさんに絡まれてオープニングに参加しはぐる
なんとも幸先悪い一日となりました( ;∀;)

一番最初の場所は安達ケ原ふるさと村
何度か寄ったことがありますが、きちんと見るのは初めて…
なのですが…めちゃくちゃ暑いし、園内だれもいないし一人だし…
早々にお土産屋に向かう(そそくさ



続いて、鹿島大神宮へ

ここで、今日の参加者が集合



神社は小さいながらも、気温が-2℃くらい(体感
少々の階段を登ると面白い石が!




ご神木は大きな杉の木でした


お昼は三春の里でお蕎麦セット
豆腐が美味かった

ジェラートも食べたのだけど、写真撮り忘れたw


続いてはコミュタン福島へ
原発事故のことを中心とした最先端技術を駆使した学習施設でした


最後に大安場古墳公園
福島県の古墳事情を中心とした縄文~弥生時代の出土品を中心に展示されていました



ここでは自分で勾玉を作れる!
ということで、作ってみた

これが勾玉作るセット
驚異の¥200です


四角い石を水研ぎしていき勾玉の形にしていく
最初は大雑把に、80番のやすりで。


形を整えてからは600番、1000番と仕上げしていく


そうして出来上がった勾玉がこちら
自分で作ったということもあって愛着が湧きますわ~
是非、自分オリジナルの勾玉(勾玉以外も作れます)を所望している方はぜひに!
Posted at 2024/07/21 21:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年08月28日 イイね!

須賀川~下郷~会津ツーリング

須賀川~下郷~会津ツーリングみなさん、こんにちわ rikiです。


8月末に福島は須賀川から下郷、会津をツーリングしてきました
あいにくの雨模様でしたが、後半は晴れ間も出てオープンで走れるタイミングもありました♪



集合は須賀川アーカイブセンター

初めて来たのですが、特撮系の歴史や貴重な品々を後世に残そうという建物
あの庵野も一枚噛んでいます(笑)


特撮と言ったらこれ
シン・ウルトラマンも見てきたので、それ関係の展示もありました


中は特撮で使われていたと思われるものが多数



そこから道の駅しもごうまでツーリング
道中は雨模様だったのでクローズド
道の駅の天気はこんな感じ(;´・ω・)



その後、大内宿へ
久しぶりの大内宿でしたが、お客も想像よりも多くいた印象
ちょうどお箸が欲しかったので、お箸をお土産に購入しました♪



お昼は馬肉を食べることができる丸長へ
焼肉じゃなくってラーメン食べたんですけどね(笑)


後半、天気も良くなったのでみんなでオープン


最後に道の駅会津坂下にて
ちょうどクラシックカーの集まりがありました
動いているだけでも奇跡のような車らしいです(*´Д`)


そんな感じでツーリング多めだったので、写真少なめですが…
9月もツーリングが何度か予定されているので、引き続き楽しめそうです♪
Posted at 2022/09/05 21:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年08月13日 イイね!

入水鍾乳洞ツーリング

入水鍾乳洞ツーリングみなさん、こんにちわ
rikiです。

まだまだお盆休みの前半戦の話題

入水鍾乳洞ツーリングです
こちらの鍾乳洞、福島県小野町にありますが"あぶくま洞"が有名ではありすが、こちらのほうがスリリングで真夏に入るにはうってつけのところです(笑)

私、数えてみたら過去4回入っていますので、今回で5回目ですね
1回目
2回目
3回目
4回目

今回はツーリング主催者が変わってから初めてということで…
どういう風になるのか、というのと温かい目で参加しました

集合は本宮のエイトタウン本宮

少々遅刻してしまって、写真撮り忘れちゃいましたが…
自分の自己紹介にはなんとか間に合いました(笑)

さて、ルート的には本宮→道の駅ひらた→入水鍾乳洞

天気も台風の影響でかなり悪かったのですが…なんとか土砂降りは避けました
途中、いろいろあって…道の駅ひらたに到着


ここでランチ休憩
天ぷらそばを頂きました(*´▽`*)


そして、ここ道の駅ひらたで有名なのはトウガラシ
ってことで、今年トウガラシソフトの生贄が1人現れました…

しかも地獄級です!

そして、それをものともせずに食す…すごい
結果的に完食はできなかったですが、ソフト分は完食したのでこれはものすごい猛者が現れましたよ


ちなみに私は安定のももソフトです(*'ω'*)


そしてここから最後の目的地であります入水鍾乳洞に向かいます



はい、もう見慣れた入水鍾乳洞
ただ、コロナ禍になってからは初めてかな
久々のCコースに挑戦しました

そしていろいろと鍾乳洞も変わっておりました
なんとCコースには、ヘルメットとライトが無料貸し出し!


今回は動画は撮らずに写真のみ
ここ最近の大雨の影響なのか、ちょっと水の量が多かったですが無事にCコース終点までたどり着くことができました



ツーリング終わりに車を並べて記念撮影
今回もいろいろと見どころありのツーリングになりました


おまけ

今回初参加の子、爬虫類好きということで車内におそろしいものが…
Posted at 2022/08/20 10:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年08月12日 イイね!

福島コペンクラブ夜会(ナイトオフ)

福島コペンクラブ夜会(ナイトオフ)みなさん、こんにちわ
rikiです。

今回はお盆休みの前半戦の話題

福島コペンクラブ ナイトツーリング in いわきです





集合はアクアマリンふくしまの駐車場
イオンモール小名浜が併設されている、駐車場が広い場所です
いわき市民を中心にショッピング良し、オフ会も良しの憩いの場です

19:00集合ですが、私も含めて遠方から来る方々もいるということで、時間が経つにつれて多くの方が集まりました↓↓
イツメンからお久しぶりの方、初めましての方も。。。
正直、こんなに集まるとは思いませんでした(*'ω'*)



今回もしっかりとマリちゃんとツーショット(笑)


L400KでLBのGT-Kにしているオーナーさん
もうどっぷりLBにハマっている模様
こんなTシャツも、あるんですねぇ~



しばらくアクアマリンで駄弁ってから、どこか行こうかという流れになり…
薄磯海岸~道の駅よつくらのルートで軽くツーリング

当然ながら前も後ろもコペンです



道の駅よつくら


マリちゃん、お顔をコンニチワ


最終的に道の駅よつくらの防波堤を超えたところに車を並べて、ナイトオフの醍醐味であるライトアップして写真撮影

きれいに並べられたし…
なにより、前日にがんばってMyコペちゃんのLEDインストールした甲斐ありましたよ(笑)


ここで一時解散
ここからロスタイムということで小川ダムまでツーリング
海沿いは気持ちよいストレートコースですが、小川ダムまでの登りはワインディング
非力なコペンはちょっと厳しいですが…
フルアクセルでかっ飛ばせるので、これはこれで気持ちいいです

最後、ダムにて写真撮影
ナイトモードで撮っているのですが、なかなかいい感じに撮れました


ここで解散
すでに夜中の0時を回っていて、いつもは寝ている時間だけにちょっと疲れましたが…
翌日もオフ会があるので、ここから急いで本宮まで行きました(笑)
Posted at 2022/08/18 10:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年07月17日 イイね!

福島コペンクラブツーリング in 福島

福島コペンクラブツーリング in 福島みなさん、こんにちわ
rikiです。

今回も7月に開催されたツーリングの話題

福島コペンクラブツーリング in 福島です


集合は二本松市の安達ケ原ふるさと村

私は高速をかっ飛ばして、ちょっと早めに着いたので近くで洗車してから来ました(^^♪



前回のツーリングのときに来てくれた可愛いワンコちゃん
名前はまゆちゃんって言うらしい

前回と同じアングルでパシャリ!って…あれ?


ちゃんとカメラ目線でお願いします!


はい、可愛く撮れました♪



軽く初めてさんの自己紹介を済ませてから出発

今回は台数もいたのでローブ、セロ、X play(with その他)、880で編隊を組みました

僕のポジションは、前も後ろも880です(眼福



途中、東北サファリパークで一服


そしてそのまま、磐梯吾妻スカイラインへ…
と思ったら、途中で通行止め( ;∀;)

おとなしく引き返し、別ルートで登頂



途中、かなり雲行きが怪しかったですが…無事に浄土平に到着!
880組で集合写真♪


浄土平レストハウスでラーメンを食しました(゚д゚)ウマー




軽く談笑してから、福島市内方面に下山
途中、分厚い雲間を縫うコペン軍団

うん、めちゃくちゃいい感じ



下山後、最近オープンしたという道の駅福島へ
到着するや否や、かなりの土砂降りで店内避難

ここでソフト部の活動開始

店内の長い行列を見ると、なにやら可愛いものが…


ももに乗った雪うさぎちゃん、可愛い


行列に並んでいても飽きさせない工夫が


約20分ほど並んでゲット
雪うさぎを模したソフトクリームです↓↓




ツーリングはここで解散
本当はもうちょっと走る予定でしたが、さすがに土砂降りが過ぎました…

ちょうどいいところに友人を道の駅で発見
その後、福島Men’sを引っさげて福島市内で晩飯を食して帰宅しました



その後
お土産に買ったももとろとオレンジジュースを混ぜてファジーネーブルを飲み干しました(笑)
Posted at 2022/08/05 21:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

riki@copenです。 2012年から福島県いわき市 そして2022年から宮城県大崎市に住んでおります。 カプチーノ→コペンと軽オープン2シーターを乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 G29型 sDrive 20i M sports 2.0L 直4 ターボに ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
福島県のコペン乗りです♪ 2012年12月に購入 買った時から、前オーナーさんのコペン ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 E89型のRHDです 2.3iの2.5L 直6 NAになります コペンちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation