• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

riki@copenのブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

北茨城ダム巡り

どうもrikiです
暑い日が続いておりましたが、今週からぐっと涼しくなりましたね
寝苦しい夜じゃなくなって、ぐっすり快眠です

さて、先週に時間があったのでダム巡りしてきました
なぜダムか?
以前、ダムに行くとダムカードなるものを貰えると聞いたので…
まぁ、平日しか貰えないので休日に行っても無駄なのですが~
ダムってどんなものなのかなぁ、という淡い好奇心です

まずここ
水沼ダム
いわきから一番近いダムということで、ここからスタート
山道を右往左往しながら到着
天気悪かったけど、結構人がいるもので…
駐車場に車が5~6台停まってました


次はコチラ
花貫ダム
水沼ダムから40分ほどのところ
こちらは山道ながら、整備された道路でツーリングにちょうど良い
花貫渓谷と呼ばれ、道中黄色いコペンがすっ飛んでおりました♪


そして、お次はコチラ
写真はダムじゃないけど、ダムから見た吊り橋
竜神大吊橋です
人専用の吊り橋としては本州一の長さらしい
そしてここの目玉は、バンジージャンプ
うっすら人が飛んでいるのがお分かりでしょうか?
私はこういうのは無理なので、見ているだけでお腹いっぱいです
ここも人が多く、なんとコペンが停まっておりました♪


最後はこちら
小山ダム
この中で一番おっきなダムでした
…が、一番人が少なかったなぁ~
とってもきれいな場所だし、駐車場も広かったです


とまぁ、こんな感じでダムめぐりしてました
思ったよりもダムは静かできれいなところ
デートスポットとしては微妙ですが、ツーリングするならいいかも
まぁ、ダム以外何もないので、ほんとにダムだけの目的ではありますけどね
Posted at 2014/08/25 19:23:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月13日 イイね!

デッドニング加工のお手伝い

デッドニング加工のお手伝い友人のパジェロ
三菱が誇るフラッグシップモデルの廉価版
と、言っておりましたwww

さて、お盆休みを迎えてまずやったことがこれ
デッドニングでした
お願いと、頭下げられ渋々…( ̄▽ ̄;)
今回は、フロント二枚のデッドニングと、スピーカー交換です

デッドニングキットは、オーディオテクニカ製
スピーカーはアルパイン製です

実は二日間かかってます
12日から始めたのですが…
途中から雨が降ってしまい断念
翌日に再チャレンジです。

作業自体は簡単なのですが…
純正位置にツィーターを置きたいという要望でちょっと道草しました
ほんとはバッフル入れたかったけど…
これまた加工が必要なので諦めました

終わってみるとまぁまぁの出来
アンプは純正だけど、スピーカー変えるとやっぱり違いますね
ツィーターもなんとか純正位置に収めました

しかし、友人は気になることが…
そとから車内の音が聞こえるのが気になるとか
最初から、デッドニングの目的はこちらだったようで…
デッドニングは、音を良くするのが目的で、音漏れはまた別なんですよね(。・ω・。)

そんな問答もあったけど、なんとか施工終了!
お礼はスシローでお寿司食べ放題でした(。・_・。)ノ
Posted at 2014/08/15 00:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

riki@copenです。 2012年から福島県いわき市 そして2022年から宮城県大崎市に住んでおります。 カプチーノ→コペンと軽オープン2シーターを乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 G29型 sDrive 20i M sports 2.0L 直4 ターボに ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
福島県のコペン乗りです♪ 2012年12月に購入 買った時から、前オーナーさんのコペン ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 E89型のRHDです 2.3iの2.5L 直6 NAになります コペンちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation