• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

riki@copenのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

MINTでツーリング(妙義山編)

MINTでツーリング(妙義山編)どうもrikiです

家について、ブログをUPするまでがツーリング、だよね?


本日は、MINTでの群馬ツーリングでした
栃木に前日入りして、完全洗車したのに当日出発したときは雨とか…
どんだけ雨男なんでしょうかね<`ヘ´>




さて、集合は群馬は伊勢崎のちょっと先
波志江PA



集合時間をちょっと間違って、9時に着いちゃいましたが…
いろいろな車やバイクを眺めていたらchibi介さん、kazuさん

…と、おくれておっちー到着





ここからカルガモで一気に妙義の道の駅へGo!

途中、高速でオレンジのMR-Sとすれ違うも、写真撮れずorz
ちらっとでしたけど、福島ナンバーだったような~



なんだかんだで妙義山の道の駅に到着

ここまで来ると雨も止んでおりましたが…
山の頂上付近は靄がかっておりました



道の駅到着したのは11:00でしたが…
ここでお昼を食すことに

お昼は天ぷらそば♪

冷たいざるそば希望だったのですが、あったかいそばが来ちゃいました

でも、もっちもちしていて美味しかったです♪




ここから頭文字Dで有名な妙義山を登ります

ちょっとウエットな路面だったので、みんな安全運転です

コースはかなりタイトなコーナーが多く、ストレートがほとんど無いという印象
このコースでR32は本領が発揮できないような…

反面、ハンドリングに強いライトウェイト系は上りも下りも楽しそうなコースでした
あと、そんなにコースは長くない

走りに来る、というところではないですね~


そんなこんなで頂上到着


kazuさんのナイスポーズ(私のコペンちゃん…ですけどね

この雰囲気、中国のアレ…という話題で盛り上がりました

…通じますよね?中国のアレ(笑)



そして、ここから地獄の神社参拝へ…

こちら神社の鳥居



からの、境内


参拝もしました


奥に見えていた「日本一の大黒様」

重さ、8.5tですってば




そして、これが地獄の階段

ほんとは上らない予定だったのですが、ほかの方々が登って行ったので私も登ることに…




みなさん、上るの早いなぁ~

いやほんと、上るの辛かったのです

何段あるかわかりませんが…最後の方はヨボヨボに~




はい、頂上から改めて下を眺めると~


ヒィ~、怖いです


山頂には、中国のアレの一つを下から眺めることが出来ました♪



これ、地震とかで落ちてきたら大惨事だろうなぁ~
なんてくだらないことを考えながら一息

そして、あの地獄の階段を下る

下る

ひたすら下る




実は上りよりも下りのほうが足に負担は来るようで…

最後、足をツッてしまって階段で倒れこんじゃいました(泣


普段、ランニングしているのですが~
こういう階段上り下りはやっていないので、ガクブルしちゃいました


っていうか、ほかの3人がなんともないって…私だけハズカシイ




妙義の山頂にはコスモスも生えておりました

もう秋なんですねぇ


山頂からの景色

ちょっと靄がかかっていたのですが
晴れの日も観たかったなぁ~







そして、ここから時間があるということで聖地「榛名山」へ

妙義山から1時間30ほど

細めの下道を上っていくと~…



神社に着いちゃいました♪

なんだか有名な神社らしく、結構な賑わいでした
(渋滞も…



途中、道に迷ったりもしましたが…

無事に山頂に到着



と、思いきや山頂の榛名湖ではマラソン大会が開催されており
なんと駐車出来ないという事態に!?

仕方なく榛名湖を横目にぐるっと一周し、路肩に駐車



榛名湖周辺はなかなかの露店街で、ゆっくりと見ていきたかったなぁ~



とはいえ、下りは頭文字Dのあのコースを走ることが出来ました♪

一般車も多かったのでゆっくりペースでしたが、
漫画やアニメで見たあのコース、あの溝を間近で見ることが出来て感動しちゃいました


榛名山を抜けるとすぐに伊香保温泉街、というのもGOOD♪

一度、泊りでゆっくり散策したいものです



温泉街の外れ、お土産屋さんで伊香保お土産を購入して解散


最後には天気にも恵まれて、いいツーリングになりました♪


次は磐梯山、というお話も上がっていたので福島在住としては参加せざるをえませんね

そんなこんなで群馬ツーリング終了




帰りは、筑西が事故で通行止めだったので東北道経由で帰宅しました


上河内SAにて



那須高原SAにて

もう真っ暗ですね(笑)


Posted at 2015/09/27 21:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月20日 イイね!

SUPER GT SUGOだよ~

SUPER GT SUGOだよ~見に行ってきました~

第6戦 スポーツランドSUGOです

今年も魔物がいたようです…








常磐道開通して、SUGOまで2時間ちょっとで行けちゃう
近くなったなぁ~

コペンちゃんを駆り出して、いざ~

会場周辺ではそれほど混雑も無かったが…
到着が11:30

当然近くの駐車場は満車で、すっごい遠い場所に停めました
で、バスに揺られて会場へ~♪



はいっ、入り口でチケット拝見致します♪

ここからまずは物販の会場へ
当然GSRのブースを目指すが…

めちゃ遠いorz

けどけど、並んだ甲斐あって2015年VerのサンシェードをGET
ほんとはパラソル欲しかったけど売り切れ…
次の機会にお預けです(-"-)



さて、ほかもいろいろ見て回りました
GTカーの展示とか~







そんなこんなしている間に、GTカーたちがウォームアップスタート

遠目で見ておりましたが、やっぱりすごい迫力ですね♪



レースは14:00開始

私はスタート位置からはちょっと遠い場所で観戦

でも、観戦者はたくさんおりました





日差しは暑かったのですが~

気温自体はちょうど良く、風もあったので良い観戦日和♪


そうこうしている間にレーススタート



はじめて動画投稿するけど、ちゃんと見れてるかな?

自分、「すっげー」しか言ってないwww

こんな感じで、すっごい近い場所で見ておりました


GT500よりはGT300を見に来たのですが…
レース展開的にはGT500のほうが盛り上がっておりました


最初の方は順位とかも分かり易かったのですが…

25週目にクラッシュしてからのピットインでの大混乱

ここからよく分からなくなって、ビジョンに映し出されているGT500をずっと見ておりました



結果的に、GSRは16位と奮わず…

でも走りは爽快でしたよっ!






帰りは超渋滞にハマりましたが…

美味しいラーメンを食して帰途につきました





次は11月のもてぎに見に行きますよっ!
Posted at 2015/09/21 09:37:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月06日 イイね!

第16回日立くるまフェア

一週間前のイベントですが…
日立くるまフェアへ行ってきました

各メーカーさん
こと茨城のディーラーさんが全力で新車をアピールするというもの

園内には子供向けのアトラクションやイベント、出し物など…
あからさまな家族連れを対象としたイベントで、
一人身の私としてはちょこっと肩身が狭かったのですがね



それはさておき
くるまフェアというだけあって、各メーカーの車がずら~っと

というわけで、簡単に各メーカーさんの展示状態をレポート


まずはSUBARU
真ん中にWRXがどかーんと展示

その周りにレヴォーグとかインプレッサとか…
やっぱりアイサイト推しでしたね
結構美人な女性が案内しているなど、個人的にはグッときたSUBARU


こちらMITSUBISHIさん
一押しはアウトランダーPHEV

三菱は電気自動車推しでしたね
全体的におっきな車が多いので、ちょっと手狭に感じましたね


こちらダイハツ
セロが出たので展示されているかな?
と思ったのですが、なんと試乗車の方に出払っておりコペンはありませんでした
とりあえずアンケート書いて、抽選でアクエリアス貰ってきました(笑)

1等のコペンミニカー、欲しかったなぁ~


こちら外車コーナー(と言っていいのかな?

手前のポルシェよりも隣のMINIクロスオーバーの方が魅力あるんだが…



この辺りはワーゲンブース
ビートルのカブリオレ
ちょっと雨降ってきていたので店員さんがワタワタしておりました

400万ですって、奥さん



こちら、HINOブース
トラックのダートレース車が展示されておりました
ちゃんと箱も付いていて、荷物詰められるようになっておりますが~
こんなトラックで運ばれるところって…砂漠?



こちらTOYOTAさん
やっぱりTOYOTAのブースが一番広くて目立っておりましたね

いろいろあったのですが、目についた車を紹介
こちら水素自動車のMIRAI


エンジンルームくぱぁしておりましたので見てみた

電気自動車とはいえ、ちゃんと吸気があるんですね

一瞬、ラジエーターが二つあるのかと思いましたが…
ただのウォシャー液でした

なんでこんなにデカいんだ?



こちら、紹介するまでもありませんが86

それっぽい仕様ですが、なんとこのままの形で売っているようです
ちゃぁんとナンバーも付いておりますね



お次はHONDAブース

まずはRLX
スポイラーとか付いて、ちょっとスポーティな仕様
ナビは見慣れたものが付いておりました(笑)



やっぱりホンダと言ったらS660

無限仕様が展示されておりました
こうして見ると、まぁまぁカッコイイですね♪

これ全部付けると、さっきのビートルカブリオレが買えちゃいます








はい、スズキ


は、通りがかっただけ




マツダさん

やっぱりロードスターですね
3台も展示してありました
結構、グレードのバリエーション、あるんですね♪

試乗車もすぐに出払ってしまったくらいの人気車

ちょっと雨降っていたことだけが残念です


赤一色(笑)



最後は日産

も、特に目玉の車も無く…
あっ、GT-Rはありましたよ


まぁ、JUKE、マーチあたりのNISMO仕様車くらいですかね





そんなわけで天気も悪い中、大勢の方々が来ておりました

クルマ以外にもナビとかDOPのアイテムとかの紹介もあったので
それなりに勉強になりました
こういうイベントもなかなか無いですからね

とはいえ、10月には東京モーターショーもあるので
今後の新車についてはそっちに期待です



最後に、今後のコペンちゃんについて

まずお盆に大惨事を起こした件
大まかなところは直しましたが、やっぱりバンパーが間に合わない模様
注文してから約1か月経ちましたが、まだ届いておりません…

というわけで、楽しみにしておりましたCOJはキャンセルしようかと(泣)

なぜだかコペンのイベントには出張とか事故とか重なって出られない
不運な立ち回りなのでしょうか…

その代わり20日はSUGOでGT300を見に行こうかと思います
個人スポウンサーだから一回くらいは見に行かないとね♪

月末はMINTのツーリング…かなぁ~
kazuさん、よろしくお願いします
Posted at 2015/09/14 21:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

riki@copenです。 2012年から福島県いわき市 そして2022年から宮城県大崎市に住んでおります。 カプチーノ→コペンと軽オープン2シーターを乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 G29型 sDrive 20i M sports 2.0L 直4 ターボに ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
福島県のコペン乗りです♪ 2012年12月に購入 買った時から、前オーナーさんのコペン ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 E89型のRHDです 2.3iの2.5L 直6 NAになります コペンちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation