• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

riki@copenのブログ一覧

2018年01月25日 イイね!

○○解禁!

○○解禁!みなさん、こんにちわ
今週は平成最強の大寒波が襲来しており、週頭から大雪
いわきでは今朝も雪が降っておりました

各地で事故や交通障害が発生とのニュースが流れております
みなさん、くれぐれも運転はお気を付け下さい



さて今回は、最近のコペンちゃんについてご報告したいと思います。

実は昨年の夏頃から調子が悪かったのでございます。


最初に異常に気づいたのは高速道路で移動しているとき
前の車を追い越す際に加速していくと、なんかレブるような症状

イメージは、
通常:ブ~~~~~~~ン↑↑
異常:ブ~~~~↑アバババ… …パンッ(←バックファイア
っていう感じ(通じるかな???

コペンちゃんはMartianCrateのフルコンをEVC6でブーストセッティングしているのですが、バックファイア出るような過酷セッティングはしていません
なので、この時は「あれ?おかしいな?」程度
ブースト圧をかけるとアバババ言うので、吸排気系も変わって、燃調が狂ってきたのかな?
という考えのもと、ブーコンで最大ブースト圧を調整してその場はしのぎました。


10月くらいに入ると、セッティングした(下げた)ブースト圧でもアバババ言うようになってきました
さすがにこれはちょっとやばいぞ、ということで一度長期入院
(実は乙4ちゃんの納車タイミングは、このコペンちゃんの長期入院に合せました)



エンジンのチェックランプが付いていませんので、単純にイグニッションコイルやプラグの問題では?という意見
ただ4月に点火系はメンテナンスしているので、その可能性は低いだろうということで他の箇所を重点チェック

1. 圧縮比 … 問題無し
2. センサー類 … OBDチェック異常なし
3. コイル断線 … 抵抗値確認し、問題無し

目に見える箇所は異常ないので、みなで頭を抱える…
んで、推測

1. センサー類がチェックランプが付かないレベルで異常がある
2. コンピュータがおかしい
3. エンジンがおかしい(バルブが溶けている…とか(ーー゛)
4. 乗り手がおかしい(←これは仕様

さすが3. が原因となったらコペンちゃん手放す選択しも一瞬だけ頭をよぎりました(笑)
個人的には2. かなぁ、と思っていましたが交換出来るコンピュータも無いので、まずはセンサー類から調査


L880Kコペンのセンサーは、O2センサー、サーモセンサー、バキュームセンサー、圧力センサー、ISCVなどがあります。


アイドリング時に排ガスがちょっと白っぽい、ということで燃調が濃すぎる?
もともとマーシャンのコンピュータは低回転時は燃調をリーンに振って、燃費を稼いでいるようなので明らかにおかしい

というわけで燃調に関係しそうなO2センサー、バキュームセンサー、圧力センサーをチェック



う~ん、特に問題なさそうだ



一方で、入院中に走らせたらアイドリングまでおかしくなってきた(-_-;)

バッバッバッバッバッバッバッ…

明らかに一発死んだような動き



やっぱりコンピュータかなぁ
ということで、MartianCrateに連絡しようと思ったらこんなお知らせ

⇒ リンク

いろいろとお願いしたいこともあっただけに残念…


ということで近場にECUセッティングに詳しいショップがあるか探していると、下記のお店を紹介されました。


いわきにあるTOP POWERさん
コンピュータセッティングが得意で、サーキットを走れるような車をメインに手掛けているとか…


恐る恐る入ってみると、ご年配の優しそうなおじさんが出てきた

軽く症状を説明

すると寒空の中、エンジンの隅々まで確認して頂けました
まさか初見なのに、こんなに丁寧に対応いただけるとは…

アドバイス的には、点火系 ⇒ センサー ⇒ エンジンかなぁ~とのこと
コンピュータは設置場所が良いので、壊れていないと思うとの見解


というわけで、改めて点火系から確認すると…

イグニッションコイル一発死んでるやん!ってことが判明ヽ(^。^)ノ
交換したら症状が治りました(よかったー


前回、点火系を確認したときはアイドリングは正常だったので気づかなかったようです
結果的には症状が悪化したことで原因が判明しましたが…う~ん



ショップに計らいでイグニッションコイルのクレームで処理
それまでの作業費も部品屋さんに処理してもらったようで、プライスレスで修理完了(ウマー

でも、いろいろ見てもらったのであとで差し入れくらいはしたいと思います。



というわけで、ここ最近コペンちゃんを出動できませんでしたが、ようやくコペン解禁!できそうです。

ブーストセッティングが異常だったときのままなので、いまは鈍亀仕様ですが…
調子見ながら再セッティングしていきたいと思います。

そして、今年のコペンちゃんですが…
上記のトラブルでカスタムが滞っておりましたが、パーツはいろいろと届いておりますので一息ついたらいじり始めようと思います。



そして…
本日いよいよモンスターハンターワールドが発売されました(狩猟解禁!
実は3rd時代から全てのモンハンをプレイしているので、ワールドも予約して初日からプレイします。

DL版を入手した狩り友は0:00からヒャッハーしているようですが…
聞くところによると、可愛くキャラメイクしても実際のプレイ上では不細工になるとか(゜_゜)

私は、PS4と同時セット販売のものを予約したので、会社帰りに買いに行ってからPS4のセッティング⇒PS Plusの入会⇒インスコ⇒プレイになります。

モンハンプレイされる方は、よろしくお願いいたします。

Posted at 2018/01/26 10:20:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月13日 イイね!

東京オートサロン2018

東京オートサロン2018早いもので、2018年1月も折り返し…
新年のあいさつもブログでしていないうちに、オートサロンになってしまいました(笑)


なんだかんだで、毎年行っているオートサロン
今年はいろいろな都合で12日の金曜日に行ってきました!




→ 2017
→ 2016
→ 2015



初めて金曜日参加で、平日だしお客少ないんじゃね?
と思っていましたが…そんなことはなかった(;´∀`)
土日と変わらない賑わいで、終始人混みでしたwww

でも、13時くらいに会場に行ったけどすんなり駐車場に入れたので、やっぱり少ないのかな??


今年は西から順に回ってみました

いろいろとカスタムカーの写真は撮ってきたのですが…
どうせみんなオートサロン行くんでしょ?ってことで、一台一台の紹介は割愛

個人的に2017年はGTカーの年だったので、その辺を中心に紹介



まずは2017年のチャンピオンカーであるGOOD SMILE RACING AMG GTです

なんとメルセデスベンツのブースの中央にドカーーンと配置されていました!
優勝トロフィーも飾ってあり、2017年はGSRの年だったなぁ~と、しみじみ

GSRといえば、来年のミクさんのデザインも決まったようです。
まずは、ダブルピースで無かったので、一安心
2017年の大人系からPOPで可愛い系のミクさんにチェンジ!
デザインはなんと、かんざきひろさんΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
昨年のアニメランキング1位を獲得した、エロマンガ先生の絵師さんです
これは2018年ミクさん、めちゃくちゃキテますよっ!!!


そして、2018年ミクさんのグッズも会場で売り出されていたようですが…

すす~っと素通りwww
後でGSRのブログ見て、売っていることに気づいて超後悔:;(∩´﹏`∩);:

というわけで、今年も期待していますぞっ!




GSRと最後まで競り合った、忘れてはいけないProjectμ
昨年はLM corsaでRC Fの車輛で出走

Projectμさんはカプチーノ時代からず~~っとブレーキ関係でお世話になっているので、今年もすぐに向かいました
そしたらGT300カーが鎮座!

どうやら2018年は新体制になるようです
チームはK-tunes Racing LMcorsa
こちらも応援しておりますよ!



そしてお次はGT500シリーズのチャンピオンカー
KeePer TOM'S LC500
こちらもチャンピオンカーということでLexusブースに鎮座

でも、メルセデスベンツとは違い奥のほうにおいてあり、お客さんも閑散としていました(´;ω;`)

まぁ、Lexusはほかにも目玉カーが多かったので、そっちに人が集まっていたので相対的に少なく感じただけかもですが…

GT500のLCをマジマジ見たのは初めてですが、ブレーキ周りはすっごいですね
いったい何㎝の厚みあるんだ?っていうくらいのパッド(笑)
ラーメンのチャーシューであれくらいの厚さあったら大満足レベルですよ!

KeePerは最年少コンビの優勝として歴史に刻まれました
平川とキャシディ
2018年も引き続きKeePerに乗ると思うので、連覇、期待しておりますよ!



2017年のGT500カーの3台
トヨタはLC500
ホンダはNSX
日産はGT-R

すでにタイヤ開発のために2018年のモデルカーも走行されましたが、
2018年も車両としては同じようです

LC500は2017年から。
NSXはコンセプトGT時代ですが、2014年から参戦で2018年で4年目。
一方でGT-Rは2007年から11年目。
それだけ完成度が高く、息が長い車両と思いたい。
(でもそろそろ次期型期待してますよ、日産さん)



展示車から、こちらの車
ベースはなんとMR-S
フォードGT40を意識した外見に仕上げたようです


後ろに回ると、確かに見慣れたエンジンルームでしたwww
内装も純正で、完全に外見だけですね

毎年NATSの学生さんの作り上げるカスタムカーは驚かされるものが多い
こうした斬新なアイデアをパク…インスピレーションを頂き、私の車にも反映させていきたいです(笑)


今回絶対に見たかったのはWORKブース
シュバートシリーズのNewモデルが出ると聞いて…

シュバートと言えば、私のコペンちゃんにもSC2と古めのモデルですが履かせていただいております
その新型ということで大いに期待!

最初、WORKブースに行って、「ん?どれだ???」ってなり、カタログ貰って確認
すると、正面にありました(笑)

"SC*"ってモデル名かな?って思ったら、REGNITSとQUELLという名前になってました
パッと見ると、いままでのシュバートからちょっと離れちゃったかなぁ~と
(目の前で見ても気づかなかったくらいですからね(。-∀-)

デザイン的にはQUELLが好みですが…
サイズを見たら19インチから、ということなのでコペンに履かせることは出来なさそうです

ん~、ちょっとがっかりかな


こちら3D Design

乙4ちゃんのエアロでお世話になってます。
実写でフルエアロ見ても、やっぱりカッコいいわ

展示は5Series G30/G31

サイドスカート入れるとこんな感じかぁ~(*‘ω‘ *)

ホイールも3D DesignのFORGED
純正っぽい5スポーク
20インチで13マソ(。-∀-)



という感じで、オートサロンの状況は以上
もちろん他の展示もいろいろと見どころあります

MAZDAのロードスターレストアとか…
モンスタースポーツのカプチーノとか…
35のエンジン乗っけたR32とか…
忘れちゃいけない尾根遺産たち

日曜日まで開催されているので、ぜひ行ってみてください







と、オートサロン自体はここまでですが…
実は今回のオートサロンはおまけ(笑)

本命はこっち

日本武道館に行ってきました!


7DAYSライブの初日です


帰りに靖国神社に寄って…


美味しいお刺身を食べてきました(^_-)-☆
Posted at 2018/01/13 13:44:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

riki@copenです。 2012年から福島県いわき市 そして2022年から宮城県大崎市に住んでおります。 カプチーノ→コペンと軽オープン2シーターを乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324 252627
28293031   

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 G29型 sDrive 20i M sports 2.0L 直4 ターボに ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
福島県のコペン乗りです♪ 2012年12月に購入 買った時から、前オーナーさんのコペン ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 E89型のRHDです 2.3iの2.5L 直6 NAになります コペンちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation