• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WingKnightsのブログ一覧

2008年08月09日 イイね!

AirMac Extremeを交換

これまでもAirMac Extremeを使用していたのだけれど、これは旧型で802.11nには対応していないモデルだった。

今回、AirMac Extremeの新型を入手したのだけれど、Apple恐るべし。なんと旧型と新型を同時にLANに接続した状態で、古いモデルから設定をすべて引っこ抜いて、新しい方へブチ込めてしまう。AirMacユーティリティって、物凄く便利。しかも、どのタイミングで古い奴を外せば良いかまで教えてくれるという親切さ。

・・・この機能って、別にAppleの特許というわけでもないと思うのだから、日本の各社も見習ってくれれば便利なのにねぇ。

しかもしかも、上記操作は、すべて無線LAN経由で、という荒業です。

こういうのに触れてしまうと、定価で2万円を超えてしまうその価格にも、なんだか納得できてしまう自分が悲しい。そもそも無線LANルータなんて1万円以下で買えてナンボのもんだと思っていたのに・・・。

というわけで、しばらくPlanex MZK-W04N-Xと併用を続けますが、そのうちPlanexは撤去かな。だいたいPlanexのほうは802.11nに対応している、と言いつつ、MacBookとは接続できないわけで、そんなものに市場価値は無いと思っているのですが(だって802.11n対応を一番最初に広めたのはAppleだし)。
Posted at 2008/08/09 21:24:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Gadjet | 日記
2008年07月20日 イイね!

届いたコイツは・・・

届いたコイツは・・・本日、ようやく届いたコイツは、これから役に立つかも知れないガジェット。
iPod nanoに取り付けるFMトランスミッター。Yahoo!オークションで、諸々混みで1,800円(安っ)。

コイツをiPod nanoのコネクタに嵌め込めば、FM経由で楽曲が聞ける、はず。たぶん。きっと。希望的観測ではない・・・はずだ。

心配なのは、周波数帯域が88.1~107.9MHzまでの出力となっていること。
たぶん日本国内は70.0~90.0MHzだから、大丈夫なはずなんだけどな。一応0.1MHz刻みで変更できるそうだから、試してみよう、あとで。
Posted at 2008/07/20 22:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Gadjet | 日記
2007年07月09日 イイね!

三台目のPS2(SCPH-77000)届く

通算、三台目のPS2であるSCPH-77000が届きました。うーむむむ。想像以上に小さい。
これは電源が外部電源化されたことが大きいんだろうなぁ。それにしても、よくぞここまで小さくしたもんだな、と。
二代目のPS2が壊れたときに購入したDVD PLAYERよりも小さいんだもんなぁ。

ケーブルなんかはこれまでと互換なので、全く苦労もなく、単にリプレースしただけ。

気になったのはNETWORKというコネクタが存在すること。NIC内蔵なのかな。問題はPS2を設置してある部屋には、有線のネットワークは存在せずに全て無線LANだってこと。ま、ネットワークゲームをする予定もないし、このまんまでいいかな。


設置はしたけれど、まだ何も動かしてません。今晩にでも、久しぶりにGran Tourismo4でも走らせてみますか。
Posted at 2007/07/09 11:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadjet | 日記
2007年06月30日 イイね!

性懲りも無く

初代PS2が発売されるとほぼ同時に購入して、例によってSONY TIMERが作動して。
Gran Tourismo4 Prologueと同根の白いPS2に買い換えて。でもやっぱりSONY TIMERが発動して。

PS3を買おうかどうしようか凄く悩んだのだけれど、結局SCPH-77000をamazonで買ってしまいました。今度のBODY COLORは黒でも白でもなく、シルバー。
これまでのPS2では結局のところDVDが読み込めなくなるという、一種構造欠陥的な障害に悩まされてきたのだけれど、今度のSCPH-77000はSCPH-70000以降はトレイ式じゃなくて、トップローディング式になっているので、若干クリーニングしやすくなっているみたい。

他に頼んだ書籍やらゲームやらの関連で、出荷は7月7日以降になるらしい。届いたら、やっぱりGran Tourismo4マシンになっちゃうんだと思うけれど。
Posted at 2007/07/01 21:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadjet | 日記
2007年06月06日 イイね!

結局DVDプレイヤーを買いました

引っ張り出してきた(レーザー出力部分を調整してみた)初代PS2も、やっぱり具合が悪くなってしまったので、仕方なくDVDプレイヤーを買いました。なんだかなぁ。

地デジの時代が目前に迫っているし、そうなればテレビも買い替えだし、と考えて、DVDレコーダーもHDDレコーダーも手を出さず、何も機能のないDVDプレイヤーを買おうとしたのだけれど、結構高いです。コジマ電気にあったのは8,000円。アホか。

結局、地元のディスカウントストアで4,500円也。ただレンタルDVDを見るだけなんだから、これで十分。ただし音声は一応オーディオ・セットに接続してます。ボリューム上げてみると、結構低音が響いて、いい感じです。
Posted at 2007/06/08 13:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadjet | 日記

プロフィール

「奥歯の歯茎が腫れて地獄の苦しみ・・・」
何シテル?   04/16 17:53
東京で生まれ横浜で育った関係で、「ちょっとイイ」「カッコイイ」「シブイ」の三段活用が価値観の基準です。横浜人が「シブイ」と評価した場合、その人の価値観の根源に関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メルセデス・ベンツ Cクラス 
カテゴリ:みんカラのカテゴリ
2008/07/15 08:52:52
 
チロルとリュック&アーロン 
カテゴリ:自分自身に関連したもの
2007/05/02 21:01:48
 
Picasaウェブアルバム 
カテゴリ:自分自身に関連したもの
2007/05/02 21:00:34
 

愛車一覧

ジャガー Xタイプ (セダン) ジャガー Xタイプ (セダン)
W202と別れて出会ったのがX Type。AWDだったのが、一番の決めてだったのかも。
その他 その他 その他 その他
友人経由で入手したSHIMANOのNEXAVEのデモ車。 自転車でありながら、前後フル・ ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
学校を卒業して最初に勤めた会社は父親と一緒の会社だった。父親が社用車で与えられていたのだ ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
たぶん1979年式だったと思う。免許を取得して最初に乗ったのが、このクルマだったはず。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation