• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月15日

今愛用中のこのPanasonic Let’s Note CF-S10E (Windows7)をどうしようか???

今愛用中のこのPanasonic Let’s Note CF-S10E (Windows7)をどうしようか??? 2019年2月15日
今日のブログには直接的には我が愛車W210後期ワゴン(S210) E320アバンギャルドは登場しません。

いつもみんカラを自宅からアップする際に使っているのはこのパナソニックのLet's NoteのCF-S10Eという6~7年前の機種を愛用しています。
実際にはもう1台NECのLL750という機種も使用していますが、現在では圧倒的にこのS10Eという機種の稼働率が高いです。

以前の日本の会社で勤務していた際にもこの同じS10シリーズを使っていたことがあり、その後現在の外資系企業に転職した後にLet's Noteシリーズのパソコン収集という意味の分からない趣味に目覚めてしまいました。
そして2014年頃に中古で購入したのがこの愛機でした。
ヤフオクでの購入でしたが、運用時間も1000時間ちょっとで液晶ディスプレイの発色も良く色ムラもないという非常に良い程度でしたが、営業で散々持ち出されたようで天板もボトムケースも傷だらけの状態でしたので比較的安価で購入することが出来ました。
そして以前パナソニックが実施していた、有償リフレッシュサービスに出してパソコンを開いた状態でキーボードのある部分のミドルケース(パームレストもドライブ蓋も含む)、キーボード、ボトムケースを新品に交換してもらいました。
ですので、製造後8年経っておりますが今でもこのような美しい状態を保っております。

1枚目の写真の通り、天板は購入時のままですのでキズキズな状態ですが、この方が気兼ねなく使えるのでこのまま放置しています。

さて、この素晴らしい愛機ですが、Windows7搭載ですので来年で使えなくなってしまいます。
現在のLet's Noteの新タイプのCF-SZ6や最新のCF-SV7なども検討したのですが、ドライブの付いた機種はメモリが4GBのモデルばかりであったり、これらの新型は純正でSSD搭載のタイプは2.5インチタイプじゃない物が搭載されていて高かったり、、、なかなか私にピッタリの求める製品を見つけることが出来ませんでした。

ということで、我が愛機CF-S10Eを現在のHDD(1TB)からSSD(1TB)に置き換えたうえで、さらにWindows10を導入するという荒業を実施することにしました。
実はすでに交換用のSSD(1TB)は先週入手してしまいました。

ヤフオクで獲得した期間限定ポイントが4000ポイント弱あったのですが使用期限がギリギリになっており、かつ5%割引クーポンと後日5%還元という素晴らしい条件の日にこちらを購入しました。
支払いは11000円ちょっとで済みました。

このパソコンが使えない期間が出来るととても不便なので、取り急ぎHDDからSSDへの置き換えを週末の早い段階でやってしまおうと思います。
何も難しいことはない作業ですが、クローン化するのに物理的に時間が掛かるのでのんびり作業をしようかと思います。

その後のWindows10化についてはひと悶着ふた悶着位は発生しそうな感じで、果たしてパナソニックから正式にWindows10サポートされていないこの機種を何の不具合無くWindows10化できるかは???です。
まず最初はクローン化したSSD(Windows7環境)をWindows10にアップグレードする形をトライしてみます。
もしこれではうまく行かず動作不安定になるようであれば、Windows10をクリーンインストールしてパナソニックのホームページからこのCF-S10E用のWindows8用のドライバを手動で1個ずつ導入する方法をとってみます。

まぁうまく行くかどうかは五分五分であると考えていますので、じっくりと頑張ってみようかと思います。
やはりこの馴染んでいて状態の良い愛機をマイクロソフト都合でスクラップにしたくないんですよね。
この子にはもうちょっと頑張ってもらおうかと思います!

顛末は後日アップします。

ではでは。
ブログ一覧 | W210 | 日記
Posted at 2019/02/15 00:33:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休最終日
THE TALLさん

2025GW 前半は
.ξさん

診断
バーバンさん

【カメラ】カフェで、ぱぱっと!
おじゃぶさん

ほうとうでドボン!
アーモンドカステラさん

ゴールデンウィークも終わっちゃいま ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2019年2月15日 12:49
満足して使っているのに、外部的事情で面倒なことやらせないでくれよ~。そして面倒な事しても使えないものも出てくるんでしょ!?っておもいます。ふ
大事に使ってなにが悪い!
携帯電話も2年で実質的基本料金あがるし、車も古いと税金増えるし、ディーゼル車首都圏で使えなくなったし

っおもいます
コメントへの返答
2019年2月16日 0:29
こんばんは。
私は古くなっても気に入ったものは長く使いたい派なのですが、Windowsについては来年の1月でサポートが終了してしまいセキュリティ面での安全性が担保されなくなるので、対策をせざるを得ないのが困りますね。
今回何とかこのCF-S10EをWindows10で「使える」状態にすることが出来ればあと数年は活躍してくれそうです。
ちょっと頑張ってみます。
2019年2月15日 20:44
こんばんは。
私の家では2kが未だに現役ですwww最近のOSでは起動が不安定なゲームがあるんで・・・。
仰るとおり変な都合でスクラップにするのは嫌です。ただ↑の方も触れていますが、30万円以上の自動車税が払えず一時抹消しようかと考えています。
コメントへの返答
2019年2月16日 0:32
こんばんは。
2kとは懐かしいですね。
先日のCarsoft7.4の運用目的でCF-W9を1台Windows XPで運用し始めました。
セキュリティがダメなのでネット接続は無しで完全にCarsoft7.4専用機としました。
軽自動車だと維持が容易ですが、登録車の場合は自動車税が古いクルマは罰金並みに高くなるので維持が厳しいですよね。
私はこのW210を1台だけ徹底的に維持して行こうと思います。
2019年2月16日 13:01
こんにちは。いつも楽しいブログ、ありがとうございます。
レッツノートは頑丈で高価な印象があります。愛機を長持ちさせたい気持ち、共感致します。
やれるだけやってみて、ダメなら諦めも付きますしね。私は若いころ、THINKPADのIシリーズというPCを自分の初めてのPCとして買い(確かWINDOWS98だったです)、愛用していましたがITの環境に耐えられず泣く泣く引退させたことがあります。そのときの気持ちを思い出しました。その後→ダイナブック→ラヴィ→THINKPAD→THINKPAD→今、THINKPADと富士通ライフブックの2台体制です。
続編期待しております。
最近、愛用のiPhone6plusのバッテリーを交換し、まだまだ使うつもりです。(もうおそらく7年くらい使っています)




コメントへの返答
2019年2月16日 19:09
こんばんは。
風邪をひいてしまいました。。。
Let's NoteはこのCF-Sシリーズまでは良かったのですが、次のCF-SX1シリーズから異なるコンセプトに変わってしまったので好きではありません。
このCF-S10Eは秀逸なモデルなので、SSD化及びWindows10化でもう数年は活躍してもらおうと思います。
私のiPhone6もバッテリーが弱っているので困っていますが、普通に使う分には何ら問題がないのでもうしばらく使ってゆくかと思います。

プロフィール

「[整備] #PCX125 2025年5月3日 バッテリーを上げてしまったのでGSベトナム製新品バッテリーに交換 6,334 ... https://minkara.carview.co.jp/userid/2176973/car/3402761/8222107/note.aspx
何シテル?   05/07 00:31
オンボロベンツ乗りです。2001年式のW210ワゴン(S210)E320アバンギャルドをチョロチョロ触りながら楽しんでいます。超不人気車ですが乗ってみると何とも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

GIVI MAXIA4シリーズ V56NN カーボン調パネル レッドレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 09:09:32
子供の日も好き勝手にやっています(爆) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 20:51:42
PCXリアサスのリバウンドとコンプレッション調整(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 17:50:26

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2023年3月5日にバイク屋に発注したPCX125です。 2023年5月20日に納車され ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン オンボロベンツ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
2001年式メルセデスベンツ W210ワゴン(S210) E320アバンギャルド(210 ...
その他 タミヤ トップフォース EVO 1号機 (その他 タミヤ)
タミヤのトップフォース EVO (2021)の1号機です。 完成車中古車として2022年 ...
その他 ロードバイク ピナレロ プリンスFX (その他 ロードバイク)
2020年6月8日に納車されたPINARELLO PRINCE FX (ピナレロ プリン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation