• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オンボロベンツ乗りのブログ一覧

2019年09月08日 イイね!

2019年9月3日に訪問したみんカラの聖地みかさ食堂について

2019年9月3日に訪問したみんカラの聖地みかさ食堂について2019年9月8日

先週はバタバタと東奔西走しておりました。
たまたま自家用車で宇都宮界隈への出張の機会があり、また午前中のスケジュールにっ余裕があったので、いつか行きたいと思っていたみんカラの聖地とも言えるみかさ食堂に昼食を食べに行くことにしました。


こちらみかさ食堂はアーモンドカステラさんのブログに登場していつの間にか全国化してみんカラの聖地になった栃木県の食堂です。


店内はごく普通の地方の食堂ですね。


普通のメニューは本当にごくありふれた食堂のメニューそのものですが、こちらの食堂で有名なのは各種の裏メニューです。


今回私はその裏メニューの一つのトルコライスをいただくことにしました。


このトルコライスは写真の左半分がドライカレーの上にトンカツが乗ったもの、右半分が懐かしの赤ウインナーの入ったナポリタンの上に目玉焼きが乗ったもので、写真の見た目以上に結構なボリュームがあるメニューでした。
このようにいくつかの異なる要素が凝縮したメニューですので飽きることなく最後まで楽しむことが出来ました。


左半分のドライカレー部分とカツの部分もソースが絡んで絶妙なコンビネーションです。


右半分のナポリタンと目玉焼きですが、目玉焼きの黄身を崩すと、この黄身が絶妙なバランスを出す触媒となってそれぞれ別な要素がひとつの料理として調和します。


と言っている間に完食してしまいました。


食後には写真のヨーグルトをご提供いただきました。


ご主人と奥様に是非このみんカラノートに記入するようにお願いされましたのでコメントを記入しました。
ノートの手前にあるステッカーをご主人から頂きました。
午後の顧客訪問があったのでそれほど長居は出来ませんでしたが、お会計の際には奥様から冷えた微糖の缶コーヒーを頂戴してお店を出ました。
初訪問の感想ですが、食事の味もとても美味しいですしご主人と奥様の穏やかで親切な人柄に感動しました。
もし時間があるようであれば今後も自家用車での宇都宮界隈への出張がある際には是非立ち寄らせて頂きたいと考えております。

ちなみに駐車場ですが、お店の裏にある以下の写真の場所に4台ほどの駐車スペースがあります。
平日は開店時間の11:30であれば駐車場が満車で駐車できないようなこともないそうですし、お店が満員ということもないそうです。


話題性だけでなく提供される食事もとても美味しいですのでお近くに行かれる方は是非一度訪問してみてはいかがでしょうか。
このような素敵な食堂をご紹介いただいたアーモンドカステラさんには心から感謝です。

ではでは。

Posted at 2019/09/08 23:57:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2019年09月03日 イイね!

2019年9月3日 今日のランチは有名なみかさ食堂!!! (速報)

2019年9月3日 今日のランチは有名なみかさ食堂!!! (速報)2019年9月3日

今日は我が愛車W210後期ワゴン(S210) E320アバンギャルドで宇都宮界隈に出張です。
午前中時間に余裕があったので、東京の自宅を早めに出て宇都宮界隈でもっともみんカラで有名な「あそこ」に行って来ました。
詳細は今晩アップ致しますので、取り急ぎ今は速報をお送り致します。

宇都宮界隈で一番みんカラで有名な場所といえばもちろんみかさ食堂ですよね。
どローカルなお店ですが、みんカラに登場で今では全国区になっています。
宇都宮界隈にクルマで出張に行くなら寄らない手はありません。
今回初めて訪問して来ました。


皆さんも一度はみんカラで見たことのあるみかさ食堂の暖簾です。

今日はちょっと早く11:20頃到着してお店の前に並んでいたのですが、奥様に早めにご案内頂きました。
そして初オーダーしたのがこちら

トルコライスです。
美味しいですね〜
ピリッとしたドライカレーの上のカツ。
そして昔ながらの赤ウインナーの入ったナポリタンとその上の目玉焼き!
最高の組み合わせでした。

食後に奥様に「ノート書いて行ってね」と言われてみんカラノートを書いていると


奥様が「デザートどうぞ」とヨーグルトのブルーベリーソース掛けをお持ちくださいました。


早く行ったので他の客はおらず、ご主人・奥様と色々お話しすることが出来ました。
非常に気さくなお二人で人柄が伝わってきました。
是非また訪問したいと思います。

今晩また詳細をアップします。

ではでは。

Posted at 2019/09/03 12:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2019年05月07日 イイね!

今日のランチはキッチンジロー

今日のランチはキッチンジロー2019年5月7日
今日のブログには我が愛車W210後期ワゴン(S210) E320アバンギャルドは登場しません。

今日は朝からつい先程までずっとオフィスでした。
午後は13:30から18:30まで休みなく会議5件が続くという最悪なスケジュール。。。
会議はお金を産まないんですがね〜。

今日のランチはオフィス近くにあるキッチンジローで写真の通りチーズハンバーグとスタミナ焼のコンボメニューでした。
オーダー形式が新しいシステムに変わっていましたが、ハンバーグも何だか小さい感じですしスタミナ焼も量がショボショボ。。。
以前はテーブルに置かれていたドレッシングも無くなり、申し訳無さそうな量のドレッシングが掛かっているのみ。

味はともかくここまでショボいメニューに改悪してくれたキッチンジローには魅力がありませんね。
長いことランチで通った店ですが今後のリピートは無さそうです。。。

明日も終日オフィスなので何を食べようか思案中です。

ではでは。
Posted at 2019/05/07 21:09:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2019年05月07日 イイね!

GW最後の夕食は自宅近くでステーキ

GW最後の夕食は自宅近くでステーキ2019年5月7日
今日のブログには我が愛車W210後期ワゴン(S210) E320アバンギャルドは登場しません。

GW最後の日である昨晩の夕食は自宅近くでステーキを食べました。
いきなりステーキのように大量に食べる店ではありませんが、価格も安く味も悪くないので月に1度程度通っている店です。
ご飯と味噌汁はセルフサービスでお代わり自由です!

この店のグリーンサラダはごくありふれたサラダですが、マヨネーズベースのドレッシングが美味しいので毎回オーダーしています。


また昨日は久し振りにガーリックライスも注文しました。
しっかり調理されているのでこちらも非常に美味しいです。

真ん中のお椀はライスお代わり用の茶碗です。。。

こちらのステーキは240gというとても可愛い量ですが、、、ご飯と味噌汁のお代わりをしながら食べると程よくお腹が一杯になります。
それでいてお支払いは3人で4000円以下ですのでとてもリーズナブルです。


こんな感じでGW10連休は終了しました。
そして今朝の通勤中ですが、期待を裏切らないJR中央線は今日もガッツリ遅れており、まるで牛歩戦術か!!!というスピードで都心に向かってユックリ進んでいます。。。

5月病になりそうですが、今日から頑張って行きましょう!!!

ではでは。
Posted at 2019/05/07 08:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2019年05月05日 イイね!

夕食は家族でくら寿司へ

夕食は家族でくら寿司へ2019年5月5日

長かったゴールデンウィーク休みもあと2日ですね。
今年はどこにも旅行には出掛けなかったので、東京で暴食という生活を送っていました。

昨晩は息子のリクエストでくら寿司に行きました。
値段を気にせず好きなだけ食べられるのが良いそうです。。。
今日はいつもより食べた皿の枚数が少なかったですが、一般的な皆様からすると食テロという枚数らしいです。。。

3名でお支払いは6000円ちょっとでしたので、まぁ我が家では普通のお支払金額です。。。

今日なかなか美味しかったと感じたのは以下のメニューです。

名前は不確かですが、たたきマグロポン酢のような名前だったかと思います。
非常に似ているカツオのたたきのメニューより美味しかったです。

そして今年は不良の為になかなか食べれない生桜海老です!!!

臭みは少なく甘みがあって美味しかったです。

GW特別メニューとしてあったのがこちらの熟成大トロです。

1カン200円でしたが、くら寿司でこれまで10年くらい食べた中では最も美味しいマグロでした。
たまに中トロ・大トロという名前で白い筋がたくさん入った腹身が出てくることはありますが、今日のこの大トロは筋もなく口の中でとろける絶品でした!!!

そしてこちらもGW特別メニューの生車海老です。

我が家では年に1回程度楽天から石垣島の活き車海老を注文して食べるのですが、それに劣らぬほどプリプリで甘みがある海老ちゃんでした。

最後は子供と一緒にシャーベットを。

子供はグレープ、私はストロベリーを選びました。
人工的な甘みたっぷりですが、お寿司を食べた後のくら寿司で食べるシャーベットとしては口直しとして最高でした。

最近はくら寿司のメニューがマンネリ化して若干飽き気味でしたが、今日のように1カン200円のメニューでも美味しいと思えるものを充実してもらえると飽きずに楽しめると感じました。

明日・明後日にどんな食テロを起こそうかと思案中です。
記事にはしませんでしたが、4日ほど前に家族3名なのに肉3㎏を使ったビーフシチューを作るという食テロを密かに自宅で起こしておりました。。。

3㎏の肉はもはや寸胴鍋の中で炒めることは困難なので、肉2パック毎にフライパンで炒めて投入する作戦で準備しました。

これで肉を約2.2㎏投入した状態です。


10時間煮込んで随分肉は縮んだもののまだ鍋のスペースに余裕がないので、この写真の後に鍋を2分割することにしました。


出来上がったビーフシチューはこんな感じです。

じゃがいもは長時間の煮込みで溶けてしまうと嫌なので、今回は別口で塩茹でして盛り付けの際にトッピングという形で添えることにしました。
甘みがあり煮崩れしにくく粉っぽくないメークインを選んであります。

我が家のビーフシチュー調理担当は昔から私なのですが、材料の購入から仕込みまで私がするので自爆食テロに拍車が掛かります。
今回2鍋出来たビーフシチューですが、1日半できれいサッパリ無くなりました。。。

あと2日オンボロベンツ一家では食テロが続きます。。。。。。。。。。

ではでは。





Posted at 2019/05/05 00:53:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX125 2025年8月16日 暑くて外出したくないので、部屋でSPIDIジャケットの皮の痛みにタッチアッ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/2176973/car/3402761/8335408/note.aspx
何シテル?   08/16 18:10
オンボロベンツ乗りです。2001年式のW210ワゴン(S210)E320アバンギャルドをチョロチョロ触りながら楽しんでいます。超不人気車ですが乗ってみると何とも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JENESIS elfエンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:19:46
ステアリング革張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 16:31:10
コミネ ペルチェ素子ウェアラブル ブレインクーラー Black Free 00-923 KK-923 熱中症対策 冷却グッズ 暑さ対策 ネッククーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 12:19:36

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2023年3月5日にバイク屋に発注したPCX125です。 2023年5月20日に納車され ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン オンボロベンツ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
2001年式メルセデスベンツ W210ワゴン(S210) E320アバンギャルド(210 ...
その他 タミヤ トップフォース EVO 1号機 (その他 タミヤ)
タミヤのトップフォース EVO (2021)の1号機です。 完成車中古車として2022年 ...
その他 ロードバイク ピナレロ プリンスFX (その他 ロードバイク)
2020年6月8日に納車されたPINARELLO PRINCE FX (ピナレロ プリン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation