• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オンボロベンツ乗りの"オンボロベンツ号" [メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン]

パーツレビュー

2022年2月11日

メルセデス・ベンツ(純正) 電子式5速AT用 A001 989 210 310  

評価:
5
メルセデス・ベンツ(純正) 電子式5速AT用 A001 989 210 310
【再レビュー】(2022/02/11)
我が愛車W210後期ワゴン(S210) E320アバンギャルドのATF交換は前回2018年8月に135,200kmで金谷オートサービスで実施しています。
今2022年2月で距離としては16万キロであり約25,000kmを走行していることになるので、夏に4年を迎えるまでに交換するのが丁度良いタイミングではないかと考えています。
それに伴い、今回も前回と同じくこの001 989 21 03 10 (5速AT専用ATF)を購入しました。
我が愛車の5速ATFにはこの末尾310品番と5速/7速共用ATFの2種類が適合するのですが、色々調査をした結果この5速専用のATFの方が変速フィーリングが良いらしいことが分かったので、前回からこのATFを使用しています。

ちなみに前回金谷オートサービスでATFの循環式交換をした際に使用したATFは12Lでした。
金谷オートサービスでのATF循環交換ではTEREXSの機械を使い、まず先に古いATFに洗浄剤を入れてATFラインを洗浄を行います。
機械で循環させるときにTEREXSの機械がポンプとして入っており、そこにあるフィルターでスラッジを回収し、またATミッションに戻して循環させて行きます。
世の中に多い循環式ATF交換はトルコン太郎という機械ですが、これはどんどん新油を注入して色が綺麗になるまでひたすら新油を注入しながら循環させて行きます。
トルコン太郎の場合はATF新油の消費が半端ないので、純正の高いATFを使っての交換には向きません。。。
WAKO'Sのペール缶で比較的リーズナブルに買えるATFを使うのであればよいでしょうが、この純正ATFは1Lで3000円弱するわけでペール缶容量の18L使ったら5万円級です。。。
ということで、金谷オートサービスのTEREXSを使用して古いATF+洗浄剤+TEREXS機械のフィルターという組み合わせで洗浄をした上で、新油を注入して古いATFを押し出して交換完了とするプロセスの方が安上がりになります。

今回はとりあえずこのATFを14L準備しました。
多分不足することはないと期待しております。
  • パッケージ裏面です。
  • 部品番号です。
購入価格2,090 円
入手ルートネットショッピング(楽天市場) ※セントピア
レビュー履歴1 回目 (2018/08/11)のレビューを見る
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

WAKO'S / RG7590LSD / アールジー7590LSD 75W-90

平均評価 :  ★★★★4.14
レビュー:1234件

WAKO'S / SUPER MT 75W-90

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:163件

RED LINE / Heavy ShockProof 75W-250

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:57件

CUSCO / LSD OIL 80W-140

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:387件

Moty's / M509 85W-140

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:28件

Castrol / CVTフルード

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:65件

関連レビューピックアップ

Continental North Contact NC7 245/45R/18

評価: ★★★★

不明 Exclusive エンブレム

評価: ★★★★★

MICHELIN PILOT SPORT 5

評価: ★★★★★

CORTECO アキュムレータ

評価: ★★★

メルセデス・ベンツ (純正) インパネ照明バルブ (オレンジ色ソケットに挿入) ...

評価: ★★★★★

Yahoo!フリマ オリジナル

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月12日 16:00
やっぱり ちゃんとATFも交換SITEAGERU派ですね

自分も3-4万キロを目安に
ただ 割り込ませるラインが上手く見つからず、ワコーズのペール缶持ち込んで、ディーラーさんで古典的な手法でキレイになるまで繰り返して貰ってます。

次回は、年末の車検時の予定
コメントへの返答
2022年2月13日 0:03
こんばんは。
ATFは変速を司るメカニズムの中心にある液体なので、ここはしっかりと純正品を使ってメンテナンスしたい箇所です。
確かに割り込ませるラインが見つかり難いクルマもあるようで、専用のフィッティングアダプターを作成しなければならないケースがあると聞きます。
古典的な手法でも綺麗にすることは出来るのですが、常に新油と古いオイルが混ざりながらの作業になるので綺麗にするのに必要になるATFの量が半端ないのですよね。。。
トルコン太郎も同じくATFの必要量が多いので、価格が高い純正ATFではやり難いのです。
どこかのタイミングで金谷オートサービスでの交換をすると思いますので、また整備手帳をアップしますね。
2022年2月19日 17:39
722.6には、この5速専用ATFが相性が良いとの記事(確かみんから)を見て、これ以外のATFを使用したことがありません。私の車両特有の癖かも知れませんが、1速から2速への変速時に少々ショックが出ます。ワコーズのATプラスを添加すると滑らかに変速する(多少すべりながらゆっくり変速するイメージです)ようになりました。
エンジンオイルのフラッシングオイルみたいにATF専用のフラッシングオイルみたいのがあれば試したいですね。30分アイドリングでスラッジがどっさり荒い流せたら。。。
コメントへの返答
2022年2月19日 17:48
こんばんは。
今のところ我が愛車のATでは1速から2速への変速の違和感は無いですが、ATFが温まる前の冷間時は違和感がありますね。
最近の多段ATの場合はマシなのでしょうが、たったの5速しかないミッションなのでショックは出ますよね。。。
私もAT内部のスラッジが気になるので、先回に続き今回もお世話になっている埼玉県新座市(我が家から30分位です)にある金谷オートサービスでTEREXSの機械を用いたAT内部洗浄+ATF交換を実施しようと思います。
東京都にお住いのようですので、一度金谷オートサービスで洗浄+ATF交換をしてみてはいかがですか?
あと、同じTEREXSの機械を用いたエンジン内部の洗浄も凄い効果なので是非お試し下さい。
ATF・エンジン内部もスラッジがごっそり取れて驚くほどレスポンスが変わりますよ!
2022年2月19日 20:51
金谷オートサービスさん、以前から存じております。
万一、ATが故障した場合慌てず修理依頼をするショップ探しの時に見つけました。世田谷のデルオートさんも有名ですね。
当方の場合ですが、2年毎に純正ATFを交換ルーティーンで20年経過後のバルブボディーはスラッジなしで非常に綺麗でした。オイルパンにはうっすらスラッジが残る程度でした。ATフィルターは4年毎に交換です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/569272/car/1966452/6098070/note.aspx

こんな感じです。
コメントへの返答
2022年2月20日 0:35
コメントありがとうございました。
金谷オートサービスはご存知でしたね。
私は今回が私所有になって3回目の交換なので、今回交換時のATFオイルパン内部のスラッジなどを観察してみようと思います。

記事を見させて頂きましたが、ATのコンディションはとても良いようですね。
私もこのような状態でATの状態を維持できるように心掛けて行きます!

プロフィール

「[整備] #PCX125 2025年8月16日 暑くて外出したくないので、部屋でSPIDIジャケットの皮の痛みにタッチアッ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/2176973/car/3402761/8335408/note.aspx
何シテル?   08/16 18:10
オンボロベンツ乗りです。2001年式のW210ワゴン(S210)E320アバンギャルドをチョロチョロ触りながら楽しんでいます。超不人気車ですが乗ってみると何とも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JENESIS elfエンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:19:46
ステアリング革張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 16:31:10
コミネ ペルチェ素子ウェアラブル ブレインクーラー Black Free 00-923 KK-923 熱中症対策 冷却グッズ 暑さ対策 ネッククーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 12:19:36

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2023年3月5日にバイク屋に発注したPCX125です。 2023年5月20日に納車され ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン オンボロベンツ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
2001年式メルセデスベンツ W210ワゴン(S210) E320アバンギャルド(210 ...
その他 タミヤ トップフォース EVO 1号機 (その他 タミヤ)
タミヤのトップフォース EVO (2021)の1号機です。 完成車中古車として2022年 ...
その他 ロードバイク ピナレロ プリンスFX (その他 ロードバイク)
2020年6月8日に納車されたPINARELLO PRINCE FX (ピナレロ プリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation