• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オンボロベンツ乗りの"オンボロベンツ号" [メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン]

パーツレビュー

2022年8月7日

メルセデス・ベンツ(純正) ウォッシャータンクキャップ (202 860 93 69)  

評価:
5
メルセデス・ベンツ(純正) ウォッシャータンクキャップ (202 860 93 69)
我が愛車W210後期ワゴン(S210) E320アバンギャルドのボンネット内ウォッシャータンクのキャップ(蓋)です。
ヒモ(ストリング)の部分が経年劣化で切れる寸前になってしまったため、今回新品交換をするために購入しました。

現在発注する場合の品番は202 860 93 69となっておりますが、写真の通り蓋の部分に入っている品番は124品番で、124 869 00 72となっています。
私が我が愛車を購入してから再来週(8月17日)でちょうど10年になりますが、この部品は8~9年前に一度新品交換をしています。
キャップであるこの部品は軟質のPP(ポリプロピレン)系の素材で出来ておりますが、やはりボンネット内の高熱に常に曝されていることから長期耐熱劣化で徐々に弾性を失って、パキパキになる方向で劣化して行っていると思われます。
以前はもっと価格が安かったのですが、古いクルマのパーツ価格がどんどん値上がりしていることと、直近で大幅な円安になっていることから、何とこのキャップの価格はおおよそ1000円にまで上がってしまいました。
とは言え、1000円以下で交換ができる部品である以上、ダメになったら新品交換するというスタンスで良いかと思っています。
ヒモ部分が切れたままでも使用には全く問題が無いものの、ボンネット内でポロっと変なところに落としてしまうと回収が面倒臭いことになる場合がありますし、キャップそのものも劣化で硬化していれば気密性が下がって水が漏れだすこともゼロではないので、下手に頑張って古い部品を使うよりも1000円弱のこの部品を購入して交換してしまう方が効率的であると考えます。
中古購入でディーラーとお付き合いが無い方も、このような安価な部品購入などをきっかけにしてお付き合いを開始する糸口になるのではないかと思います。

この部品は丸い輪っかの部分をウォッシャータンクのフランジ部分に嵌めるだけなので、交換作業は1分あれば終わります。
  • ヤナセで購入した際のラベルです。
  • こんな感じでビニール袋に入って納入されました。
  • 古いキャップのヒモ部分が「首の皮一枚」という状態になってしまいました。
  • 古いキャップの輪っか部分を取り外し、新品の輪っかをフランジ部分に嵌めるだけです。
  • 劣化で黄色っぽくなってきているタンクに白っぽいキャップなので違和感がありますが「良し」としましょう。
  • 当方はクリアウォッシャー液愛用者なので、最後に「混ぜるな」シールを貼りました。
購入価格946 円
入手ルート実店舗(その他) ※ヤナセ
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

メルセデス・ベンツ(純正) / アンテナカバー

平均評価 :  ★★★★4.10
レビュー:21件

メルセデス・ベンツ(純正) / ドアエッジモール

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:31件

星光産業 / EW-137 エアロフィンプロテクター2 BK

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:605件

MUSCLE MAGIC / リアワイパーレスカバー

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:50件

トヨタ(純正) / ドアダストプルーフシール

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:335件

スバル(純正) / リアアーチフィン

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:226件

関連レビューピックアップ

ノーブランド スナップファスナー

評価: ★★★★

NANKANG NS-25

評価: ★★★★★

メルセデス・ベンツ(純正) ウインドウレギュレーター W210 右フロント用 ...

評価: ★★★★★

PDA工房 アンチグレア仕様 高硬度保護フィルム ユピテル SUPER CAT ...

評価: ★★★★★

ノーブランド O2センサ

評価: ★★★

中華 アルカンターラキーケース

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月7日 16:21
キャップ裏の黒いゴムシートが何気に漏れ防止パッキンの役目をしています。そのゴムシートはキャップ裏でピンポイント熱圧着されています。剥がれ易いので注意が必要ですね。
コメントへの返答
2022年8月7日 21:50
こんばんは。
コメントありがとうございました。
仰る通り、キャップの蓋に入っているゴムのシートは中央部で微妙に圧着されていますね。
今回外した古いキャップは圧着が剥がれる寸前になっており、こちらもまた首の皮一枚になっておりました。。。
やはり定期的に交換をする必要があるパーツのようですね!
2022年8月7日 16:25
我がVWも 何度キャップ交換したことか。。。
いっそ リザーバータンクの様に ねじ込みにして欲しいです。
コメントへの返答
2022年8月7日 21:53
こんばんは。
やはりそちらも何度もキャップ交換をする羽目になっているのですね。。。
実は我が愛車のクーラントのリザーバータンクですが、元々は旧型のキャップが金属のはめ込み式だったのを数年前にねじ込み式キャップの新型に交換しました。
確かに中途半端に定期的にキャップ交換させられるぐらいならねじ込み式のものにして欲しいですよね。
2022年8月7日 20:08
ボクも数ヶ月前にこのキャップ交換しました。
もはや硬化し過ぎてパッキパキでした😱
で、品番調べて注文したらナゼか青いキャップが届きました😓
とりあえず装着しましたが、なんか変‼️
対策品はこんな感じなのかなぁと思っていたのですが、ノーマル同様の白いものがあったのですね😰
ボクも白がいいッス😥
コメントへの返答
2022年8月7日 21:57
こんばんは。
コメントありがとうございました。
先日エンジンルーム清掃の記事を見させて頂いた時に青い蓋であることには気付いておりました。
あの青い蓋は純正品なのでしょうか?
ボンネット内にアクセントになるような彩りが無いクルマなので、逆にあの青い蓋は良いアクセントになっていると思います。
数が少なくなってきたW210ですが、同じ車に乗るもの同士これからもどうぞよろしくお願い致します。
色々と情報交換させてください!

プロフィール

「[整備] #Eクラスステーションワゴン 2024年6月9日 1か月以上洗車せずに汚れっ放しだったオンボロベンツ号を雨天時に ... https://minkara.carview.co.jp/userid/2176973/car/1679841/7829230/note.aspx
何シテル?   06/11 18:41
オンボロベンツ乗りです。2001年式のW210ワゴン(S210)E320アバンギャルドをチョロチョロ触りながら楽しんでいます。超不人気車ですが乗ってみると何とも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW R1100RT]SENA 10S DUAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 01:19:52
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 02:09:13
PCX e:HEV 満タン法で燃費を計測 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 02:08:17

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2023年3月5日にバイク屋に発注したPCX125です。 2023年5月20日に納車され ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン オンボロベンツ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
2001年式メルセデスベンツ W210ワゴン(S210) E320アバンギャルド(210 ...
その他 タミヤ トップフォース EVO 1号機 (その他 タミヤ)
タミヤのトップフォース EVO (2021)の1号機です。 完成車中古車として2022年 ...
その他 ロードバイク ピナレロ プリンスFX (その他 ロードバイク)
2020年6月8日に納車されたPINARELLO PRINCE FX (ピナレロ プリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation