• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オンボロベンツ乗りの"オンボロベンツ号" [メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2022年9月9日

2022年9月9日 LEDポジションランプが色々と届いたので点灯試験を実施

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2022年9月9日

一昨日「箱が届いた」シリーズでぶーぶーマテリアル社製のポジションランプ用のT10 LED球が2種類届いた件については記事にアップ済みです。
さらに本日さらに新たなT10 LED球が届いたので、点灯試験(動作確認)をまとめて実施しました。

今回点灯試験を実施したのは、この写真にある合計4セット(8個)です。
上の2セットは2日前に「箱が届いた」シリーズでご紹介したぶーぶーマテリアル製の製品です。
そして下の2セットは同じ製品2セットで、REIZ TRADING製のLED球です。
2
本日届いたREIZ TRADING製のT10 LED球ですが、これまでの数種類とは異なり、小さなチップが前から横から前面にベッタリと36個張り付けられたタイプの製品です。
3
いつも通り運転席前の右ヘッドライトで点灯試験を実施しました。
とりあえずは現在取り付けられているLED灯をヘッドライトユニットから取り出しました。

ちなみにこの製品もREIZ TRADING製の製品です。
4
それでは1種類目のぶーぶーマテリアル製の「物凄い明るさポジション1000ルーメン」の点灯試験に入ります。
2球で1000ルーメンなので、1球で500ルーメンという明るさの製品です。
5
現在取り付けられているLED球(奥)と比べると、今回の製品(手前)はソケット部分の長さ程度短いことに気付きます。

この製品は車両側のT10ソケットにしっかりと刺さる感じなので、決して脱落することなくガッツリ固定されており安心です。
6
この写真で左側が新しいLED球で、右側が既設の古いLED球です。
1セット(2個)ともに動作には全く問題ありませんでした。
明るさについてはご覧の通りで、ガッツリと明るいです。
色味ですが、青みは無いものの、ひたすら真っ白という気持ち良い明るさで良い感じです!
7
2種類目はこちらのぶーぶーマテリアル製の日亜チップ使用の700ルーメンLED球です。
2球で700ルーメンなので、1球350ルーメンという製品です。
8
こちらの製品は1個目の製品よりもさらに短いので、普通のT10電球と同じような長さと言えます。
既設のLED球と比べると端子2個分位短いですね。
9
2球ともに点灯には問題ありませんでした。
明るさについてもとても明るいです。
1個目の1000ルーメン品よりも明るく感じました。
純正T10電球と長さがほとんど一緒なので、光の位置とリフレクターの位置が丁度良いことで、適切に反射して明るく見えるのかも知れません。

但し、この写真でも感じるかと思いますが、光の色味が黄色っぽいです。
6000ケルビンのヘッドライトと比較しても明らかに黄色いですね。
悪目立ちするような黄味ではありませんが、純白のポジション灯が欲しい方には合わないかもしれませんね。
その代わりにメチャクチャ明るいです。
10
最後はこの製品(同じものを2セット)です。
小さなチップ(LED素子)がビッタリと全周及び前面に貼られている製品です。
11
既設のLED球と比較すると、端子部分1個分弱長さは短いですね。
12
2セット(4個)すべて点灯には問題ありませんでした。
ソケットもしっかりと入っているので、端子からすっぽ抜けることはないと思います。
色味は純白という感じで6000ケルビンのヘッドライトとピッタリの色です。

そして最も驚いたのは、W210後期のヘッドライトにおいてはこのLED球が一番明るいという結果になったことです。
小さなLED素子がビタ~っと全面に貼ってあるので、ヘッドライト内で適切に反射することで明るく光るのだと思います。
非常に拡散性が良いことが明るさのポイントになっているようです。
13
ということで、今回の製品比較でW210後期のヘッドライトのポジション球として最も良いのはこのREIZ TRADING製の製品であるという結論に至りました。
今までこのタイプのLED球の使用を検討してみたことはなかったので、色々と試し買いしてみて良かったと思っています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

社外タッチアップペイント

難易度:

今シーズンの夏タイヤ。自宅で組替

難易度:

6年経過のバッテリー交換(ついに!)

難易度:

ワイパー交換

難易度:

ヘッドライト純正HIDバナーをLEDに交換 60,202㎞

難易度:

エアコンフィルター交換(外気)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #PCX125 2024年5月31日 またバイク屋から連絡があり、やはりクラッチ部分のベアリングも交換するとのこと https://minkara.carview.co.jp/userid/2176973/car/3402761/7815097/note.aspx
何シテル?   05/31 22:01
オンボロベンツ乗りです。2001年式のW210ワゴン(S210)E320アバンギャルドをチョロチョロ触りながら楽しんでいます。超不人気車ですが乗ってみると何とも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【2024.05.26】クランクシャフトシールカバー交換&シーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 21:54:13
ファイナルリダクションのベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 20:46:35
クライメート自己診断機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 09:55:45

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2023年3月5日にバイク屋に発注したPCX125です。 2023年5月20日に納車され ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン オンボロベンツ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
2001年式メルセデスベンツ W210ワゴン(S210) E320アバンギャルド(210 ...
その他 タミヤ トップフォース EVO 1号機 (その他 タミヤ)
タミヤのトップフォース EVO (2021)の1号機です。 完成車中古車として2022年 ...
その他 ロードバイク ピナレロ プリンスFX (その他 ロードバイク)
2020年6月8日に納車されたPINARELLO PRINCE FX (ピナレロ プリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation