• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オンボロベンツ乗りの愛車 [ホンダ PCX125]

整備手帳

作業日:2025年7月27日

2025年7月20日 結構汚れているPCX125の車体を洗車してみました (擦れ痕の除去も実施)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2025年7月20日 7,090km

この日は朝8時半頃に家を出て有間ダム (名栗湖)を経由して正丸にある淡水魚料理店の田舎大名に行って来ました。
14時位には家に戻ってくることが出来て、さらに大汗をかいていたので、そのまま車体を洗車することにしました。
2
我が愛車PCX125の右側面にバイクカバーの擦れが原因と思われる黒色の擦れキズのようなものがあちこちにありました。。。
3
角になっている場所が黒くなっています。
4
この辺りが一番悪いですよね。。。
5
この角も酷いですよね。。。
6
ということで、まずはいつものシャンプーを用いて洗車をすることにしました。
7
シャンプー洗車が終わったところで、昨日パーツレビューでご紹介したMAYTONのエアーガン (ブローワー)であるNova Maxを使用して水抜けの悪い箇所をエアーで吹き飛ばすことにしました。
8
ヘッドライト下はいつまでも水がダラダラと垂れてくる水抜けの悪い箇所です。
ここはMAYTONで水を吹き飛ばすのに最適の箇所です。
9
バーハンドル周りも水抜けが悪い箇所です。
この辺りに水が残るとバーハンドルやメッキ部品に錆が出たり、黒色のプラスチックパーツ上にカルシウムスケールが残ったりします。
10
ここはステップ部分側面です。
プラスチックパーツ3枚が合わさっている箇所なのですが、ここも水抜けが激悪です。
最後まで水がダラダラ出てくる箇所としてはココとヘッドライト下がトップ2です。

リアのキャリア周りとエアクリーナー周りはそもそも拭き上げが難しい箇所なのですが、今回ブローワーを使うことで非常に作業が早くなりました。
11
先ほど写真で紹介したバイクカバーとの擦れキズを除去するために、以前購入して部屋で眠っていたあすかさんガレージのOHAJIKI 「やさしい下地」を準備しておきました。
12
ここで良いことが起きました。
いつも通りマイクロファイバークロスで拭き上げたところ、黒色の擦れキズだと思っていたものが付着物だったようです。
拭き上げと同時に全箇所の黒色のキズ状のものが消えました。
13
一番ひどかったこの出っ張り部分も綺麗さっぱりと消えました。
14
ステップ下のエッジ部分の黒色のキズ状のものが消えました。
15
リアのメットイン横のキズ状のものも消えました。
結果的にはOHAJIKIの「やさしい下地」を使う機会は有りませんでした。
16
いつの間にか総走行距離が7000㎞を超えていました。
今のところはブレーキパッドもリアタイヤも問題無いので、1万5千キロ辺りでこれらを交換しようかと考えています。

車体に黒色のキズ状のものが付き結果的にそれらが付着物だったわけですが、もしかするとバイクカバーの内面ライナーが劣化し始めているのかも知れませんね。
一方でKeePerのダイヤモンドキーパーを施工してあることで傷が付きにくいのかも知れませんね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

2025年8月16日 暑くて外出したくないので、部屋でSPIDIジャケットの皮 ...

難易度:

2025年8月12日 まだ一度も洗濯していなかったOGKヘルメットRYUKIの ...

難易度:

タイヤ交換(9589km)

難易度:

駆動系オーバーホール

難易度: ★★★

2025年8月14日 購入してまだ準備をしていなかったOGKのEXCEED-2 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年7月27日 19:45
こんばんは😁
私のADV160も洗車し、拭き上げしてもなかなか水が滴ってきます。
やっぱライト下からフェンダーに落ち切れ悪いのとシート前からタラタラと止まりませんね。
乾くまで諦めてます😥

前所有のPCX、同じような所シートカバー擦れがよくありました。
私の場合、ソフト99プラスチッククリーナーできれいに落としてました😄

淡色車は目立ちやすいですからね。
コメントへの返答
2025年7月27日 22:06
luckyangelさん
こんばんは。
コメントありがとうございました。
私もいくつかの場所からの永遠に流れ続ける水に悩んでおり、今回の強力なブローワーを活用することで随分と待ち時間を短縮することが出来ました。
冬場であればのんびりと待ったりすれば良いのですが、夏場の場合は水道水の水滴を高温下で放置すると結局はカルシウムスケールになってしまうので悩んでいました。

バイクカバーの擦れというかこの黒色のマーキングが付いてしまうのであれば、約2年半なので新品交換しても良いのですが、今のところは浸水も無いのでもうちょっと頑張ってほしいというのが本音です。
もうしばらく様子を見て次の手を考えようと思います。

プロフィール

「[整備] #PCX125 2025年8月16日 暑くて外出したくないので、部屋でSPIDIジャケットの皮の痛みにタッチアッ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/2176973/car/3402761/8335408/note.aspx
何シテル?   08/16 18:10
オンボロベンツ乗りです。2001年式のW210ワゴン(S210)E320アバンギャルドをチョロチョロ触りながら楽しんでいます。超不人気車ですが乗ってみると何とも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JENESIS elfエンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:19:46
ステアリング革張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 16:31:10
コミネ ペルチェ素子ウェアラブル ブレインクーラー Black Free 00-923 KK-923 熱中症対策 冷却グッズ 暑さ対策 ネッククーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 12:19:36

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2023年3月5日にバイク屋に発注したPCX125です。 2023年5月20日に納車され ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン オンボロベンツ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
2001年式メルセデスベンツ W210ワゴン(S210) E320アバンギャルド(210 ...
その他 タミヤ トップフォース EVO 1号機 (その他 タミヤ)
タミヤのトップフォース EVO (2021)の1号機です。 完成車中古車として2022年 ...
その他 ロードバイク ピナレロ プリンスFX (その他 ロードバイク)
2020年6月8日に納車されたPINARELLO PRINCE FX (ピナレロ プリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation