• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャンコ先生 見回り編のブログ一覧

2015年12月02日 イイね!

5時間待ちだって😓

5時間待ちだって😓こんばんわ☀

ようやく、タイヤ交換しました😓

馴染みのお店で😁


自分でやりゃいいんですが、バランス取りとかは適当にしたくないので…お店に頼むんです😒(笑)

昨日のニュースでは、タイヤ交換で5時間待ちとか言ってましてね(笑)

開店1時間前から待ってると、一番乗り😆
では無かったんですが、まぁ早く終ったのでこれでヨシ☀
ウインターマックスです。

そして、今日こそは、カブにPC18キャブを取り付けようと実家に😆

①エアクリーナーの90純正化(ダクト、エレメント)


少々エレメントがキツイですが、ポン付け出来ました。

②マニホールドの交換
純正タイプ(ホーンステー付き)で内径22ミリのものに交換。難しく有りませんでした😆

③キャブ取り付け、燃料コックの位置決め
インシュレーターを重ねて、ブローバイの位置を確保、燃料コックのステーはホームセンターで売ってる、ジョイント金具で対応しました。
コックの位置を色々試しましたが、右側が、使いやすいのと、燃料ホースの取り回しが無理ないので、これで決定🎶

④キャブとエアクリーナーの連結
まず、キャブが32ミリに対して、エアクリーナーは35ミリ…ガバガバです。
んで五センチ弱遠い…😒
ガバガバなら、水道管シームテープで何とかなるかと…でも遠い…

何かかで代用出来ないかと。
んで思い付いたのがこれです。


ホースです。ホームセンターで内径32、外径40のホースが10センチ単位で切り売りしてるんです、キャブ側はスポッと入り(バンドで固定)、エアクリーナーは五ミリオーバーですがゴムなのである程度伸縮性がある(元々のバンドで強めに締める)😒
…キタコのジョイントファンネルを買うまでの繋ぎですが。

完成🎶


試しに乗ってみようと、
ただ、元々付いてるメイン78番では…手持ちで一番大きい82番に交換して走ってみると🎵

①MJ 82  クリップ2番目(買ったときのクリップ位置)
…PB13と排気音が全く違う。初速は、そうでも無いが、アクセル半分付近から、かなり伸びる。
坂道も余裕、息継ぎはない。
ただ、トルク感は弱い。まだまだガスを欲しがってるように感じた。

②MJ82 クリップ3番目
…伸びない。というより引っ掛かりがあってダメ🆖
①以下の薄いセッティングは、ダメ🙅🆖⤵むしろ上げる方向かな。


①、②より
MJは、82以上のもの。85、88辺りが妥当なのかと。念のために90まで試すつもり😊揃えなければ。

単なる取り付けだけで簡単なセッティングでしたが、PC18は、のびしろがあるキャブだなって印象😊エンジン音が自ずと静かに。
満足🈵😃✨

いやぁ、単品で揃えるのは、安く抑えれますが、現物合わせの連続で、人にはキットを進めると思います(笑)



Posted at 2015/12/02 22:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

ニャンコ先生 見回り編です。よろしくお願いします。 元々、寝ても覚めてもバイク馬鹿の僕でして、単気筒ばかり好んで乗ってました(笑) が(笑) 形見の車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 2345
678 9 101112
13141516 17 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

ヨシムラ GP magnum 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 19:32:27
スズキ(純正) シングルシートカウル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 14:38:59
まぁ君パパさんのスズキ GSX-125ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/05 15:02:42

愛車一覧

ダイハツ タント 一味カー (ダイハツ タント)
家計対策で普通車は大変になってきたので‥軽自動車に乗り換えました‥ ✗重い →〇安定感 ...
スズキ GSX-125ABS GSX (スズキ GSX-125ABS)
原付二種と侮るなかれ、コイツはその枠に収まらない車種だと思います。 雑誌やレビューでは高 ...
ホンダ その他 ねこけし (ホンダ その他)
いびつなところが気に入ってます(笑) なので仲間に入れてます🎵 マー坊を思い出して作り ...
マツダ デミオ デミニャン (マツダ デミオ)
新しい相棒です。 これからじっくり付き合ってこうと思います😃

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation