• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャンコ先生 見回り編のブログ一覧

2016年11月17日 イイね!

リッチな1日🍀

今日は、休み。

アパートの外壁塗装工事で臭くて…

まずは、家財保険の更新で、代理店さんへ🚙
担当の方が話が長くて…🙇
気付いたら昼ですよ(笑)

外でご飯にしようかと。
評判のラーメン屋さんに行こうかと😃

『うろた』へ🍀
街中なので、駐車場は有料で😅

ピーク時は大抵30人位行列出来てるらしいのですが、見たところ二人(笑)

奥さんは、醤油の鶏そば、僕はゴワゴワという不思議なラーメンを頼みました🍀



むむっ。


外観は、若いラーメン屋さんがやってるようなお洒落な感じ。
ラーメン王の石神さんの色紙が有るので、きっと美味しいのだろうと期待😊
まずは奥さんの醤油の鶏そば😊


これ、チャーシューじゃなくてローストポーク😊めちゃめちゃ旨かったようです🎵少し鶏油がキツかったかな(笑)

来ました❗ゴワゴワ(笑)


煮干し系…節系+背脂のガッツリ系(笑)
ラーメン食べに行っといて言うのもあれなんですが、~系とかジャンル…好きじゃないんです(笑)
シンプルに醤油、味噌、豚骨、塩って方が好きなんです🎵

食べてみると…ウマイ🍀
あんだけガッツリ系なのに…主張し過ぎてなくて、煮干し系が日本そばの優しい味…緻密だよ😅
チャーシューもドルチェポルコ…ウマイ🍀


若いラーメン屋さん…偏見でしたね、良い仕事するなって感心🍀
また行こうかと思います😃

んで買い物へ🚙

家庭用品とか衣類(仕事用)とか、途中レッドバロンとか見せてもらって😊



これ、良いですよね😃写真はお店のではなくて(笑)
買えないけど🍀
あとスーパーフォアも良いなって🍀

そして、最近靴がボロボロだったのでABC マートへ😊

カブ乗りとかするし、ブーツ狙ってて(笑)
色々有るんですね😊

VANS狙いだったんですが、ブーツスニーカーってのはなかなか😅

見てると奥さんから買う金額の上限が想像以上に🙆

Danner …買ってもらいました😊
レッドウィング履いてた当時からDanner は憧れてました🍀
めっちゃ嬉しいです😊








Danner のHOYTです😊
これなら、手入れすればソール交換してけばずっと履ける😊
それも楽しみでして😊

こりゃ明日から働くのしんどいな(笑)

ミンクオイルとか御手入れ道具も欲しくなったり🍀

  
Posted at 2016/11/17 22:04:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月06日 イイね!

お久しぶりです🙇

お久しぶりです🙇お久しぶりです🙇

通信制限やらバタバタしてたりとみんカラは、放置でしてね😢

これ書いたらみん友さんのブログにお邪魔しようと目論んでおります🙆

今日は、休み。
午前中、3時間位自由な時間が合ったのでカブ弄りを😊


今更何を⁉って思いますよね(笑)
油面が狂ったので調整と、本当にメインジェット合ってるの?って疑念を持ってたので、それを確認へ。
かつての整備手帳で結果の良かったモノをピックアップして。
こんなです🎵

『①MJ90 SJ 40 クリップ上から二段目  一回転と2/4
 ②MJ 90 SJ40 上から3段 1と2/4
 ③MJ85 クリップ上から2段1回転   と1/4
 ④MJ82 SJ40 クリップ上から二段目+ワッシャー二枚 2回転
 ⑤MJ78SJ40 クリップ真ん中+ワッ   シャー1枚 1と1/4』
①から⑤まで試した結果…やっぱり78ですね😅メイン、スローは、もうやめとこうって。
他が吹け上がりが重くて…この気温でそれならそれは濃いんだろうなって。
それが理由です😅

クリップ位置は、今月2回目のカブ弄りで決めようかと😃
先日、岡リ君のクリップ最上段でワッシャーで調整もいいかな(今日、新しいワッシャー買ったんですよ😊)


次は、マー坊のとこへ行けるかな、行こう😃


その後、帰宅してタイヤ屋さんへ🚙
…タイヤ交換です🍀
自分でも出来るんでしょうけど、やはりバランス取りとかはプロに任せた方が💮

デミニャン納車前にスタッドレスは買っといたので脱着のみ😊

駐車場は、クルマがちらほら。余裕じゃないか😁
…14時半に着いて、18時になると(笑)
こちらの地方ニュースでは早めのタイヤ交換と呼び掛け始めたので。仕方あるまい😥

その間に
奥さんと買い物してきました😊
イヤー、写真は有りませんがミニストップの安納芋ソフトクリーム…めっちゃ旨かった(笑)
その後、お洒落パン屋さんに行ったり、軽くドライブしたり、買い物したり😊
えびせん買ってもらったし🎵

17時半…そろそろ行きますか😊
完成😊


ダンロップのDSX-2とウェッズスポーツのted12です🍀
3月頃Amazonで買いました😊
慣らさないとなので後日レビューはしますが、初見と言いますと、
夏タイヤのグッドイヤーより、静かです…そして転がり抵抗はこやつの方が上。60キロまでの到達時間が明らかに違う(笑)
冬タイヤなのにね😅
DSX-2は、型落ちモデルですが、かつてミラージュに履いてたWINTER MAXX並みの性能になってるような(笑)
やっぱり、僕ダンロップ…好きだわ🎵
夏タイヤは、次はダンロップですよ😃

…と言いつつ、コンチネンタルのカタログ貰って帰るとか(笑)

デミニャンも色々したいんですよ(笑)
チューンはしません、出来ませんが(笑)
エネオスのバッテリーにしたり、車内や車幅、ナンバー灯のLED化とか。

親父から貰った、ガラスコーティングもやりたいし🎵

バタバタだったけど楽しかったなぁ😃
明日、仕事行きたくない(笑)


Posted at 2016/11/06 21:04:10 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年10月25日 イイね!

23から25

こんばんわ😃

なかなかブログが書けなかったので。
時系列で🙇

①10月23日
…休み。デミニャンの洗車とカブ弄り。
デミニャンは、25日に奥さんと奥さんのお友達を乗せるので、綺麗に🍀
カブは、MJ78 SJ 40でクリップ位置を探す🔍
ベストは、下から2番目。
なので真ん中でワッシャー2枚🍀
坂道は、途中までは50以上で登るが登りきれない停まる…油面が合ってないのだ(笑) 
次回は油面調整🙇

24日…僕は仕事。
奥さんは義理のお父さんお母さん、お姉さんと那須へ🚙

お土産物は、


藤城清治美術館で買ってくれたラビのピンです😼

③25日。
奥さんと奥さんのお友達と会津方面へドライブ😊
土湯→レイクライン→裏磐梯へ


紅葉見たり





中津川レストハウスで休んだり🚬





小野川湖からの紅葉見たり😊


女性陣お楽しみのハーブ屋さん寄ったり😼

んで昼は



猪苗代に有ります、おおほり分店で


天盛り食べて、帰りました😼

と、有意義な小旅行なのですが🎵

申し訳無い🙇
僕は言うとイライラ😒💢💢でも、ガム噛んだり🚬吸ったりでまぎらわせる。

同乗者のことを考えると飛ばせない(制限+10)…煽られたら譲る、また走って煽られたら譲るの繰り返しで…そんなときに限って、容赦なくエグい煽りを受けるんですよね😅内心は、撒いてやろうか…って我慢✖2。
最近の高齢者は、跳ばす✖2…まぁ平日ですからね…🍁付けた車がわんさか(笑)

安全のために譲る、回避ってのも賢い考えなのは、分かってて行動はしてますが…なかなか自然と思えない自分に未熟さを感じたりも…ダメなんですよね😅

デミニャンも大変だったろうから、軽く拭いてあげました😊













Posted at 2016/10/25 18:01:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月13日 イイね!

勿体無いこと。

こんばんわ😃

今日は、休みでしてね🎵
寝坊したいとこですが、早起きして(って言っても8時過ぎ)、奥さんと紅葉を磐梯吾妻スカイラインへ行って参りました🍀

地元ニュースの天気予報では見頃と言ってたので🙆

…と、慣れたような知ったかな文面では有りますが、恥ずかしながら、こんな田舎に住んでおりながらも…紅葉狩り、磐梯吾妻スカイラインにいったことが今まで御座いません(笑)

なかなか急な勾配なので、非力なデミニャンは登れるか否か(笑)

ベタ踏みする事もなく、半分踏み2000回転程度キープで40~50で登るじゃありませんか😲
良いね、デミニャン🍀

先ずはトイレ休憩がてらに『つばくろ谷』へ


ここからだと、市内が見渡せます😃


これは、市内というより渓谷ですが、


良いですよね🎵

花見の時もそうでしたが、スポットそのものも良いのですが、そこへ向かう、そこから帰る道も何か良いですよね😃

本当に今まで、只混むから、ミーハーなんだよねって理由つけて行かなかったのを恥ずかしく感じたりもしました(笑)

帰りは、猪苗代方面→土湯→岳温泉へと行きました😁

岳温泉にある、チーズケーキの美味しい『風花』さんと隣接している雑貨屋さん『もりのこうぼう』さんで…運命的な再会を。
これです🎵




マー坊を彷彿して…一目惚れ😊
欲しくて欲しくて仕方無くなり、買って貰いました😁
癒やされます😃

帰宅して、『風花』さんのチーズケーキを


絶品でしたね😊
オーナーさんは、脱サラして、苦労しながらも美味しいチーズケーキを作り続けたんですね😃
ただ美味しいというより、丁寧な仕事をした美味しい味なんですよ😃
僕は、脱サラしてここまで頑張れないよなって(笑)

色々と凄く贅沢したような一日でした🍀



今は皮膚科の待ち時間だったりもします(笑)


Posted at 2016/10/13 16:43:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月03日 イイね!

迷宮入りです(笑)

こんばんわ😃

今日は、カブいじりをしてきましたよ🍀

こないだのミーティングではダメダメでしたので、セッティング修行し直しなんです。

昨日ホムセンで買ったいもネジでこいつを補修します😃



多分、これで少しはマシになるだろう⁉

次はこいつ。


40→38にしてみます😃
結果…息継ぎしまくりでダメダメ(笑)
40に戻します。
マシになる…
MJ80がベストだったよね?
ところが…息継ぎ(笑)あーん?
MJ82にするも…ダメダメ(笑)
んじゃ85ならどうだ⁉
かなり良くなってるじゃん(笑)
中速までで引っかかり有るけど、今まで非力だった、3速の加速が力強くなったんです…この3速の弱さがずーっと不満だったので、何か嬉しい😆
88までやってみっか🙆
なんとも言えない85より悪い(笑)

タイムアップ(笑)

エアクリとキャブのジョイントを更に密着出来たので、規制前90のエアクリの本来の空気の取り込みが出来たのかな⁉
それで、もう少し濃くしないとならんと言うこと⁉
プラグ見ると…ピンクに近い茶色(88,85の時)でした。この辺か90あたりまでかと。
スロージェットは、40で確信取れました。
引っかかり(息継ぎ)は、メインを上げる事によって減ってく…薄いって事だったんですね(笑)今更ですが。
クリップは、上から2段だったので、真ん中にしようかと😃引っかかりはここで無くせるかと。

多分、90から85の範囲なのかと。
次回は、90からやります🎵

色々気付いたカブいじりでした(笑)

この中途半端な気候、気温のうちにセッティング出したいなって。
多分、迷宮入りしてるんでしょうけど、愉しくて(笑)


今日もデミタス買いました(笑)
ししまるが3体(笑)
こやつらをクルマに乗せてます(笑)
可愛くて(笑)
次はマー坊のお墓まで自走出来ると良いですね😊

Posted at 2016/10/03 23:25:09 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

ニャンコ先生 見回り編です。よろしくお願いします。 元々、寝ても覚めてもバイク馬鹿の僕でして、単気筒ばかり好んで乗ってました(笑) が(笑) 形見の車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヨシムラ GP magnum 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 19:32:27
スズキ(純正) シングルシートカウル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 14:38:59
まぁ君パパさんのスズキ GSX-125ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/05 15:02:42

愛車一覧

ダイハツ タント 一味カー (ダイハツ タント)
家計対策で普通車は大変になってきたので‥軽自動車に乗り換えました‥ ✗重い →〇安定感 ...
スズキ GSX-125ABS GSX (スズキ GSX-125ABS)
原付二種と侮るなかれ、コイツはその枠に収まらない車種だと思います。 雑誌やレビューでは高 ...
ホンダ その他 ねこけし (ホンダ その他)
いびつなところが気に入ってます(笑) なので仲間に入れてます🎵 マー坊を思い出して作り ...
マツダ デミオ デミニャン (マツダ デミオ)
新しい相棒です。 これからじっくり付き合ってこうと思います😃

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation