• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2018年10月6日

TV2サンバーのフロントデフオイルの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サンバーのフロントデフオイルを交換します。普段は2WDで乗っているので滅多に駆動力は掛かってないと思いますが、ハブフリーではないので普通に回転はしているので負担はあるのではないかと予想。メンテノートだと4万キロ交換指示ですし。スロープで作業できましたが、ドレン(写真後ろのピントハズレてるボルト)とサブフレームの隙間が狭くソケットは使えないのでメガネレンチ(17ミリ)が必要。
2
その前にフィラーも確認、同じ17ミリでした。関係ないけどたて画像にしたのにみんからは横画像にしてしまうので見づらかったらすみません。ドラシャの後ろのです。どちらもトルクは適正で助かりました。
3
・・・三次元磁力線のモデルかな?というドレンボルトマグネットへの鉄粉の付着です。やっぱりハイポイドギアは鉄粉出ますが、逆に4WDにしても静かですね。
4
掃除するとこんな感じでした。
5
抜いたときから気になっていたんですが、デフにしちゃ茶色が濃いオイルで、しかも黒っぽい汚れが多い。密閉されるデフオイルって古いのも透明っぽくなるのになんでだろ?極圧剤の匂いがします。指定は75W-90の0.8リットル
6
使ったのはスノコのウルトラギア75W-90にNNL690です。アストロのサクションガンのシールがダメになって飛び散るので大変でしたし、これ非分解なのかな。最初から調子悪かったし、次はまともなサクションガン買おう。
  交換後は少しフロントデフ回りが静かになったような、転がりが軽いような、変わらないような・・・という所です。予防整備にはなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換

難易度:

Dr.leak注入その後

難易度:

TV1 ラジエーター/コンデンサファンモーター交換①

難易度: ★★

オルタネーター交換

難易度:

TV1 ストッパータング取り付け

難易度:

ミッションオイル&フロントデフオイル交換(記録用)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation