• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅの愛車 [三菱 タウンボックス]

整備手帳

作業日:2020年12月16日

U62Wタウンボックスのヘッドライト、スモールLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
うちのタウンボックスはライトが暗く、アーシング前は豆電球か!ってぐらい薄茶色の光でした。配光はいいんですが、電圧が低いのか使ってるバルブのせいなのか・・・アーシングして並の明るさにはなった気はしますが、やっぱり明るい車に慣れると暗い。あとバッテリー負荷も減らしたいので、LED化する事にしました。タウンボックスのランプ類はユニットを外す必要があり、クリップで留まってるグリルを引き抜いてボルト1本緩めてハウジングが抜けます。
2
LED化の前に電圧を測っておきます。というのは、購入したLEDランプが9V~32V対応とかなっているのですが、実際は電圧が低いと消費電力が低くて暗いというレビューがあったので、14V以上出ているかチェックすべしという話でした。
3
今回購入したのはこちらのH4サイズLEDランプです。何がすごいって、とうとうH4バルブと同サイズになった事です。LEDバルブは放熱対策でソケット側に大きな放熱フィンを付けたりファンを付ける関係で固定が甘かったりシュラウドが使えなかったりしました。タウンボックスの場合、ランプ背面はボディーがあるので出っ張りがあると干渉してしまうので皆さん苦労されているようですあ、これなら取り替えるだけです。スペック的には25W3200ルーメンなので、出っ張りがある製品の4000ルーメンには見劣りしますが、あれも実際そんな数字なのかは分かりませんし・・・あとT10バルブは手持ちです。
4
極性チェックしたり端子を洗浄してから組み直し。撮影データーだとF4.3 1/52になりました。カットは非常に綺麗でグレア等見られませんし、色温度は6500Kとの事でかなり真っ白ですね。
5
反対側のH4バルブの撮影データーはF4.3の1/36でした。ちょっと露出飛び気味なんであまりまともに比較すべきではないのかも知れませんが、まあ1.5倍は明るくなったのかな。ハロゲンは1100~1500ルーメンだそうです。
6
スモールはこんな感じ。夜間だともっとリフレクター全体に配光してくれるはずです。
7
照射範囲は変化なく、そして非常に綺麗ですね。タウンボックスはランプの設計はいいようです。HiはLoと同時点灯のようなので、ちょっと発熱は心配ですが、ハロゲンが60/55W×2→25W/25W×2,スモールが5W×2→1W×2となったので、70W/60W+8Wほどの節電になりました。
8
かなりシャープでいい感じになりました。あとはグリルが邪魔で洗えなかった裏側なんかも洗車してすっきりしました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル漏れ修理

難易度: ★★

天井のデッドニング

難易度: ★★

前輪のハブベアリング交換

難易度:

床のフラット化

難易度: ★★★

オイルとオイルフィルターと、ドレンプラグ交換

難易度:

梅雨前の雨漏り対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation