• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のーぶーのブログ一覧

2017年02月02日 イイね!

みん友さん初来沖2017

こんばんは。

2017年も1ヶ月が経ちましたが今年初ブログになります。

先週ですが、北海道のみん友さんが遊びに来ていたのでご接待や観光案内等をおこないました。

1/27(金)は雪等の影響で沖縄への到着が予定より1時間程遅れたので、22時近くから新都心のぱいかじで歓迎会をしました。
沖縄料理に舌鼓しながら、泡盛の利き酒とどなん(60度)も体験させてあげました。

DSC03373
.


1/28(土)は美浜で集合して、 ちゃんいもさんの車に乗り合いしてまず古宇利島をめざし、古宇利オーシャンタワーにも登りました。

DSC03402
.

DSC03403
.

DSC03412
.


その後はリカリカワルミでお昼を食べた後、海洋博公園へ行きました。
公園内をブラブラした後、せっかくなのでジンベイザメの餌付けの時間に合わせて入場して、その後はオキちゃんショーを見学して海洋博公園を後にしました。

DSC03439
.

DSC03440


DSC03447



海洋博公園の後は水牛車に乗ってみたいとの事だったので、近くの備瀬のフクギ並木まで行ったのですが、時間が遅かったので水牛車の受け付けは終了していたのでフクギ並木を散歩して後にしました。

DSC03464


DSC03466


DSC03476



フクギ並木の後は今帰仁城址の桜祭りへ行きました。
今帰仁の桜はまだ1~2部咲きだったので来週頃が見頃ではと思います。

DSC03480


DSC03506



今帰仁城址を後にして、恩納村で沖縄そばを食べた後、お楽しみにしていた美浜の夜会へ連れていきました。
土地柄独特の雰囲気でリアルワイルドスピードの気分を堪能していました。
豊崎のイベントに出展している車も来ていた事もあり、何時もより色々と騒がしかったですね。

DSC03522


DSC03523


DSC03532



美浜の夜会を堪能した後は暑すぎて溶ける~との事だったのでブルーシール本店で涼んでから帰宅しました。

DSC03545



1/29(日)は9時過ぎにホテルまで迎えに行って、豊崎の沖縄カスタムカーショーへ行ってきました。
今年は仕事の関係でオートサロンへは行けなかったのですが、オートサロンへ出展していた車もあったので色々堪能しました。

DSC03577


DSC03593


DSC03597


DSC03599


DSC03608


DSC03611


DSC03612


DSC03616


DSC03624


DSC03629


DSC03659


DSC03669


DSC03723


DSC03759


DSC03764


DSC03782



ステージでスーパーGTドライバーのトークショーをしていたので聞き入っていたら、プレゼント争奪じゃんけん大会が始まってみん友さんが本山 哲選手のカレンダーをゲットしたので、トークショー終了後サインをもらいに行きながら記念写真を撮ってあげました。

DSC03786


DSC03796



イベントの後は会場近くのヨナーズでお昼を食べ、みん友さんが借りたロードスターに乗り換えてはまカフェでコーヒー飲んだ後、糸満のお魚センターと琉球ガラス村と奥武島とニライカナイ橋と斎場御嶽(せーふぁうたき)へ行ったのですが、斎場御嶽は時間が遅く閉まっていたので、沖縄自動車道に乗って海中道路とイオンモール沖縄ライカムと美浜のアメリカンヴィレッジへ行き、その後西町のジャッキーステーキハウスで遅い夕飯を食べた後、お土産を送る為に那覇中央郵便局へ行って解散しました。

DSC03801


DSC03802


DSC03806


DSC03810


DSC03817


DSC03827


DSC03838



最終日の1/30(月)は朝から首里城へ行き、空港でマッタリしたかったのでレンタカーを返却した後、空港のエンダーでお昼を食べて出発擬.口前で見送った後、4階で飛行機が飛ぶ所まで見届けようと待機していたのですが、一向に出発しないのでおかしいなと思ったら自衛隊機が故障して滑走路が封鎖されていると聞いて、すぐ復旧するかな~と思っていましたら1時間半くらい復旧にかかっていました。

DSC03847


DSC03882


DSC03918



その間、時間が経つに連れて欠航する飛行機が出てきてロビーも混乱していました。

DSC03938


DSC03942


DSC03943



15時過ぎに何とか飛行機が飛んだので、それを見届けて帰宅しました。

DSC03956



みん友さんから北海道のお菓子や限定ビールをもらったので、美味しく頂きます(*´ω`*)

DSC03965

Posted at 2017/02/04 00:22:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月31日 イイね!

2016年 今年を振り返って

こんばんわ。

2016年も残りあと数時間になりましたね。
今年車関係やそれ以外を含めてどんな事を行ったか振り返ってみたいと思います。


1月3日
美浜のオフ会へ行ってきました。
DSC04747


1月16日~1月18日
東京オートサロンへ行ってきました。
沖縄へ帰る際、危うく雪で足止めを食らうところでした。
DSC05415


1月31日
本部八重岳さくら祭りへバイクで行ってきました。
DSC05744


3月29日
海の女王ことクイーンエリザベス号が寄港したので愛車とツーショット写真を撮ってきました。
DSC05854

DSC05859


4月30日~5月4日
友達がいる愛知県を拠点に三重県、滋賀県、岐阜県、富山県、石川県を日帰りで色々回りました。
DSC_4073

DSC_4146

DSC_4164

DSC_4236


7月2日
NボッチRさんとうっちー@がっちゃんさんと美らSUNビーチにて本マグロを囲んでのお刺身オフを行いました。
R0054539


9月17日
バスの日のイベントで沖縄バスが所有する貴重なバスを堪能しました。
DSC09417


9月24日~9月26日
富士スピードウェイで行われたマツダのイベントBe a driver. Experience at FUJI SPEEDWAYへ行ってきました。
個人的に今回が初富士スピードウェイでした。
DSC00017


10月1日
海洋博公園40周年を記念したイベントみんなでつむぐ、思い出の海洋博展を見に海洋博公園内の海洋文化館へ行きました。
ここも個人的に今回が初海洋文化館でした。
DSC00222

10月8日~10月11日
家族で関西の方へ旅行に行きました。
DSC00509

DSC00562

R0054933

R0055016

DSC00637


11月18日~11月21日
鈴鹿サーキットで行われたイベントRICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2016へ行ってきました。
(まだ途中なので最後までアップしなきゃ(´・ω・`))





12月11日
千葉県の方へ出張に行って来たので、北関東の方をドライブしてきました。







12月23日~12月25日
おばあちゃんの顔を見に久しぶりに石垣島へ行ってきました。
(これもまだだからアップしなきゃ(´ ・ω・`))
DSC02832

DSC02644


今年も色んな所へ行きましたが、来年はどんな所へ行けるのか楽しみです。
今年1年お世話になりました、また来年もよろしくお願いします。
Posted at 2016/12/31 21:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月13日 イイね!

レンタカーでぶらぶらドライブo(^o^)o

レンタカーでぶらぶらドライブo(^o^)oこんばんわ。

千葉への出張も早いもので明日が最終日になりました。
この前の日曜日は出張中最初で最後のお休みだったのでレンタカーを借りて北関東をブラブラしてきました。

今回の出張前に埼玉県で田んぼアートの収穫したワラを使ったワラアートがあるとニュースで見かけたので行田市という所まで行ってきました。

途中まで東北自動車道使って行ったのですが、出口の羽生でフェラーリ テスタロッサと光岡 オロチを見かけました。
多分、羽生SAへ行く途中だったと思います。


会場に着くと、駐車場の前にドーンとワラアートが展示されてました。
今年はドラクエが30周年ということで夏は田んぼアート、冬はワラアートでドラクエが堪能できます。





ワラアートはお馴染みのスライムとスライム8匹合体して変身するキングスライムが展示されてました。





キングスライムはなんと横にいりぐちがあって中に入ることが出来ました。












会場の側に行田市名物のゼリーフライとなる食べ物が売っていたので1つ買ってみました。
おからがたっぷり入ったコロッケみたいなもので、油で揚げてますがサッパリしてて美味しかったです(*´▽`*)






当日は快晴で空気も澄んでいたので、駐車場から富士山が綺麗に見えました。




その後はせっかく北上したので栃木県南部の佐野市にある関東三大師の1つ佐野厄除け大師までお参りに行きました。






お参りしたあと、ちかくにある道の駅どまんなかたぬまでお土産等を買った後は茨城県の大洗町まで行ってみました。











港近くに車を停めて歩いていると、北海道の苫小牧まで行くフェリーさんふらわあが停泊していました。








その後、駅の方まで散歩して車を返す時間が近づいてきたので千葉に戻りながら、あみアウトレットに寄り道して、時間ギリギリで返してドライブは終了しました。










今回の旅の相棒は現行デミオでした、今回はディーゼルを指名して借りました。
振動やエンジン音はディーゼルの方がガソリンと比べて大きい感じがしましたが、極端に大きくて気になるとかそうゆう感じはしませんでした。
ディーゼルの方がガソリンよりトルクがあるので高速の合流等の加速は楽チンでした。
高速移動がメインだったので、約15リットル消費してメーターの平均燃費は24.8キロでした。








さっき、ふと携帯の天気予報を見てみたら晴れ時々雪と書いていたので朝天気が心配です(´・ω・`)
Posted at 2016/12/16 01:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月04日 イイね!

RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2016行ってきましたPart3

RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2016行ってきましたPart3こんばんわ。

今朝の千葉はマイナスまでいっていて寒さが厳しい朝でした。

前回から引き続きRICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2016の様子をアップします。



前回の様子はこちらから
Part1
Part2


今回はGroup Cカー推しのイベントになっていて、メインイベントはGroup Cカーによるデモランでした。
プログラムのコンセプトも「GroupC ~ 世界を席巻したモンスターたち ~」という名前からも受け取れるように無料で配布されていたイベントガイドの表紙もCカーばっかりです。



デモランで走る車もなかなかの顔ぶれでした。
世界中でもこれだけの台数が集まってのデモランはなかなかないと思います。

Silk Cut Jaguar XJR-8



Silk Cut Jaguar XJR-9



Porche 962C Kremer Racing LEYTON HOUSE



MAZDA 787B



NISSAN R92CP



NISSAN NP35



スカイライン スーパーシルエット



マーチ83Gシルビア・ターボC



タイザン スターガード Porche 962



グッピー MCS



Porche 962LM Rothmans



中でもSilk Cut Jaguar XJR-9は2日目の午前中にドライバーのおじさまがピットに入れてくれたので暖機の場に立ち会う事が出来ました(*´ω`*)














次回もイベント様子を載せたいと思います(´・ω・)ノ))
Posted at 2016/12/13 01:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月04日 イイね!

RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2016行ってきましたPart2

RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2016行ってきましたPart2こんばんわ。

前回から引き続きRICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2016の様子をアップします。

前回の様子はこちらから
Part1


このイベントは車をメインに置いていますが、バイクも展示・走行していました。
去年は国内メーカーホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキのバイクが結構いた印象がありますが今年はホンダとカワサキが多かった感じがします。








特にホンダのNSR250が多かったです、デモランのプログラムも組まれていて4台のNSR250が走行していました。
当時はまだ2スト全盛期の時代なので、このクラスの市販車でも40馬力近く出ていましたがレース仕様になると倍以上の90馬力近く出ていたみたいです(゚д゚)
プログラムのコンセプトが「日本が世界の頂点に立った WGP250 90年代」ということで、ライダーは日本人のレジェンドライダーがNSR250を運転していました。
車もバイクもロスマンズカラーはかっこいいですね(*´ω`*)


















次回もイベント様子を載せたいと思います(´・ω・)ノ))

Posted at 2016/12/09 22:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ユニヒロ さん、本マグロの刺身ですか?」
何シテル?   05/24 22:03
よんな~よんな~(少しずつ)いじっていこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

AutoExe クイックシフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:18:58
ソリューションラボ チキチキファイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 02:28:11
マツダ(純正) フロントレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 17:48:07

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2021/7/5(月)に納車されました。 久しぶりのMTでまだ半クラの間隔になれず四苦八 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
小田原在住時に乗り物が無性にイジイジしたくて某オークションで ゛(*・・)σ【】ぽちっと ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
初めて所有する車です。
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
H20.3月に我が家に来た弟の愛車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation