• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月07日

ランチアリブラといふクルマ

ランチアリブラといふクルマ その外観は一般的な乗用車のサイズ
往年のフラミニアを意識したフェンダーと丸目2灯に
伊太利車としては豪勢なフルプレスの4ドア
それも、一般的な視点ではごく普通のファミリーカー
張りの緩いレザーのナビシートに身を沈めると
緩やかなダッシュボードの向こうには真夏の青空
郊外の市街地を走り始めるその鼓動は、
「ご主人様、今日はどちらまで?」
と柔らかな物腰。

このあたりはアルファロメオとはまったく違う。
ツインスパークをMTで操る、その心高まる悦びはそこにはない。

水や油が温まった頃合いに、一方通行のゲートを潜る。
「さぁ、セカンドステージだ♪」
「スポーツ」ボタンを押して右足に力を込めれば、、、

それまでトルク感の乏しかった超ショートストロークは、
2500rpmから突然歌いだす♪
これは間違いない、「絶品の伊太利料理だ!」

ステアリングを切るとスムーズに車体が平行移動する。
この動きはスパイダーや147に通じるものがある。
そこから踏み込めば、突然響く快音♪とともに向きを変える。

そして、、、

間も無く運ばれてきた定番のデザートも絶品(^^ゞ

R0014558cx1L
R0014558cx1L posted by (C)ペペロン

「うぃきぺでぃあ」の豆知識を読んでみました(^^)

てんびん座はあまり目立たない星座である。西はおとめ座と、東はさそり座と接する。

ギリシア神話では、正義と天文の女神アストライアーの所有物で、正義を計る天秤だとされる。かつては秋分点がこの星座にあったので、時を計る天秤だったという説もある。なお隣の星座であるおとめ座はアストライアーをかたどったものとする説がある。

元々はさそり座のはさみの部分であったとも考えられている。後に星座として独立した。このため、黄道十二星座の中では最も新しいものと考えられている。

黄道十二星座のうちの1つなので、元々はメソポタミア文明に由来を持つ可能性が高い。
ブログ一覧 | ガレージへたり庵 | 日記
Posted at 2010/08/07 18:47:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の徘徊で、ちっくと(少し)歩き過 ...
S4アンクルさん

私のホイール洗車法まとめ
ゆぃの助NDさん

「初関東ドライブ!」あの有名アニメ ...
takachoさん

7/22)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

日光方面1泊2日⛩♨️
T19さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2010年8月7日 21:51
あはは~お約束のプラスチック。(笑)
164の時に脚の生えたナットに苦労しました。ただ鉄板に引っ掛かっているだけ...
ボルトを締めるにも先が触れるだけでコロロン~と転がってしまいました。(泣

アルファ乗りの蛇使い座は13個目の黄道星座と言われています。
嫌だなぁ~アルファ乗ってて人から何座と聞かれて蛇使いと答えるのは...あはは。
コメントへの返答
2010年8月8日 22:44
もうね、驚かないもんね(爆)
なんでこうなったのかな?と江戸川コナン気分

思うに、性能評価の基準が無いんでしょうね。
おそらく市場に出して、確認している(爆)
こういう所に樹脂を採用するなら、何万回繰り返し、環境テストを行って性能評価しないと採用できないのが日本。

イタリア人は、感覚的な所に全神経を集中してる。そんな気がしますね(^^)

壊れない窓作るより、格好良い、気持ちイイクルマをつくる。これは間違いではないと思います(^^)
だから堂々と答えましょう。僕は嫌ですが(爆)
2010年8月8日 0:57
早速デザートいっちゃいましたか。

これまた、いかにも壊れそうな・・・。
コメントへの返答
2010年8月8日 22:47
予想はしていたのですが、、、

壊れ方も予想通りで、、、妙になっとく(^^ゞ
2010年8月8日 3:21
こないだ自転車の部品、セット中にねじ切っちゃって…四つ輪の感覚でネジ締めたらあかん!?

このお車も??
コメントへの返答
2010年8月8日 22:59
自転車の部品は細い上にアルミが多い?
真鍮ネジのつもりで締めないと?

この車種ではお約束だそうで。
こういった設計が許されてしまうお国柄(爆)
2010年8月8日 11:34
さすがに、イターリアン~~

乗り手の心を上手に押さえるところがすごい!
ついでに、手を焼かせるところも心得たものですねぇ~!!

うちのモンスターくん、エンジンをかけた瞬間からドライバーの尻をたたきます、トホホ・・・
コメントへの返答
2010年8月8日 23:03
イタリア人って構造設計はちゃんとできるはずなんですけどね。
この部品を見る限り、そうは思えません(爆)
というか、樹脂の性質を金属と同様に考えてしまっている?

モンスターくん、実はアルファロメオになろうとしてるように思えますが、、、
2010年8月8日 11:43
あはは^^ 窓?

さすが天秤座…
オーナー様の心を秤にかけてもてあそぶのはお手の物?(;^□^)あはは…
さてさて、この物語はまだまだ始まったばかり。
これからどんなドラマが待ち受けているのでしょう?

楽しみにしてます(爆)
コメントへの返答
2010年8月8日 23:13
はい、名刺代わりですね。

もう、当分ないと思いますが。甘いかな?
ガレイタが売ったのは200台程度との事。
その中で報告されているのがこの故障。
他には特に傾向と言うのはない様で。

夏の街乗りはしたくないですね。
伊太利車の例に漏れず、高速や山を快適に流すのがこのクルマの魅力。夜もイイねぇ♪

ドラマを期待してもらっても良いけど、できる事なら、もう答えたくありません(爆)

プロフィール

ちょっと古い伊太利車を平凡に乗り、平凡な生活を心がける「人間のクズ」♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

遺伝子組み換え食品の危険性 
カテゴリ:新聞
2013/02/13 17:37:42
 
Link-21 
カテゴリ:新聞
2012/08/03 17:15:13
 

愛車一覧

アルファロメオ 146 アルファロメオ 146
Ti "97YM 67204 搭載 地味な外装色に煙草内装、 実用と官能を兼ね備え、 程 ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
TS "97YM 16201 搭載 開放型柔らかのんびりクルーザー(^^) フルノーマル ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
自家用車
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
快適良い気分♪な4気筒のフェラリ最終版 2015/10/17導入 2020/03/22 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation