• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月08日

2012 女神湖ちゃれんじ♪

何者かの律儀なアラームが鳴る、多分7時
確か夕べ、7時に起きて8時出発で設営開始の予定とわさびさんが言っていたな
ウトウトしながらもアドレナリンが漲りはじめ、飛び上がって窓を見る

「やったぁー!まぶしい朝日!」

階下に降りると、庭に赤い145
おお!ぜろさん早起きしたなぁ~、マジで朝ビ行ったのか?
顔も洗わず、寝ぼけたまま、上着を着て庭に出ると、アルイタさんとドドさん、ぜろ夫妻が歩いてくる

清々しく、まぶしかったなぁ、ドドさんも生ゴミにならずに良かった(^^)
朝は全てを清らかにみせてくれますね、寝ぼけているし、老眼だけど(^^ゞ

みんなが起きてきたところで、珈琲を淹れて朝食
関東勢中心に、先発設営組とコテージ撤収組に別れる、朝なのに話が早い

片づけとチェックアウトを済ませると、kazema さんがお化粧中



一報ドドさんがスパイダーの傍らで、

「すわらせてもらって良いですか?」

仮ドドコ号も気になるので、現地までとりかえっこする事に
はじめての女神湖、しかもこの晴天にスパイダーで入場、失禁しないか心配でした(^^)

会場までの短い距離の仮ドドコ号は特に不具合を感じず、なかなか気持ち良い♪
ドドさん、これ、ちょっと手を入れるだけですごく良くなるんじゃないかな?

会場入り口では、リットマンさんがお出迎え♪



フェラーリのような明るい赤に朝日がまぶしい



アプローチは落葉松の絨毯



木漏れ日



今年も来たぞ!



すがすがしい青空♪バナーとペナントも決まってる!



大好評だった「例外」



後ろ姿も、手抜きなし(^^)



今年は本当に「何もしない」



いつも元気なベロッチェ団



この青空の下で



土鍋で炊いたごはん

楽しみにしていたのは僕だけではないはず



シニョーラぜろ特製カレー♪今年はスパイシ~♪

真っ先に堪能した上に、更にオカワリしちゃったもんね~(^^)

さて、おなかイッパイになったところで、会場の雰囲気をお楽しみ下さい































今年のハイライト、目頭が熱くなります、、、



こんな楽しみ方も(^^)



こうして、女神湖の日は沈み、、、かけたところで!



フタが開いているのは、、、真打ち登場!というか再登場やん

スターター回らず、再び!必至にバッテリ付近をゴソゴソしてますね



何故?どこから?バッテリーが出てきちゃうのが女神湖七不思議のひとつ↑



↑この人が、このクルマで福岡に帰る人、こちらはちゃんと自分のクルマが動く人達↑

電池を繋ぎ換えて、キーをひねると何事もなかったようにエンジン始動再び(^^ゞ

いわっさんと動作確認、協議の上、オルタは機能していると判断、回っているウチに帰路へ
それにしても、引き取った当日と翌日で整備不良の一斉摘発ですな
エンジン、セレの感触は悪くなかったので、
このまま福岡まで走れば、これ以上ない掘り出しモノ&掘り出し方といえますね

と胸をなで下ろしていたら、、、
電池保持金具取付で二次被害事象発生!



どこからかすんなり電池が出てきたのに対し、こちらはなかなか難儀の模様
結局、電池台を取り外し、遭難者の救出に成功
後は慎重に組み直して、無事再起動
次のネタが発生する前に、女神湖を後にする事に(^^ゞ

「いわっさん、岡山までがんばっとき~♪」
と、霧ヶ峰で見送りした時にはもう真っ暗でした

幌をかけた僕とアルイタさんは白樺湖の宿へ
霧ヶ峰を降りる道中、安堵と共にグッと疲れを感じたのは何故?
いわっさん、本当にタフだなぁ~と改めて実感(^^ゞ

終わってみれば、
「女神湖ちゃれんじ」に終始した今年の女神湖
会場では「何もしない」はずなのに、、、
イベントの醍醐味は会場だけでなく、往復の旅にあると再認識
というか、旅の方がネタで会場はお披露目社交場ですね
結果的におなかイッパイ楽しめた、ドド爺さんの天然煩悩にも感謝♪
来年にも、猛者の登場を期待しちゃったりして(^^)

宿では、ゆっくり露天風呂で足を伸ばしてから、ビール飲み放題の夕食♪
部屋に戻っても、改めてマッタリ澤乃井で祭りの余韻を楽しむ(^^)
そして、これまでと、これから、、、
のんびり語りあったところで、、、アルイタさん一時停止(爆)
明日は足が長いので、そおっとベッドに促すと、

「今、私停まってましたね!」

と、かわらぬ調子で会話再開!
あまりに早い再起動に、僕のほうがビックリ!
何事もなかったように、のんびりトーク、再開(^^)
とはいえ、もう少しお話をしたところで気持ちよく就寝することに
翌朝は、ビーナスを走って徳島へ帰る予定ですからね♪

つづく
ブログ一覧 | 祭だ♪ | 日記
Posted at 2012/11/08 12:03:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有間ダムにドライブ🚗💨
T19さん

栃木⚽️とんぼ返り遠征
blues juniorsさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

2025.09.03 今日のポタ& ...
osatan2000さん

今夜は花火大会でした🎇
伯父貴さん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2012年11月8日 12:46
巧い事ごはん炊けてますね〜流石だ。
停める場所はもうそこで決まりみたいですね。
kazemaさんの息子さん、感性豊か〜♡
きっと素敵な大人になるでしょうね。
いいなぁ。うちも男の子ほしいなぁ。

オルタネータも神様はお持ちだったそうで。

やっぱり、ペペロン兄さんの写真。
いい〜♡
アルイタさんの立ち位置も定位置。(爆
コメントへの返答
2012年11月8日 13:11
ですよ~らいかろーりんわんえんこいん♪

サトウのごはん、温めたけど出る幕無し
場所は今まで通りにとお願いしちゃいました
kazema さんち、茶屋に来てくれた時もそうだったんですけど、遊び方を自分で見つけるって、やはりクリエイターの血ですね
僕も、会う度に羨ましく思っています

本当に、あの方がいると安心します(^^)

僕のは写真というより、無心で
立ち位置とか、作業の手順とか、自然な流れの中で、いつの間にか解決しちゃうところが血友病のなせる技ですかね(爆)
2012年11月8日 12:58
ドド爺さんの天然煩悩・・ウケタ!・・(爆)
生ゴミになりかけた時は本当に冷えました~奥さんと息子の顔が浮かんだもん・・
ベロッチェ団はいつもこんな感じですね、そういえばイタジョブではkeroroさんの限定スパを囲んでこんな感じでした。。(笑)

スリープ状態というかフリーズ状態というか・・アルイタさんにもウケタし・・(笑)

お陰様で今回も楽しい旅でした♪
コメントへの返答
2012年11月8日 13:54
そうそう、今回一番感動したのはあの時
ライカが壊れてもポーカーフェイス
走行中に扉陶芸でも取り乱さない
何時もクールないわっさんが、

あたふたあたふた

生ゴミ未遂、良い夜でした(^^)

べろっちぇ団は渋いですね~
なんだかんだ言って、上がりに最適
さらっと乗り換えたいわっさん、流石~

こちらこそ、遠いところ強力なウイルス同伴、本当に御苦労様&これからも御苦労かと(^^ゞ
またひとつ楽しい想い出が出来ました
来年も楽しい想い出、つくりましょう(^^)
2012年11月8日 13:26
文章にも長けてるけど画像処理が早いですね!

今度寝てたらその画も押えてね(笑)
コメントへの返答
2012年11月8日 14:49
写真はナンバー処理とリサイズだけの撮って出し、何もしてませんので(^^)
おねいさんがいると一時停止しないってホント?(^^)
2012年11月8日 17:41
最近隣に綺麗なおねぇちゃんが居ても記憶を失います〜! (; ̄O ̄)
コメントへの返答
2012年11月8日 20:18
ああ、やっぱり〜
以前はそうではなかったのね〜(^^)
2012年11月8日 17:45
べろっちぇ探索隊、万歳!って感じ♪

あのお二人いい味出してましたね~^^;


コメントへの返答
2012年11月8日 20:20
べろっちぇ団は独特のグループですね
皆さんよく似た仕様の様だし(^^)
特にあのお二人、最後まで美味しかったです♪
2012年11月8日 18:30
我が147の写真掲載ありがとうございます(^^;

なかなか他では見られないアングルからの写真も多数掲載で有り難いです。

美味しいピリ辛カレーライス御馳走様でした!
コメントへの返答
2012年11月8日 20:28
寒い中、入り口案内有り難うございました
ジュリエッタ・ロッソが紅葉と秋の朝の日差しに輝いていましたね

あのカレーは並行145ロッソぜろさん特製です
僕はあのカレーを食べないと女神湖に来た気がしない体になってしまいました(^^)
2012年11月8日 18:51
色々な意味で楽しそうです(笑)
来年あったら行ってみたいなあ。
でも鹿児島からだと帰ってきた時に
廃人になってそうですが(汗)
コメントへの返答
2012年11月8日 20:32
昨年あたりから色々過ぎ楽し過ぎっ痛過(爆)
来年ですか、無くてもやりますよ(^^)
今年がそうだったのですから(笑)
是非、廃人ちゃれんじ、挑戦しましょう(^^)
2012年11月8日 19:13
さぁ、次は・・・
車検を取るにはどのようにオニに接すればいいか?をご教授くだされ!
コメントへの返答
2012年11月8日 20:40
どどさん、お土産の箱間違えたでしょ!
焼酎が良いって言うから、折角用意したのに
スクダイさんの箱があなたのブログに!
でも、怪我の功名
奥様は日本酒がお好みなんですよね?
「吟の舞」でもてなしましょう!
2012年11月8日 21:49
みなさん、お尻がキュインてなってる~♪
145もこうやって並べて見ると、ちょっと惚れなおしたというかイイもんですね(笑)

上のオジサンも鬼で大変ですな・・・(爆)
コメントへの返答
2012年11月8日 22:22
わはは(^^)
離れてみるとですね、大人が寄ってたかって、
なかなか笑えますよ(^^)

鬼なんていうてはいけまへん
怒りは鬼の愛情表現なのですから、ん?
2012年11月8日 22:02
なんも言えねぇ!

ぺぺさん、写真うまいなぁ~。
よみがえっちゃうね。
空のうつろいがジブリの映画のようです。

カレーもうまかったなぁ。

謎のアルファもこんなに大好評になるとは思わなかった。
隅でこっそりだと思ってたのに。

ドドコさん、初対面だったけど、インパクトでかいな~。
この人は長くアルファに乗る人だと感じました。

アルイタさん。こちらから四国出向いておねえちゃんいるところで飲みたいです。まじ!
金時いただきました。おいしかったですw。

蓼科の秋はいいなぁ。毎年おもいます。

何もしないことがこんなにもいろいろ出来るってすごいですね。

写真で一番気に入ったのは、落ち葉の導入路。わくわくかんがすごく伝わってきますね。


コメントへの返答
2012年11月8日 22:43
有り難うございます(^^)

僕はボタンを押してるだけです
カメラとレンズが良い写真を撮ってくれます
ジブリっぽいですか、良い気分です(^^)

ルパン三世が大好きで、
特に「カリオストロの城」はロマンチック

「あいつはとんでもないものを盗んでいきおった!」

そして、僕たちはとんでもないものを作り出してしまいました

アルファ・ロメオで楽しむ自由です(^^)

あ〜、今日はここまでブログあげたんで
澤乃井のペースが、ファステスト更新中です

ドドコさん、あの人は左脳が無いですね(^^)
感性は豊かなのだと思います、いやそう思いたい

アルイタさんにおねえちゃんのいる所へ連れてってもらうには、商談が無いとね(^^ゞ

蓼科はいつ来ても良い所ですよ
最近夏がちょっと暑いですが
そんな夏は、安曇野まで足を伸ばしますね(^^)

あのアプローチ、誰もがワクワクでしょう?
最後のひらける直前に、光が差し込んでくる所なんか、夢のような、幻想的な、、、

感じていただけたようで、酒が旨いです(^^)
2012年11月9日 1:04
今日、
息子の先生とカミサンの面談だったんですが
NGNGNG、出されっ放しだったそうです(^^;
親父に似て妄想癖があるらしく、授業中も上の空…
仕方ないか~w

本当にお誘い頂いてありがとうございました!
アルファ、クルマ好きの集まる場って
やっぱりイイですね!
謎のクルマでも暖かく迎えて頂いたし(^^ゞ
新しい出会いもいっぱい♪

さてと、いいかげん自分も写真の整理しなきゃー
週末にアップできるようにガンバリマス。。。

(今夜は武道館にLIVE観に行っちゃった♪)
コメントへの返答
2012年11月9日 10:51
ウチの次女もそうです(^^ゞ

駄目駄目大人は何でも駄目駄目
あれも駄目、駄目駄目、これも駄目時々
間違いだらけの駄目駄目攻撃

「それって大人の都合なんじゃないの~」

今回、参加者希望での草の根開催
心配も杞憂に終わり、145がずらりと並んだ

ザガートやスパイダーに至る道も、
145無くしてあり得ないと

こうした草の根の力があれば、
次世代にも、心ふるわせるクルマが現れる筈
そんな風に願いました

写真、楽しみにしてま~す♪

追伸:武道館!あの!プラチナチケット!

プロフィール

ちょっと古い伊太利車を平凡に乗り、平凡な生活を心がける「人間のクズ」♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

遺伝子組み換え食品の危険性 
カテゴリ:新聞
2013/02/13 17:37:42
 
Link-21 
カテゴリ:新聞
2012/08/03 17:15:13
 

愛車一覧

アルファロメオ 146 アルファロメオ 146
Ti "97YM 67204 搭載 地味な外装色に煙草内装、 実用と官能を兼ね備え、 程 ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
TS "97YM 16201 搭載 開放型柔らかのんびりクルーザー(^^) フルノーマル ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
自家用車
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
快適良い気分♪な4気筒のフェラリ最終版 2015/10/17導入 2020/03/22 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation