• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月14日

峠のエスプレッソ 2007

峠のエスプレッソ 2007 本格的に「冬」な峠だというのに、、、

相変わらずこんなことしてます(*^_^*)

県道は普通に走れましたが、林道の日陰は要注意!でした(^_^;)

が、木漏れ日の中をマッタリと走れば、、、
ココロの洗濯、ロイヤル仕上げ♪
ブログ一覧 | 朝♪ | モブログ
Posted at 2007/01/14 11:20:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

お薬手帳
haruma.rx8さん

着弾しました😄
けんこまstiさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜③い ...
バツマル下関さん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2007年1月14日 12:22
静岡ー山梨間も凍ります。キョーフのドライブにならんように気をつけてねっヾ(@⌒▽⌒@)ノ
コメントへの返答
2007年1月14日 12:40
(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン
富士宮からの朝霧高原のことかな?
もともと、自然探索系ドライブなんですよ、「朝」は。って、信じてもらえないだろうけど(^_^;)
2007年1月14日 12:57
そーそー。あそこの道は昔、3月下旬に「桜が咲いてて綺麗だねぇ」って静岡側は桜吹雪になってたんですが、山梨入ったら雪の方の吹雪になってて「今日はお得な日だねぇ」って家族で笑った事のある道ですwww。
気温が違うんで、そんなこともあるんだね~って言いながらうち帰ってテレビ見てたら、ローカルニュースになってました(;^_^A 。
そんな事も楽しいじゃないですか。
うちらも基本は『自然探索系ドライブ』ですから、仲間でっせw。
コメントへの返答
2007年1月14日 13:27
思い出せば、、、免許取り立てで友達と走った秋の朝霧高原は、、、網膜のゲインが上がったかのような景色でした。

桜の季節は未体験ですが、先日の籠坂峠は雪が降ってました。箱根はピーカンなのにね。これだからやめられない(^o^)自然探索系ドライブ♪

でも、145の「ぶぶぶぅういぃぃん」な自然探索系ドライブは最新国産車でのそれにはない味があるのは確実(^o^)
乗り手を選ぶけど(^_^;)

蛇印自然探索系倶楽部だね(^o^)
2007年1月14日 13:27
会員数まだ2人www。
でもkenpiさんとかもそうだよね。

Alfa Romeo(145)に乗ってる人って、そーゆー感じの人多い気がする~w。
コメントへの返答
2007年1月14日 13:36
まだ2人w

個人的に、林檎ユーザー率も気になる。
145乗り林檎使いだったら強制的に部員登録してもいいくらい(^o^)

あと、あったこともないけどミカマーレの方々は全員部員の様な気が、、、勝手に自分のココロの中で仲間♪
2007年1月14日 14:45
ではぜひ『りんごの会』にご参加を(⌒~⌒)ニンマリ
145だけじゃないけど、蛇使いも結構参加してますのでwww。

ぜひぜひヾ(@⌒▽⌒@)ノ
コメントへの返答
2007年1月14日 15:26
どうもありがとう!
ぢつは「会」にはですね、以前のアカで入っていました。他にも「オヤヂ」や「ミカ」にも(^_^;)

あと、kさんは近所なんでラブログ黎明期に何度かお会いしました。ミラーに映るkさんの145のグリルには迸る情熱が見えます←うそw

元々掲示板が苦手で、チェックもろくにできないので、いまのところ「本店」と「出張所」のみに専念なわけです。

「ちょっと幅を広げてもいいかな?」とも思っているのですが、、、
逝っちゃおうかな?
2007年1月14日 15:33
そうだったんですか~。
楽しい事は負担になっちゃいけません。『やりたいな』と思ったときにやりゃ~いんです(⌒~⌒)ニンマリ

そう思えるまで、お待ちしてますねヽ(*^^*)ノ
コメントへの返答
2007年1月14日 16:15
そうなんですよ。
自発的な気持ちがなくては、、、ね。

とはいっても、環境が人を変えることもありまして(^_^;)

インテルマック導入、もしくは計画したら逝くと思うのでその時はよろしくね。
2007年1月14日 20:58
見た事のある風景ですね(笑
朝ドラ行かれたんですね!私は昨日房総まで遠征に出ていることもあり積極的に遠出する気力がわきませんでした(情けない・・・)。それはそうと早朝の峠道は十分気を付けて下さいね!あの辺一体の林道はガードレールないですから!
コメントへの返答
2007年1月14日 21:57
ええ、ここはお約束なんでw
房総ドライブ、充分満喫されたようでなによりです。
このあたりの林道は確かにガードレールが無いですね。時々、杉の木に引っ掛かってるクルマを見かけます。ブログが停止したら見に来てくれませんかw。
冗談抜きで日陰や、初めての道は慎重に走っているつもりです。
今度の春、定峰の桜を見ることが出来れば3年目になります。その前に、そろそろ小鳥達が出てくる季節です。また、御一緒しましょう!

プロフィール

ちょっと古い伊太利車を平凡に乗り、平凡な生活を心がける「人間のクズ」♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

遺伝子組み換え食品の危険性 
カテゴリ:新聞
2013/02/13 17:37:42
 
Link-21 
カテゴリ:新聞
2012/08/03 17:15:13
 

愛車一覧

アルファロメオ 146 アルファロメオ 146
Ti "97YM 67204 搭載 地味な外装色に煙草内装、 実用と官能を兼ね備え、 程 ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
TS "97YM 16201 搭載 開放型柔らかのんびりクルーザー(^^) フルノーマル ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
自家用車
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
快適良い気分♪な4気筒のフェラリ最終版 2015/10/17導入 2020/03/22 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation