• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペペロンのブログ一覧

2013年08月09日 イイね!

貝印

貝印立ち上がりの早かった初夏ですが、
風と夕立で、比較的過ごしやすい夏
でした

昨日あたりから
本物の夏がやって来てくれました(^^ゞ
夏といえば、生ビール!

呑んでますか〜!

と言えば、

先週の酒蔵で、時折見かける日本語の上手なツインカップルV型4気筒(2気筒か?)


気が向いたお昼に出かけるお店で


今日から洋食に換えました

それにしても、高いですね

業務連絡:届きましたよ〜♪11/3 です!


あ〜、朝のビーナス走りて〜(^^ゞ
8/11 花火大会行きたい〜
8/12 流星群見たい〜

でも、先立つ物が(^^ゞ
Posted at 2013/08/09 21:08:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | へたり庵日記 | 日記
2013年05月13日 イイね!

運転年貢

運転年貢昨日は暑かったですね(^^ゞ
明くる朝にこれ書いてますが、
昨日が嘘みたいに涼しいです

でも、お友達のブログを見てたら、
無性にお蕎麦が食べたくなってしまい、
朝から茹でてしまいました(^^)

・・・・・・・

さて、表題の年貢
警察署で更新出来なくなって2回目(^^ゞ
マイボトルに珈琲を淹れ、3年ぶりに東京多摩地区の試験場へ
道中は混雑なく、順調だったのですが、既に駐車場待ち
珈琲を淹れていた分、出遅れてしまった格好です

しかも、すごく良い天気なので、いっそのこと出直そうかと考えてしまいました
それでも、なんとか民間駐車場に停め、近所をお散歩しながらの到着は50分のロス
受付は入場制限されており構外の列に整列、何度か来てますがこんなの初めて

良く考えてみると
先週の日曜日は、5/5こどもの日、GW直後ですから集中してるんですね

それでも、午後には新しい証を受け取り、近所をお散歩


実は、僕はこの界隈で生まれ、幼少期を過ごしています


野川の引き込みでザリガニ釣りしたのを思い出します


遠目の印象は変っていますが、近づくにつれなんとなく遠い記憶が彷彿としてきます
変っているようで、変っていない

クルマに戻り、朝一番に淹れた珈琲で一服しながら思う
予想外の混雑に、初夏を思わせる日差し、ハンドタオル片手の散歩も悪くない

でも、実は僕は4月生まれ
この時期の更新は初めてなのですが、次回からは葉書が来る3月に更新する事にしよう(^^ゞ

日曜日の午後、だらだらとした流れの中、思う(^^)
Posted at 2013/05/13 06:49:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | へたり庵日記 | 日記
2013年03月24日 イイね!

最近の出来事

最近の出来事こんばんは
最近、放置気味でしたのでまとめて(^^ゞ

先週は暖かくて、
開放型では暑いくらいでした
通勤快速は春靴に、夜は映画も観ました

プラチナデータ

そして今週、年子の娘ふたりで7年間
お世話になった小学校の卒業式、純粋な歌声で心の洗濯
将来への目標で、耳に残るキーワードは「笑顔」

思い出せば、6年前の入学式も桜が満開で、卒業で梅桜、なんて花運の良い次女









近所のグリルで昼食、自家用車を春夏仕様に、通勤快速のタイヤ交換を注文しました

土曜日は長年使っていた実家の電子レンジと照明を更新
午後は娘と美容室に出かけ、夕べは肌寒い夜でしたが、レイトショーで

相棒 X-DAY



前者は人気作家原作、アイドル主演
後者はTV人気シリーズですが、今回はシリーズ当初からの脇役:伊丹刑事が主役
実は、僕はこの伊丹刑事が大好きでして(^^)
いつもはほんの一瞬の存在感なのですが、今回はたっぷり楽しめました

この二つの作品、全く関係のない作品ですが、共通している事がいくつかあるような気が、
どなたにも楽しみやすい娯楽映画の中に、いろんな味がちりばめられていて、おもしろい

明けて、今日は通勤快速に新品タイヤを



といっても、いつもの通りごく普通のタイヤですが、それでも新しいゴムは快適













進んでいく、この道を
Posted at 2013/03/24 23:35:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | へたり庵日記 | 日記
2013年03月10日 イイね!

春!夏?、まだまだ冬?

暖かくなった週末の日差し、



まず土曜日は通勤快速で水遊び
ホース類の点検と、防錆剤を少し抜いてクーラントを2リットル投入
暖かいと言うより、暑いくらいの陽気



まだまだ修業が足りませんね
カムカバーを外して油道を確認、脱脂とシールに念を入れて組みなおし
まだ明るかったので、トーイン調整はタイロッドをちょっと回して



久しぶりに、いつものレイトショーへ
暖かい日中に作業をしてこの店に来ると、この1杯がすごく美味い
もちろん、食事も美味しいのですが(^^)



これを観て帰りました(^^)
ウチは娘二人ですが中学生にもなると、たっぷり笑えま、、、苦笑か(^^ゞ

明けて、日曜日
今日も暖かい日差しに、ツナギを着て油脂類の整理をしていると、



あらこんにちは(^^)
今日も暖かいけど、ちょっと風が強すぎます
タイヤ交換と冬用オイルや水を保管する為、実家の倉庫のかたずけをすることに



こんな物が出てきました(^^ゞ
免許取り立ての頃、運転の練習をした父のクルマの用品です

「簡単な修理はご自分で」

小さなダンボール箱を見つけて、またしまい込んでしまいました(^^ゞ
思い出話をしながら、父が、

「明日からまた寒くなるようだから、まだ交換には早いんじゃないか?」

タイヤ交換は延期にして、スーパーで晩ご飯のおかずとワイン、書店で自動車整備工を購入
実家でのんびり夕食、野球中継を楽しんで帰宅(^^)
ここ20年ほど野球中継は観ていませんでしたが、前田投手のコントロールは芸術的でした

今夜の奥東京は気温5度です(^^ゞ
Posted at 2013/03/10 23:22:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | へたり庵日記 | 日記
2013年01月11日 イイね!

通勤快速クイズ(^^)

駐車場で見せてもらいました(^^)











追加
Posted at 2013/01/11 20:42:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | へたり庵日記 | 日記

プロフィール

ちょっと古い伊太利車を平凡に乗り、平凡な生活を心がける「人間のクズ」♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遺伝子組み換え食品の危険性 
カテゴリ:新聞
2013/02/13 17:37:42
 
Link-21 
カテゴリ:新聞
2012/08/03 17:15:13
 

愛車一覧

アルファロメオ 146 アルファロメオ 146
Ti "97YM 67204 搭載 地味な外装色に煙草内装、 実用と官能を兼ね備え、 程 ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
TS "97YM 16201 搭載 開放型柔らかのんびりクルーザー(^^) フルノーマル ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
自家用車
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
快適良い気分♪な4気筒のフェラリ最終版 2015/10/17導入 2020/03/22 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation