• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペペロンのブログ一覧

2010年06月17日 イイね!

指摘できたのは

やはりこの方でした。モータージャーナリスト清水和夫さんの指摘(ECO JAPANより)

・・・これはほんの一部・・・


重量車が優遇される制度の過ち

 日本では「10・15モード」でも「JC08モード」でも、基本的には市街地走行を想定して計測される。しかし、欧米では市街地と高速を分けて燃費表示し、さらに混合モードとして市街地と高速走行をミックスした燃費性能も表示される。

 欧米のように「市街地」「高速」「混合」の3つの燃費表示があれば、新車を選ぶとき、高速利用が多いユーザーは高速走行時の燃費性能に注目すればよいし、街中で使うユーザーは市街地走行の燃費を優先することで、自分のライフスタイルに合った燃費性能のクルマを探すことができるという合理性がある。日本も是非、「JC08モード」に市街地走行とは別に高速走行時の燃費性能表示を加えて欲しいと思うのだ。

 日本の燃費制度との関連で、もう1つおかしな点を指摘しておきたい。国土交通省では、車両重量を細分化し、重量カテゴリー別にトップランナーを決め、燃費目標基準値を設定している。この制度ではおかしなことに、燃費が悪くなる重いクルマほど燃費目標が“有利”に設定されているのだ。

 そのため、新型車の車重をわざわざ装備で重くするということが横行している。同程度の燃費なら、重い方が燃費目標を達成しやすく、良燃費の評価を得やすいためだ。こうしたやり方でエコカー減税の対象に滑り込んだり、減税額の大きなランクに“昇格”させたりしていたのでは、税金泥棒のそしりは免れない。

 欧米の燃費規制は、メーカーが販売した全自動車の平均燃費がベースになっている(CAFE規制)。つまり、車重の大きなクルマをたくさんつくるほど不利になる。これに対して、日本では2t近いミニバンやSUV(スポーツ用多目的車)がエコカー減税の対象車になっている。米国の巨大なSUVとして有名な「ハマー」が減税対象車になったといえば、その愚策ぶりを理解していただけるだろう。

 そもそも実態と乖離した“燃費”に対して様々な減税や補助金を適用すること自体に問題がある。加えて、重量カテゴリーごとの基準値を定めるといった間違いを二重に犯している今の制度は、早急に見直す必要がある。

・・・さすが、言いにくいことを、わかりやすく説明してあります・・・

清水さんと言えば、今は無き「NAVI」のダイナミックセィフティテスト
情報氾濫社会の中、説得力のあるジャーナリストの記事はひと味違うと思いませんか?

追伸:去年もこんなこと書いてました。4Catsさんの言った通りになってるし(^^ゞ
Posted at 2010/06/17 10:08:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 共同幻想論 | 日記
2010年03月25日 イイね!

納税

納税久しぶりの府中、たぶん8年ぶり。

前回の免許更新は5年前。
歩いて行った青梅警察で済んだのに、
今回は2時間の講習付き(^^ゞ

IC付きだとかでヘンテコな機械が設置してあった。
それ以外は8年前と概ね変わっていない。

奇声を発するような声の講習員。
できれば標準語、少なくとも、日本語で話して欲しい

変わったのは交通事故死亡者数。
年間5000人を切ってます。東京都は205人だそうで。

メモしていないのですが、50人は2輪、原付も50人くらい。
トップは歩行者で75人くらい。4輪は25人くらいだった。

そしてお約束のビデオ悲劇3パターン。
1,おなじみ芦ヶ久保の無免許飲酒ミニバン5人家族の軽4につっこんだ件。
父親と1歳半の息子が死亡。生き延びた子供達は心療内科にかかったという。
2,高速道路で、故障停車中のクルマに速度超過暴走トラックがつっこんだ件。
年輩の夫婦が死亡。加害者はそうそうたる違反履歴。
3,登校中の小学生をダンプカーが巻き込みひき逃げ。
妹の目の前で姉が即死。妹は半狂乱で自宅の家族に伝えたという。
加害者は目撃者の車に追いかけられ、現場につれてこられるも、「信号は青だった」と言ったという。

これらの加害者に与えられるのはたいてい2,3年、執行猶予付きという罰。

写真はこんな被害者ビデオをつくらせ、同じような冊子を何冊も刷って、毎度強制的に納税させる天下り団体
納税が済んで、有効期間3年のICカードを受け取ってからコンビニに入ると、、、

棚にはビールやチューハイが綺麗に並んでいる!

おにぎりを買ってクルマに戻ろうとすると、、、

駐車場にはダンプやトラックがずらり!

そういえば、、、パンダって雨の日は外に出たがりませんねぇ、、、

教訓:この世は、クルマ+駄目人間+お酒=軽い罰則 甘い汁を吸う天下り団体のつくる犯罪助長社会。

ごあんぜんに!
Posted at 2010/03/25 13:39:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 共同幻想論 | 日記
2009年12月23日 イイね!

国民の祝日の真実(奥多摩街道版)

国民の祝日の真実(奥多摩街道版)今日の日中はポカポカ陽気♪
家族でお買い物に出かける前の一コマ

ご苦労様

ああ、おばちゃんが走ってきた(^^ゞ
無事?だったのかな?

出かける前に、来週の安曇野への骨休みに出動予定な自家用車のお鼻を掃除。
週末にはオイル交換して行こうかと思ってます。早く信州蕎麦が食べたい♪

Posted at 2009/12/23 23:20:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 共同幻想論 | 日記
2009年12月11日 イイね!

イイ女には、

イイ女には、スキがある(^^)

徘徊してましたら、
こんなページが

まだ途中だけど、面白い(^^)
釣られちゃった人もリンク読んでみてネ♪
Posted at 2009/12/11 19:42:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 共同幻想論 | 日記
2009年11月23日 イイね!

今度は、

今度は、43歳だそうですね。

アラフォーパワー炸裂?
Posted at 2009/11/23 13:42:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 共同幻想論 | 日記

プロフィール

ちょっと古い伊太利車を平凡に乗り、平凡な生活を心がける「人間のクズ」♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

遺伝子組み換え食品の危険性 
カテゴリ:新聞
2013/02/13 17:37:42
 
Link-21 
カテゴリ:新聞
2012/08/03 17:15:13
 

愛車一覧

アルファロメオ 146 アルファロメオ 146
Ti "97YM 67204 搭載 地味な外装色に煙草内装、 実用と官能を兼ね備え、 程 ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
TS "97YM 16201 搭載 開放型柔らかのんびりクルーザー(^^) フルノーマル ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
自家用車
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
快適良い気分♪な4気筒のフェラリ最終版 2015/10/17導入 2020/03/22 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation