• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペペロンのブログ一覧

2012年08月03日 イイね!

起→承

原子力ムラ人事「NO」と訴え 脱原発で毎金曜の抗議行動
2012/8/3 20:32(徳島新聞)

 脱原発を訴える毎週金曜夕の抗議行動が3日も首相官邸前や国会議事堂前であり、集まった市民らが「人事案撤回」「再稼働反対」などと連呼した。新たな安全規制組織、原子力規制委員会の人事案について「原子力ムラからの起用」などと批判が出ており、反対の声を上げた。
 音楽家の坂本龍一さんも官邸前に現れ、「政治家は話すことと行動を一致させてほしい。選挙に(脱原発運動を)利用することなく、民主主義を貫いてほしい」とマイクで演説すると、大きな歓声が起きた。

坂本氏・原子力発電を語る


オスプレイと消費国家


坂本氏・軍事産業を語る


「今、やっと、日本に民主主義が根付こう、生まれようとしているのかなと」

リンク・マイリストの Link-21濃厚なお話があります、是非ごらんください

追伸:当初、載せていなかったオスプレイの特集部分の動画を追加しました
最初の動画、お知らせ直前に発生した地震の震源が表示されています
Posted at 2012/08/03 23:59:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 共同幻想論 | 日記
2012年08月02日 イイね!

脱原発のうねりに焦り?

脱原発のうねりに焦り?脱原発:金曜デモ呼びかけ関係者と菅前首相らが意見交換
毎日新聞 2012年07月31日 21時05分(最終更新 07月31日 21時09分)

 菅直人前首相ら脱原発を目指す国会議員は31日、首相官邸前で毎週金曜日に行われている原発再稼働への抗議行動を呼びかけた市民ネットワーク「首都圏反原発連合」の関係者らと国会内で意見交換した。菅氏は30日に野田佳彦首相と電話で話したことを明らかにし「野田首相は『会って話を聞くことはやぶさかではない』と言ってくれた」と述べた。

 反原発連合は関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の稼働停止と、今後の再稼働をしないよう首相に申し入れたい意向で、国会議員に協力を求めた。

 菅氏は「野田首相の中でも、やはり会うべきだというところまで踏み込んでいる印象は受けた。実現する可能性は十分あると思う」と説明した。

 また、菅氏によると、首相に今春、「国民の憤りの対象になっている」と伝えると、首相は「え、そんなことになっているの」と驚いたという。菅氏は「消費税問題とか大きな問題があると他の問題に割く時間と意識が薄くなる。周りがしっかりしていないと、(国民の)感覚が伝わらない」と語った。


首相:再稼働抗議デモ代表者と面会へ
毎日新聞 2012年08月02日 02時30分

 野田佳彦首相は1日、原発再稼働への抗議活動を毎週金曜に首相官邸前で行っている市民団体の代表と近く面会する意向を固めた。首相周辺が「首相は面会に前向きだ」と明らかにした。抗議活動の急速な拡大を受け、政府・民主党内にも「反対の声を無視しているように受け取られる」と懸念の声が出ていることに配慮した。

 藤村修官房長官は1日の記者会見で、野田首相と菅直人前首相が7月30日に電話で協議した際、首相が抗議活動について「賛成・反対を問わず、国民のさまざまな意見を聞きたい」と発言していたと説明した。首相は市民団体との面会で、東京電力福島第1原発事故後の国民の懸念に理解を示した上で、当面の原発再稼働の必要性を説明するとみられる。【小山由宇】


原子力規制委:人事案に民主PTが異論、差し替え検討要請
毎日新聞 2012年08月02日 12時24分(最終更新 08月02日 13時28分)

 民主党の環境部門会議と原発事故収束対策プロジェクトチーム(PT)は2日午前、国会内で合同会議を開いた。政府が国会に示した原子力規制委員会の同意人事案について、「このままでは同意できない」とする意見をまとめ、政府側の横光克彦副環境相らに人事案の差し替えを検討するよう要請した。

 会合では委員長候補の高度情報科学技術研究機構顧問、田中俊一氏の発言について、「40年廃炉ルールを(厳格適用するかどうか)どちらとも取れる言い方だ」などと疑問視する意見が出た。

 原発PTの荒井聡座長は会合後、記者団に「このままでは人事を承服できないというのが大半の意見だった」と説明した。【笈田直樹】


原子力委:「秘密会議は政策調整の場」内閣府が検証
毎日新聞 2012年08月02日 02時31分(最終更新 08月02日 02時49分)

 内閣府原子力委員会が原発推進側だけで「勉強会」と称する「秘密会議」を開いていた問題で、内閣府の検証チームが「(表(おもて)の)小委員会の議論に影響を与えた」と指摘する調査結果をまとめることが分かった。3日、細野豪志・原発事故担当相に提出する。電気事業者側が秘密会議で核燃サイクル維持に有利な政策になるよう求めていたことも認定し「(国と事業者との)政策調整の場だった」と結論づける。原子力委は議論への影響を否定し続けてきたが、それを覆す内容となる。

 原子力委は原発事故後の核燃サイクル政策を見直すため昨年9月、有識者による小委員会を設置。小委員会の議論を基に6月、「30年で原子力依存度が約15%なら、使用済み核燃料を再処理する手法と、地中にそのまま捨てる(直接処分する)方法の『併用』が適切」などとする決定を出した。政府の「エネルギー・環境会議」はこの決定を重視して核燃サイクル政策に関する結論を出すとしており、対応が注目される。

 関係者によると、検証チームは秘密会議参加者約80人のうち約40人からヒアリングした。一部は「3月8日の秘密会議で高速増殖原型炉『もんじゅ』の研究開発中止につながるシナリオ(モデルケース)を小委員会の議論の対象から外すよう求める発言があり、コンセンサス(合意)が生まれた」と証言した。

 検証チームはさらに、秘密会議の司会役だった内閣府原子力政策担当室職員(当時)が消去したメールなど約6600本を復元した。その結果、小委員会の結論に当たる「総合評価」の原案について4月下旬〜5月上旬、多くの秘密会議参加者が修正を求めるメールを原子力委に寄せていた実態が判明した。原案段階では全量直接処分に有利な表記だったが、5月8日の小委員会には併用に有利な表現に書き換えられた報告書案が提出されたことが既に判明している。

 秘密会議は昨年11月〜4月、計23回開催された。秘密会議に21回出席し「表」の小委員会で座長を務めた鈴木達治郎・原子力委員長代理は一貫して「データ整理など作業のための場。小委員会の議論は(秘密会議の)影響を受けていない」と主張してきた。【核燃サイクル取材班】



・・・・・・・

ついに、動かしましたね!
発言を聞いていると、カタチだけの聞く耳、「気分は消費増税」のようですが、、、
どんな策を吹き込まれたかしりませんが、対応次第でどうなるか?覚悟して欲しいものです

代表の方には、理路整然と抗議していただき、勝ち取って欲しいと願います

追伸
中小野党、内閣不信任案提出へ 自民は首相問責を検討
2012年8月2日 19時33分

 共産、社民、みんな3党の幹事長は2日、新党「国民の生活が第一」と新党きづなの国対委員長に対し、消費税増税法案の参院採決前の内閣不信任決議案提出に同調するよう要請した。両党は党内協議を経て呼び掛けに応じる方針を固めた。3日に5党で党首会談を開き、7日にも提出する方向で調整している。

 一方、自民党幹部会合では20日の採決を提案した民主党への批判が続出、民主党が増税法案の8日の参院採決を拒否する場合は7日にも野田佳彦首相に対する問責決議案を出す方針を確認した。増税法案採決をめぐる各党の駆け引きが本格化した。
(共同)
Posted at 2012/08/02 18:14:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 共同幻想論 | 日記
2012年08月01日 イイね!

「気持ち悪い」理由が判明?

「気持ち悪い」理由が判明?「どじょう」野田首相の散髪代がうなぎ上り
1000円→4515円→12600円→ついに2万円?

2012/7/30 19:39

「ドジョウのように泥臭く、国民のために汗をかきたい」。首相就任当時にそんな演説をして庶民派をアピールした野田佳彦首相(55)だが、このところなぜか散髪代がうなぎのぼりだ。

就任当時は、10分1000円の「QBハウス」を利用していると言っていたが、それが4515円の一般的な店になり、高級ホテル内の1万2千円のヘアサロンに変わり、現在は2万円を超えることもある、個室付きの高級店になっているという。

  「美の真髄を追求」「最高のおもてなし」

野田首相が「QBハウス」を利用していると話題になったのは2011年9月。ここは顔そりや洗髪を省くことで低価格を実現している。「安くて早い」と財務相だった2月下旬ごろから月に一回通うようになった。また親族も「山田うどんや吉野家といったところが好きですね」とワイドショーで語り、「どじょうの精神」を持つ庶民派首相をアピールしていた。

それが、今では超高級散髪店に通っているのだ。

首相の1日の行動を新聞各紙は「首相動静」で毎日報じているが、2011年11月7日夜に訪れたのは、東京・新宿区の「銀座マツナガ新宿店」と記載された。払ったのは4515円だったそうだが、1000円散髪イメージがあるため、大手新聞はこぞって「異変」を取り上げた。全国理容生活衛生同業組合連合会(全理連)から「1000円では『デフレ脱却』という首相の政治テーマに反する」と抗議されたからではないか、と報じる新聞もあった。

そして首相の散髪インフレは益々加速する。11年12月23日と12年2月11日、3月24日は「銀座マツナガ」の東京・銀座店、八重洲店を訪れ、「銀座マツナガ」チェーンがホームグランドになったと思われたが、4月22日は東京・紀尾井町のホテルニューオータニの理容室「ヘアサロンONO」という高級店を訪れた。同店に話を聞いてみると料金はカット、シャンプー、剃り全て込みで1万2千600円だそうだ。

5月27日は東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急のスパ&バーバー「カージュラジャティアド」で散髪した。この店は「美の真髄を追求」「最高のおもてなし」をすると公式ホームページに書かれていて、値段はシャンプー、カット、髭剃りなどの基本メニュー「ヘアカットベーシックコース」がビジターで1万3860円。この上の「ヘアカットプレミアムコース」は1万7430円。ただ、オプションがいろいろあり、客単価は2万円を超えるとみられる。

  「首相個人のプライバシーに関わりますのでお話できません」

首相は7月8日もこの店に行って散髪をしているのだが、いったいどんなコースでいくら支払ったのか。同店に問い合わせてみると、

「首相個人のプライバシーに関わりますのでお話できません」

ということだった。

野田首相の散髪が超インフレ状態になっていることについてネットでは、

「どじょうがうなぎに出世したのか?」
「マニュフェスト反故にし、消費税で国民の生活苦しめ、自分は生活ランクアップって精神腐ってる」
「どこで散髪しても変わり映えしないのなら1000円散髪でいいだろ」

などといった意見がネットの掲示板やブログに出ている。

なぜ超高級店に行くようになったのか。

J-CASTニュースが野田首相の衆議院事務所に問い合わせたが、2012年7月30日は1日中留守のようだった。地元の船橋事務所に聞いてみたところ、

「地元で活動しているときは、1000円カットではなく、いわゆる一般的な散髪店に通っていました。 なぜ高級店に行くようになったかはわかりません

ということだった。

(J-CAST)



いい気なものだ 野田首相連日のグルメ三昧

2012年7月28日 掲載

官邸機密費使っているのか

 どうせ政権は長くない、いまのうちに官房機密費を使ってしまえ――ということなのか。ドジョウ首相が連日、高級レストランに通っている。
 今週だけでも、23日(月)はパレスホテル内の日本料理店「和田倉」、25日(水)はフランス料理店「シェ松尾 松濤レストラン」、26日(木)は日本料理店「朔旦冬至(さくたんとうじ)」……。平日5日のうち3日はグルメ三昧。「官邸前デモ」が行われる金曜日は外出を控えているため、実質的には、ほぼ毎日、高級店で食事をしている格好である。
「シェ松尾」は、コース2万1000円からの高級フレンチ。ワインを飲めば1人3万円は下らない。日本料理店「朔旦冬至」は、美食家が集まる隠れた名店。看板もない、完全予約制の店だ。
 首相就任時は、「吉野家やサイゼリヤに行く」などと庶民派をウリにしていたくせに、年間12億円の機密費を自由に使えるようになった途端、高級店に通っているのだからフザケた男だ。
「ああ見えて、首相は高級店が大好きです。小沢グループが離党届を出した夜は、前原政調会長を呼んで赤坂の『高級うなぎ店』で打ち上げをしています。麻生首相がヒイキにしている100グラム7000円の麻布台の焼き肉店もお気に入り。中野寛成議員などと舌鼓を打っています」(民主党事情通)
 国民に消費増税を強いておきながら、グルメ三昧とはいい気なもの。しかも“仲間”とばかり会食しているのだから話にならない。
「歴代の総理大臣は、学者や外国人、経営者と会って意見を拝聴したものです。ところが、野田首相は気の合う仲間とばかりメシを食べている。23日は岡田副総理、25日は安住財務相や手塚補佐官、26日は菅直人。先週末には政経塾の同窓会に顔を出して『ボロボロにされている』と愚痴をこぼしている。なぜ、自分と意見が違う人と会わないのか。チヤホヤしてくれる仲間と一緒にいるだけでは、裸の王様になり、『やっぱり俺は正しい』と暴走するだけです。幼児性が抜けない政経塾出身者の限界を感じます」(政治評論家・山口朝雄氏)
 連日連夜、うまいメシとうまい酒で騒いでいるからだろう。首相の顔はむくみ、どんどん人相が悪くなっている。一日でも早く辞めさせないとダメだ。

(ゲンダイ・ネット)

・・・・・・・

凡人だが、高級料理店でなくてもメシはうまいぞ!

「大きな音」なんておっしゃる方は、どんな高級料理を食べても味なんか解らないだろうに

見た目が悪くなっているのは、少し自覚があるのか?(^^)
Posted at 2012/08/01 19:12:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 共同幻想論 | 日記
2012年08月01日 イイね!

静かな8月

静かな8月夏真っ盛り!

天気予報を見ても傘マークが無いどころか、
連日、最高気温、最低気温はプラマイ2℃前後なトレンド

みなさま、如何お過ごしでしょうか?

ようやく、恒例の写真が撮れました

実は今年、ちょっと心配だったのです、、、

・・・・・・・

どっこい、こんなアクロバチックな猛者に感心(^^)

Posted at 2012/08/01 13:00:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自然と科学 | 日記

プロフィール

ちょっと古い伊太利車を平凡に乗り、平凡な生活を心がける「人間のクズ」♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 1011
1213 14 15 16 1718
192021 22 23 2425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

遺伝子組み換え食品の危険性 
カテゴリ:新聞
2013/02/13 17:37:42
 
Link-21 
カテゴリ:新聞
2012/08/03 17:15:13
 

愛車一覧

アルファロメオ 146 アルファロメオ 146
Ti "97YM 67204 搭載 地味な外装色に煙草内装、 実用と官能を兼ね備え、 程 ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
TS "97YM 16201 搭載 開放型柔らかのんびりクルーザー(^^) フルノーマル ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
自家用車
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
快適良い気分♪な4気筒のフェラリ最終版 2015/10/17導入 2020/03/22 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation