• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペペロンのブログ一覧

2012年09月28日 イイね!

初心忘るべからず(固着回帰)

初心忘るべからず(固着回帰)本来の”初心”とは芸の未熟さをいうそうです
世阿弥にとっての”初心”とは
新しい事態に直面した時の対処方法
試練を乗り越えていく考え方

つまり、”初心を忘れるな”とは、
人生の試練のときに、どうやってその試練を乗り越えて行ったのかと言う経験を忘れるなということ

・・・・・・・

写真は、とあるクルマのハブに残った、とあるアルミホイールのステップアップリング

保管場所の傾斜か?風向きのせいでしょうか?左側前後がハブ側にガッチリ固着(^^ゞ
以前なら仲間同士で大騒ぎ(大笑い?)でしたね
今は時間的余裕もなく、ひとりつぶやく
「コチャックー!」
ひとりほくそ笑んだ後、呉油吹いて工具箱の貫通ドラとハンマで(^^)
限られた時間に、ネタ写真を撮る事も忘れませんでした♪

固着したクルマ達、その解決法を思案した仲間、呆れながらも見守ってくれる家族の理解に感謝

・・・・・・・

世阿弥が60歳過ぎたときに書いた”花鏡”の中で、

ぜひ初心忘るべからず

若い時に失敗や苦労した結果身につけた芸は、常に忘れてはならない
それは後々成功の糧になる

時々の初心忘るべからず

歳とともにその時々に積み重ねていくものを時々の初心という

老後の初心忘るべからず

老後になっても初めて遭遇し対応しなければならない試練がある
歳をとったからといって、もういいということではなく
その都度、初めて習うことを乗り越えなければならない
これを、老後の初心という

と、3つの初心について語っているとのことです

ソースはこちら
Posted at 2012/09/28 11:59:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージへたり庵 | 日記
2012年09月27日 イイね!

しわよせ

イラク帰還隊員 25人自殺 
2012年9月27日 07時00分


 二〇〇三年に米国主導で始まったイラク戦争に関連して、中東へ部隊派遣された自衛官のうち、先月までに二十五人が帰国後に自殺していたことが防衛省への取材で分かった。陸上自衛隊は十九人、航空自衛隊は六人に上る。防衛省は「イラク派遣との因果関係は不明」としている。

 陸自は〇四~〇六年、イラク南部のサマワに合計五千五百人を派遣し、空自は〇四~〇八年、合計三千六百人をクウェートに派遣した。海上自衛隊は現地駐留せず、自殺者もいなかった。

 自衛隊全体の一一年度の自殺者は七十八人で、自殺率を示す十万人あたり換算で三四・二人。イラク特措法で派遣され、帰国後に自殺した隊員を十万人あたりに置き換えると陸自は三四五・五人で自衛隊全体の十倍、空自は一六六・七人で五倍になる。

 一般公務員の一・五倍とただでさえ自殺者が多い自衛隊にあっても極めて高率だ。防衛省の担当者は「帰国後、何年も経過した派遣隊員と一年ごとに調べる隊員の自殺者数を比べても意味がない」と反論。派遣隊員が自殺した時期は明らかになっていないが、陸自のイラク派遣期間中の三年間は毎年九十人以上が自殺しており、自衛隊全体の自殺者数を押し上げている。

 イラク派遣された陸自は宿営地で十三回、計二十二発のロケット弾攻撃を受け、うち四発が宿営地に落下した。車両で移動中、仕掛け爆弾による攻撃も受けた。

 空自は武装した米兵をバグダッドへ空輸する際、たびたび携帯ミサイルに狙われたことを示す警報が鳴り、着弾を避けるため、急旋回などの飛行を余儀なくされた。

 過酷な環境下で任務遂行したことになるが、前出の担当者は「心的外傷後ストレス障害(PTSD)で自殺した例は確認できていない」としている。 (編集委員・半田滋)

(東京新聞)

・・・・・・・

自粛しておりましたが、なかなか取り上げられる事のない記事と思い引用しました
結局、しわ寄せは現地に出る下々の庶民に、お上は知らんぷり
「イラク派遣との因果関係は不明」という防衛省は現場を見ているのでしょうか?
現地での責任者はこれをどう思っているのか?洗脳されているとはいえ、率直な気持ちを知りたい

この事象は社会の縮図、程度は違えど、我々の生活も同じようなものかと思います
僕も、貴方も、こんな世の中の片隅で、今を生きている

平凡に、順番を守れるよう、日々精進
Posted at 2012/09/27 09:24:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 共同幻想論 | 日記
2012年09月27日 イイね!

誰もが通る道、再び

誰もが通る道、再びアルファロメオのラインアップの中で、

クワドリフォリオ

の名が付くモデルはトップグレード
スプリングにも選ばれしモノが採用されています
そのバネを交換する、それは、

サーキット? ドレスアップ?

追伸:アイバッハを外した日
Posted at 2012/09/27 08:35:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージへたり庵 | 日記
2012年09月24日 イイね!

ツインスパークな週末?

ツインスパークな週末?昨日は日の出から日没まで
今日は土砂降り空を見ながらも、
諸事情によりビニールシート張って作業(^^;

今日ほどお天道さまを恋しく思った日はありません
でも、機械は落ち着いてやれば思った通りに動く
すべて組み上げて、キーをひねった瞬間の喜び(^^)
シャワーを浴びてからのビール(^^)
あ〜、疲れたけど楽しかった♪
Posted at 2012/09/24 00:14:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージへたり庵 | 日記
2012年09月19日 イイね!

映画を観たなぁ♪

映画を観たなぁ♪いやぁ、久々です、こういう作品(^^)

夕べのことですが、
予告編を観て、「面白そうだなぁ」
と、思って観たのですが、いざ、始まってみると、
マンドリン?が流れるのオープニングからグイグイと、
カットのひとつひとつが新鮮でした

松たか子さんに特別な思い入れはないのですが、
淡々と、ほとんど地かな?と思えるような演技で、
上手い下手は別にして、様々な姿が楽しめました

迷える男女に観てもらいたい一本(^^)
Posted at 2012/09/19 00:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | たのしぃねま♪ | 日記

プロフィール

ちょっと古い伊太利車を平凡に乗り、平凡な生活を心がける「人間のクズ」♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345 678
9 101112131415
161718 19202122
23 242526 27 2829
30      

リンク・クリップ

遺伝子組み換え食品の危険性 
カテゴリ:新聞
2013/02/13 17:37:42
 
Link-21 
カテゴリ:新聞
2012/08/03 17:15:13
 

愛車一覧

アルファロメオ 146 アルファロメオ 146
Ti "97YM 67204 搭載 地味な外装色に煙草内装、 実用と官能を兼ね備え、 程 ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
TS "97YM 16201 搭載 開放型柔らかのんびりクルーザー(^^) フルノーマル ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
自家用車
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
快適良い気分♪な4気筒のフェラリ最終版 2015/10/17導入 2020/03/22 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation