• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペペロンのブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

お前は何てくだらない質問をするんだ

お前は何てくだらない質問をするんだ上海交差点:「島の問題」超えるアイドル=隅俊之
毎日新聞 2013年01月28日 13時03分(最終更新 01月29日 18時56分)


 アイドルの魅力とはそんなにすごいものなのか。日本の人気グループ「AKB48」の海外姉妹グループで、中国・上海を拠点に活動する「SNH48」が今月12日に開いたお披露目公演。上海の大劇場を埋め尽くした約500人の中国人の熱狂ぶりに、思わず「うーん」と声に出してうなってしまった。
 披露されたのは、本家のヒット曲「ヘビーローテーション」の中国語版「無尽旋転」など約20曲。ファンたちは、赤や緑のペンライトを一心不乱に振りまくり、どこで勉強したのか、「コール」と言われる合いの手を絶妙のタイミングで叫んでいた。
 公演には、日中関係の悪化が影を落とした。AKBから移籍した宮沢佐江さんと鈴木まりやさんは、芸能活動に必要なビザが発給されず、参加できなかった。記者会見も「不測の事態」を警戒して出席は見送り。日中関係に関する質問も受け付けられなかった。
 ただ、ファンには「島の問題」は関係なしだ。鉄製の柵にしがみついて絶叫していた杜鑫昌(ときんしょう)さん(25)に「日中関係が」と水を向けると、「お前は何てくだらない質問をするんだ」という顔をしてこう言われた。「あのね、上の人たちの間には政治の問題は存在するかもしれないけど、僕と彼女たちの間にはそんなもの存在しないんだ。いいものは、いいんだよ!」

 いったい何がいいのか。杜さんは江蘇省出身の兪慧文(ゆけいぶん)さんのファンで、「あの笑顔。可愛いと思うでしょ? ねえ、ねえ」とうるさい。そんなに普段の生活がすさんでいるの?と聞き返すと、「気持ちが落ち込んでいることが多い。でも、彼女たちが努力して成長していく姿は、さえない僕に力をくれるんだ」と目をトロンとさせた。
 AKBの生みの親である秋元康さんは、「一人一人の女の子が泣いたり笑ったり悩んだりしながら頑張っている姿をリアルに見せることで、みんなが共感したり応援しようと思ったりするのでしょう」と語っている。SNHも、公演では音程が外れていたり、ダンスもバラバラだったりで完璧とは言えなかった。それでも「成長するアイドル」という価値観は簡単に海を越えていく。

 昨秋の反日デモの現場には、日本憎しという感情が確かにそこら中に漂っていた。でも、日本発のアイドルに熱狂する中国の「オタク」たちの熱い話を聞いていると、あれは何だったのだろうかと自分でも整理がつかなくなってくるのだ。(上海支局)


首相「原発ゼロ」見直し 改憲発議要件 96条改正意欲
東京新聞 2013年1月31日 朝刊


 安倍晋三首相の所信表明演説に対する各党代表質問が三十日午後、衆院本会議で始まった。首相は二十八日の演説では経済再生に絞るなど「安全運転」に徹したが、代表質問では「二〇三〇年代の原発稼働ゼロ」方針が盛り込まれた野田政権の「革新的・エネルギー環境戦略」を「ゼロベースで見直す」と表明。改憲の発議要件を定めた憲法九六条を緩和する方向で改正する考えを示した。 
 原発維持路線や改憲には連立政権を組む公明党が慎重な姿勢を示しているため、首相は所信表明演説では触れなかった。しかし、野党から質問され、持論を展開することになった。
 三〇年代の原発稼働ゼロ方針をどうするかは、民主党の海江田万里代表が質問した。首相は原発ゼロ方針を「具体的な根拠を伴わない」「国のエネルギー政策に協力をしてきた立地自治体、国際社会や産業界、国民に不安や不信を与えた」と強く批判し、野田政権の原発政策を見直す考えを示した。
 憲法問題は改憲に積極的な日本維新の会の平沼赳夫国会議員団代表から質問され、首相は「党派ごとに異なる意見があるため、まずは多くの党派が主張している九六条の改正に取り組む」と明言。九六条改正は昨年末の衆院選後の記者会見で言及していたが、現職の首相が国会答弁で改憲に踏み込んだ発言をするのは極めて異例だ。
 環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加についても、所信表明演説では言及していなかったが、自民党の高村正彦副総裁から対応を問われて答弁。ただ、党内の反対論に配慮し「参加した場合の影響を精査、分析し、最善の道を求める」と抽象的な表現にとどめた。


コラム「筆洗」
東京新聞 2012年1月31日


 「地震の後には戦争がやってくる。軍隊を持ちたい政治家がTVででかい事を言い始めてる。国民をバカにして戦争にかり立てる。自分は安全なところで偉そうにしてるだけ」。昔、有名なロック歌手がそう書いていた▼「日本国憲法第9条に関して人々はもっと興味を持つべきだ」という題名でつづったのは、四年前に亡くなった忌野清志郎さん。雑誌で連載していたエッセーをまとめた『瀕死(ひんし)の双六(すごろく)問屋』(小学館文庫)に収録されている▼書かれたのは阪神大震災から五年後。ただ、よく見ると、「没原稿その二」とある。事情があって雑誌には掲載されなかった原稿が、単行本化する際に復活したのだろう▼欧米とは違って政治的発言を控える芸能人が多い中、レコード会社の横やりにも負けず、反核や反原発を訴える曲を発表してきたこの人が健在だったら、福島の原発事故の後、どんな行動をしただろうか、と想像してみる▼衆院の代表質問で安倍晋三首相はきのう、憲法九六条の改正に強い意欲を示した。反発の強い九条は後回しにして、発議の要件を緩める既成事実をつくり、外堀から埋める戦術だ▼「五十年以上もの間、戦争の無かった国は世界でも珍しいのだ。その点だけでも日本はすばらしい国ではないか」とも清志郎さんは書いていた。それを誇りに思えない人たちが、残念ながら増えているらしい。

・・・・・・・

僕らは薄着で笑っちゃう♪あ~あ、笑っちゃう♪
こんな世の中を生きていく、兄さん達の歌を歌いながら(^^)
Posted at 2013/01/31 12:13:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 共同幻想論 | 日記
2013年01月27日 イイね!

Hな昼下がり(^^)

Hな昼下がり(^^)ポカポカ陽気の日曜日♪

kazemaさんとカレーうどんに挑戦!

地元のT氏も参加していただきました

冒頭の写真は、右フロントのブレーキキャリパ
パッド交換後の点検です(^^ゞ

・・・・・・・

東青梅「根岸屋」、並盛りでもこんな感じです(^^)


田舎うどんに優しいカレー、想像以上に好評でした

おなかいっぱいになったところで、食後のお茶は「夏への扉」

電車が通ると、「ほらほら!」と大興奮!のT氏とカメラマン


そしてお絵描きタイム♪なのはDNA?


暖かい日差しの中で、夢中です(^^)


まだまだ、かわいい(^^)


なんもいえねぇ♪


T先生のワンポイントアドバイス、食い入るようにみてます!


なんだかんだいって、今日もお母さんのそばにべったりでした(^^)

おまけ:わき道で番犬に吠えられる(^^)
Posted at 2013/01/27 17:45:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 庶民の味 | 日記
2013年01月22日 イイね!

揺れる賛否

揺れる賛否 宮崎県五ケ瀬町の第三セクター五ケ瀬ハイランドが経営するスキー場のテレビCMについて、3県の民放5局が深夜帯だけしか放送しない規制を掛けた。女性の胸とパウダースノー(粉雪)の柔らかさを結び付けたイメージ映像が青少年の視聴にふさわしくないと判断したという。

 五ケ瀬ハイランドは毎年、スキー場のポスターやCMなどをセットで制作している。今季はパウダースノーの美しさと柔らかさを表現しようと、女性の胸をアップにした映像を盛り込んだ。(以上は西日本新聞)




地球の地表に穴を掘ると、油が出る事があるらしい
それは原油と呼ばれ、様々な形となって我々の身の回りを取り囲んでいるようにみえる

この度、アルジェリアの原油精製施設にて発生したと報道されている、何らかの事件
具体的な情報が伝えられないまま、アルジェリア軍による無差別の攻撃が行われ、
結果、複数の日本人技術者の尊い命が奪われた模様
驚くべき事に、それは一日も早い施設の運転再開を最優先した結果だという

そして、この軍事行動は一切の事実報道無くして遂行された

何故、技術者をこうも簡単に使い捨てる事ができるのか?
何故、自国を支える力を持った外国人を見殺しにできるのか?

それには、相応の理由が必要だろう
英国から独立したアルジェリアという国を紐解いてみると、そこには長く混乱を続ける歴史が
(詳しくはWikiで)

近代アフリカを支配する英国と仏国
この事件の直前には、アルジェリアの隣国であり元仏領のマリに、仏軍が無差別軍事行動を行っており、今回の事件とあわせて、その宗主国の、彼の地に対する考え方が顕著に現れていると思う



英国や仏蘭西の市民は口をそろえる

「仕方ないね」

一方、脅威にさらされるマリの市民は、

「軍はごめんだ、見境無く殺されてしまう」

何よりも軍を恐れている、これが本質だ

・・・・・・・

金銭を崇拝する人間は、自分自身の努力を通して、
あるいは自分自身の活動の中に幸福を得ようとする望みを、捨てた人間である。

常識外れの思想を持つことを恐れてはいけない。
今日の常識のほとんどは、元々常識外れの思想から生まれているのだから。

実際、人類の大半が愚かであるということを考えれば、
広く受け入れられている意見は、馬鹿げている可能性のほうが高い。

~バートランド・ラッセル~
Posted at 2013/01/22 18:18:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 共同幻想論 | 日記
2013年01月21日 イイね!

好きなもの

僕の好きなアメリカ製品


最近お気に入りの中国製品


僕の大好きな日本製品


おまけ:至極の日本製品を味わいながら中国製品で遊ぶ今宵(^^)
Posted at 2013/01/21 23:57:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | これは良いネ♪ | 日記
2013年01月19日 イイね!

つくっちゃいました(^^ゞ

また、リクエストが来ましたので
今回は少しスパイシーに、チキンで



煮込んでいる最中に、
ちょっと悪戯したくなりました



乾めんの讃岐うどんを茹でて、
緩めのスープをかけ、お好みでパルミジャーノ(^^)



お店のカレーうどんよりスパイシーで、チキンも柔らかく、悪くないです(^^ゞ
Posted at 2013/01/19 14:07:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 庶民の味 | 日記

プロフィール

ちょっと古い伊太利車を平凡に乗り、平凡な生活を心がける「人間のクズ」♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 2345
678910 1112
13 14151617 18 19
20 21 2223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

遺伝子組み換え食品の危険性 
カテゴリ:新聞
2013/02/13 17:37:42
 
Link-21 
カテゴリ:新聞
2012/08/03 17:15:13
 

愛車一覧

アルファロメオ 146 アルファロメオ 146
Ti "97YM 67204 搭載 地味な外装色に煙草内装、 実用と官能を兼ね備え、 程 ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
TS "97YM 16201 搭載 開放型柔らかのんびりクルーザー(^^) フルノーマル ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
自家用車
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
快適良い気分♪な4気筒のフェラリ最終版 2015/10/17導入 2020/03/22 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation