• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carloshの愛車 [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2024年10月6日

バンパー外さず、シングルのままホーン交換(備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いつものアルファⅡコンパクトでHiをチョイス。
あとで書いていますが端子の位置の理由でLowの方が良いかも。

ホーンを換えないと自分の車になった気がしなくていつもの行事。バンパーは外したくなくてシングルで良いやと判断。
純正と同じ低い場所に設置するので、端子は100均の融着テープでシールしました。
この後アース側も同様にシール。
2
先輩方の投稿を参考にタイヤハウスからアクセスしました。
クリップはタイヤハウスの4個と、前方バンパ下の太い2個を外しました。
(写真の5個外して、さらにもう一つ外しました)
3
ステアリング右に切って、カバーをめくるとこんな感じでかなり手が入ります。
が、アルファホーンが物理的に入らず、ホーンを入れる時だけステアリングを左に切りました。
4
設置済み写真:
結局ステーも外さず(この方法だと外せず)純正ホーンのあった場所に設置。
アースもステーに付けました。
今回は音Hiを選んだので端子がラジエーター側になり、念の為30°ほど回転させて避けて設置。なので端子が逆の手前に来る、音Lowを選ぶ方がお薦めです。
5
前からバンパーの隙間から見える様子。
ミツバのロゴが斜めに見えて、結果オーライでした。
6
これだけの工具で1時間掛からず終了。
簡単だけど、体勢が悪い作業になり純正ホーンを留めているボルトが硬くて女性には辛いでしょうね。
いつかリレー組んでダブルに、、、しないかな。遊びでLowにはするかもです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールランプ交換&LEDリフレクター

難易度: ★★

4灯化キット取り付け☆

難易度:

レーダー探知機

難易度:

スライドドアスイッチ用ランプ

難易度:

ドア連動マップランプ スイッチ追加

難易度:

レーザー&レーダー探知機取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WAKO'S SH-R / スーパーハード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:28:57
走行中のナビ操作を可能に♪( ^ω^ )その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 19:06:16
新型N-BOX ナビ取り付け完了・配線加工などなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 19:02:57

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
可愛い車です(^^)
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
日産 セレナが来ました。 即日ホーン換えました(^^) クロスギヤのシート、 さわり心地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation