• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

10ganjiの愛車 [スズキ キャリイトラック]

整備手帳

作業日:2016年12月15日

スタビライザー 62W用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
62Wエブリィ用のスタビライザーを
取り付けます。
物は、もう1年ほど寝かせてあります。
何度も取付チャレンジはしておりました。
しかし、車体の既存ナットがどうしても外れません。潤滑剤もいろいろ試して、さいごにラスペネ。でも緩みません。インパクトレンチ持ってないからな…。
そこで、車検を機に、整備士さんに緩めて頂きました。
やっと、取付ができます。
2
テンションロッドのみを外します。
なぜなら、そこのボルトのみ整備士さんが緩めていて、他は扱っていないからです。
3
62Wのスタビリンクステー付の
テンションロッドを取り付けます。
フロントのアーム側を17で
4
反対側を19で
5
スタビリンクのブッシュを
シリコンに変更します。
6
スタビライザーを取り付けます。
ラバーは、新品を購入。
後は、既存の穴にはめ込んでボルト止め。
ここで安易につけて失敗があります。
7
スタビリンクを取り付けます。
スタビライザーとリンクの向きばかり
気にしてました。
実はこのとき、下のロッドとリンクの角度が悪く金属が少しだけ干渉してました。
試走してみると、コツコツ、カツカツ、
最初はなぜなのかわかりませんでした。
8
もう一度付け直してみようと干渉部分を探し、運転席側にスタビライザー本体を5mmスライドさせて、再度ボルト止め。
干渉はなくなり、異音もしなくなりました。

取付後の感想は、
確かに、ロールの軽減、ステアリングの切込みが、スムーズになった気がします。
自己満足ですね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

吹き出し切替修理

難易度:

Kei Zone 慶虎 車高調

難易度: ★★

車速パルス変換器 取付け

難易度:

ロアアーム ボールジョイントダストブーツ交換

難易度:

Kei Zone 慶虎 車高調

難易度: ★★

スパークプラグの交換 その③ 2025年8月16日

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミラ インプレッサ シート 完成 https://minkara.carview.co.jp/userid/2179679/car/2761411/5617463/note.aspx
何シテル?   12/31 18:28
10ganjiです。 いい年したオジサンです。 少ないおこずかいを有効に使うため、 下手くそながら楽しんでdiyしております。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

10.5インチ純正ディスプレイオーディオ移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:19:09
Caltan@さんのアウディ Q2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 17:09:37
APP CAST2 取付・設定 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 15:27:33

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
隣の田んぼのお爺さんが、高齢のため離農。 廃車予定のボロボロ、サビ錆、内装ベタベタキャリ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
知り合いのおばあちゃんが 免許証返納することになり 家にやって来ました。 9年落ち 走 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
トヨタ ヴェルファイアに乗っています。
ホンダ アクティトラック シーちゃん号 (ホンダ アクティトラック)
嫁のお父さんの車です。 畑に田んぼと農作業に使いつつ シルバーにも活躍する力強い軽トラで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation