• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPADA_RK5の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2023年7月19日

左ドアミラー格納不良修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
左ドアミラー格納不良になってから何年もたちました。
不良になった頃はユニットごとの交換方法しかなかったので諦めてました。
最近気になり調べ直すと修理用のギアとモーターが出てたので挑戦しました。
当然純正品ではないです。
2
バラシました。この作業は皆さん知っていると思うので手順は省きます。
3
まずはココをめくり上げます。
4
この爪を浮かしてカバーを外します。
4ヶ所あります。
5
上の写真の箇所以外劣化で割れていました。
この後の作業に夢中で写真撮り忘れました。
カバーを外すとモーターが見えます。その横に制御する基盤が刺さっているのでモーターから外します。
そしてネジ2本外すとモーターを固定している部分が外れて中のギア部分が見えます。
6
土台からモーターを外し制御基盤を付けて動作チェックをします。
ほんの一瞬だけ動くだけで回りませんでした。
これはモーターが不良という事です。
因みに格納不良の原因はモーターか写真のギアが割れている事だそうです。
ギアの方は良い状態でした。予防という事でギアも交換します。
7
カバーを戻すと爪の引っ掛かりが無くなってしまいました。
完全に劣化ですね。
仕方がないので配線テープで貼り付けて固定しました。
カバーそのものはしっかりハマるので外れる事は無いと思います。
ここで最終的に動作確認して元に戻します。
8
最後にギア交換した時に使ったシリコーングリースです。
これ以外と値段高かったです。
これで何年も格納不良だったミラーが治りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーボンインテークチャンバーを取り付けたい。

難易度: ★★

無限エアロ リア ちょい加工

難易度:

エンラージ商事 アイドリングドアロックキット

難易度:

マフラーカッター前側カバー修理

難易度:

ドアミラーカバー不具合修理

難易度:

ドアミラーの黒化(社外カバー装着)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グレードアップ http://cvw.jp/b/2180403/47733533/
何シテル?   05/20 22:18
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアダクトホースをつけちゃった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 18:37:32
サイドバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 17:42:55
ライティングスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 09:29:50

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
チョコチョコLEDに交換してます。 それ以外は、外見はノーマルです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation