ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [むうゆう@大阪]
フリ・パレとの日常 おかげさま。ありがとう。
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
むうゆう@大阪のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2008年09月25日
保育園の閉園中止って、、、。
妻から聞いた所によると、今通っている保育園の閉園が取り止めになったそうな。
いきなりの展開に、保護者は勿論の事、保育士さん達も憤りを隠せない。
園の2階に園長家族が住んでいるらしいのだが、そこのおばあちゃんが引っ越すからか何かのゴタゴタがあったようである。
既に保育所の手続きも済ませてあるし、何時また閉園しますなんて言われるか判らないので、今月末で退園します。
本当に人騒がせで迷惑な話です。
Posted at 2008/09/26 12:40:04 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
|
育児
| 暮らし/家族
2008年09月21日
案の定、、、。
箱から出して写真撮影しました。横向きになってますが、本当は縦向きに撮ってます。結構大きくて、抱き心地良いです。
で、遅れて起きて来た娘に早速見つかり、「これ、○○ちゃんのぉ~。」と抱きつきました。「いやいや、これはお父さんの!」と突っぱねてみます(笑)。
暫く引っ張り合いを楽しんだ後に渡しました。
これには目覚まし時計と抱き枕内にバイブレーターが内蔵出来て、時計のアラームに連動してブルブル震えるんです。しかもボイスアラーム対応で、堀北真希さんの声で起こされる特典(?)付きとなってます。
娘が気に入って、何度もアラーム鳴らしておりました。
Posted at 2008/09/21 22:13:23 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
育児
| 暮らし/家族
2008年09月18日
長女の保育所決定!
来年3月までの期間限定ですが、入所が確定致しました。
妻が市役所へ行ったら、午後から面接があるので、健康診断に行って来て下さいと言われたそうで、急遽娘を迎えに行って市民病院で受診してきたそうです。
前日に市役所から留守電入ってたけど、詳しい事は何も言わずに、ただ電話しましたって感じの内容で、「お役所仕事やなぁ。」と妻と言っていたんです。
もっと、内容説明した伝言を入れて置いてくれれば慌てないで済んだのに。
健康診断も問題なく、面接も滞りなく済んだようです。
ただ、色々と購入しなければならない物があるらしく、余計な出費が増えそうです。
何にしても決まって良かったよ。
Posted at 2008/09/19 12:42:08 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
|
育児
| 暮らし/家族
2008年09月17日
娘の手術(5回目)が終わりました。
8時半から手術室へ移動するとの事で、朝一で家を出ました。
長女が昨晩吐いてしまった為、保育園には連れて行かず、一緒に行く事に。(これが後々大変でした。)妻のお母さんも一緒に来てくれました。
病院に着いて、病室に行こうとすると長女がぐずついて妻から離れようとしないので、私一人で行く事になってしまいました。
次女は起きていて大きな眼をクリクリさせながら機嫌良く元気そうでした。
で、時間の8時半過ぎに準備が出来たとの事で移動する事に。
NICUを出た所で妻と長女、お義母さんが待っていました。長女とお義母さんは次女と初対面!長女は妙に照れておりました。
手術室の手前まで見送りに行き、先生方に全てを任せました。
手術が始まってからかなりの時間が過ぎて行きます。手術室に入ってから3時間半を過ぎた頃、看護師さんが「今終わったとの連絡が入りました。」と言う事で待ち構えていたのですが、なかなか戻ってきません。20分を過ぎた頃にやって来ました。主治医と看護師に連れられて、「無事、当初の目的通りの手術が終わりました。○○ちゃん頑張りましたよ。」ほっとする瞬間です。
その後、術後の処置があるので、また暫く待つ事に。
その間に妻と長女、お義母さん達に昼食を食べてくるように言い、私は待つ事にしました。
でも、待てど暮らせど連絡が来ない。時々うつらうつらしながら待つ事1時間強、やっと看護士さんが来てくれました。
麻酔とモルヒネでぐったりとしたように見えますが、時々腕を動かしたりしていたので安心しました。多分聞こえていないだろうけど、「よく頑張ったなぁ。お疲れさん。」と。
点滴の数もちょっと増えていたりしましたが、看護師さん立ちがテキパキと仕事をこなしてくれて、綺麗に配置されていました。途中人工呼吸器の調整をするとの事で、一時退室するのを機に妻と交代する事にしました。その間に私の遅めの昼食を摂る事にしました。
落ち着いたのは16時頃です。で、帰路につきました。
みんなお疲れモードですが、長女だけ元気です(苦笑)。
今回使用したのはパレットです。ほぼフル乗車に近い状態でしたので、高速道の坂道はちょっと辛かったです。アクセルの踏み込み量がいつもより多くなってしまいますね。でも、80km/hキープでしたので、平均燃費は若干上がりました。
Posted at 2008/09/17 21:51:51 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
育児
| 暮らし/家族
2008年09月11日
保育園のその後の経過です。
妻が市役所に行って来て、事の次第を説明した所、閉園の情報は既に届いていたようです。
10月からの入園について待機状態だったのですが、家よりも早く1件申し込みがあって、少し微妙な反応だったようです。
希望は家から一番近い所なのですが、園長に連絡を入れた所不在との事で、連絡が取れ次第こちらに連絡を頂ける事になりました。(来週辺り)
市職員が「○○保育園しか空きが無いのよねぇ。」と漏らしたのを妻は聞いたそうで、もしかしたら入れる予感がします。
どうか入れますように!
Posted at 2008/09/12 12:47:23 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
育児
| 暮らし/家族
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「MacBook Pro15の改造(HDD交換)」
何シテル?
01/13 01:14
むうゆう@大阪
[
大阪府
]
2008年3月29日より、スズキ パレットXS(妻所有)が仲間入りしました。 2012年1月21日より、ホンダ フリードハイブリッド ジャストセレクション...
29
フォロー
29
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
育児 ( 41 )
日常の出来事 ( 177 )
お仕事 ( 77 )
車のこと ( 133 )
病気の事 ( 33 )
エディックスの事 ( 98 )
パソコンの事 ( 15 )
パレットの事 ( 53 )
懸賞 ( 25 )
メダカ ( 4 )
家庭菜園 ( 5 )
読書 ( 2 )
資格 ( 33 )
アニメ ( 3 )
仮面ライダー ( 1 )
フリードハイブリッドの事 ( 10 )
ガンダム ( 1 )
クワガタ ( 1 )
愛車一覧
Z GUNDAM (ホンダ フリードハイブリッド)
2012年1月21日にオーナーとなりました。
トヨタ RAV4 J
妻の愛車です。 今年の6月で14年目に突入です! エンジン音がトラックのようなんで、これ ...
ダイハツ ミラ
初めて購入した車です。 今にして思えば、手放さなければ良かったと、ちょっと後悔しておりま ...
三菱 RVR
なんちゃってハイパー仕様にしてました。気に入ってたんだけど、故障が相次いだのと不祥事真っ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation