• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よねきっちんのブログ一覧

2021年01月08日 イイね!

冬休み ①

みなさん、こん○○は。

タイトルのように昨日10時前に仕事明けて、今日から12日まで休みとなりました
(*´ω`*)

本来なら10、11、12日にREBOXさんと泥氏が遊びに来る予定でしたが、アレの影響でとりやめになったので5日間暇人になりました笑

それで『何かすることないかなー』と、考えてみたところ駐車場の白線が薄くなってきたので、塗り直すことにしました。

📷ビフォー


📷養生したところ


📷養生部拡大


📷アフター


スマホ汚してもいやなので、作業中の写真はありません。

ローラーで2回塗りました
(o´∀`)b

📷アフター拡大


一部塗っていないのは不要な部分になります。

大きなはみ出しもなくキレイに塗れたと思います
(*´ω`*)

こんな寒い中よくやりました笑

また休み中に何か変わったことすれば、ブログにあげます
(*´▽`*)

オシマイ
Posted at 2021/01/08 12:47:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常
2020年09月07日 イイね!

立体収納台作製 パート2

立体収納台作製 パート2みなさん、こん○○は。
以前チラッと言っていた日曜大工が完了したのでまた大雑把に報告します。
(;^_^A

○9/6

📷手書き図面


から、必要そうな資材を調達してきました。
(前回の立体収納台作製時に余ったモノももちろん使ってます。)

📷資材


・コンパネ(余り)
・パイン材(幅違い)
・赤松材

📷だいたいカット終わり


採寸して、どんどん電ノコで切っていきます。

📷作業途中


ほぼ完成しているという笑

………
……

完成!
`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ !!

ここから用途と目的の説明です。

📷完成品


用途としては、数日間キャンプに行くという体で以前買っていたデカいクーラーボックスに

・氷(釣り用予備)
・食材
・飲み物

を入れておこうかなという考えです。

📷デカいクーラーボックス


置き場所は助手席後ろになります。
(助手席を前倒しフラット状態で使用)

で、このクーラーボックスの上が無駄なスペースになっちゃうので、またまた『立体収納台』を作製したわけです。

📷とりあえず車外で説明


クーラーボックスに台をかぶせます

📷こんなカンジで使用予定


台の上に枠を載せます。
ある程度の荷物を置けるかなと思います。

📷小物取り出し口も…


天板の一部を切り抜いておいたので、クーラーボックスについてる、『小物取り出し口』も台を被せている状態でも使えるようにしておきました。

📷こんなカンジで…


ここの処理にけっこう悩みました
(;^_^A

次の用途は…

📷テーブル!


キャンプ地とかに着いたときに
『テーブル』として使えるようにも考えました
(≧∇≦)b

下ろして行く順番に組み立てるだけで完成です。

高さも三段階にできます。
①枠を置かずそのまま
②枠をそのまま使う
③枠をひっくり返す
高さ的に
低 ①→②→③ 高
と、なります。

………
問題点①として、枠がぴったりすぎて入れるのに苦労します笑

次に実際にクルマに積んでみました。

📷車載したところ


車載するとこんなカンジになります。

で、問題点②笑

採寸を間違ったのか、シマノのトレイを使っていると、『足がうまく収まらない』

と、いうことに…orz

で、『少し手直ししようかな』と、思い前回作ってましたという報告から今日の完成発表となったわけです
(;^_^A

以上が9/6時点での完成状態でした。

9/10

雨のため稲刈りもできないみたいなので、倉庫が使えたので、手直ししました
(;^_^A

まず、部屋に置いていて気になったのが

『テーブルとして使うならもう少し低い方がいいかな?』

と、いうことで…

ところどころ解体して、足をぶった切って13センチぐらい低くしました
(*´ω`*)

📷ビフォー


📷アフター


手直し途中の写真はありません
(;^_^A

部屋のコタツと同じ高さにしたので、急な宴会とか入っても室内でも使用できます
(≧∇≦)b

(恐らく室内に置いておくことのほうが多いでしょうが…)

高さの変更作業と一緒に上に書いた、問題点①の『枠がぴったりすぎて入れるのに苦労する』のを解消するために、本体下部の角をサンダーで削り少し入れやすくしておきました。

📷削ったところ




写真ではわかりにくいですけど…

次に問題点②ですが、テーブルとしての高さを低くしたおかげで、予定していたようにシマノのトレイを使えるようになりました
(≧∇≦)b

📷予定していた使い方


この場合では台の本体の足で支えるのではなく、
『クーラーボックスの上に台を乗せて使う』
ことになります。

(台の固定は荷物ベルトでクーラーボックスごと巻こうかなと考えてます。)

最後の仕上げとして『フェルトシート』を貼って防音対策しました。

📷フェルトシート


📷クーラーボックスの小物取り出し口部


📷クーラーボックスと当たるところとか


📷枠と台の当たるところ(枠側)


このようなカンジで完成しました!

📷使用方法!


こんなカンジで『立体収納台作製 パート2』終了です
(o´∀`)b

………
……

いつ使うかな…
`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ !!

オシマイ
Posted at 2020/09/10 18:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2020年06月13日 イイね!

日曜大工(土曜?)

日曜大工(土曜?)みなさん、こん○○は。

今日は↑の子たちのために、慣れない日曜大工してました
(;^_^A

日に日に大きくなるので、今の飼育小屋が小さく思ったのでふと思うところがあったのです…

📷仕事終わりにちゃちゃっと設計


📷コーナンで買い物して


📷切って、ネジ止めして…


📷できてきたのを組み立てていき…


コーナンに買い足しに行き…
(追加資材写真忘れ)

📷扉もつけて…


金網をはったり色々つけて

📷とりあえず完成!


📷中から撮影


当初の予定と少しかわりコンパネの壁以外のところだけの金網仕様になりました。
(最初は底以外金網にしようと思っていた)

📷端材で止まり木的な笑


端材で止まり木をつけたりしてみました。
底の緑のコンパネは180×90サイズのまま使用したので、大人でも横になれる広さです
( ´艸`)

こんなカンジで疲れ果てたので作業終了です
(;^_^A

あとは移動させやすいように、木製のパレットにドッキングさせれば完成!…

ですが、これは兄に任せよう(;^_^A

ちなみに兄もニワトリ小屋製作してました。

📷兄製(未完成)


完成したところでどのように運ぶのだろうか…

そんなこんなで今日のブログは『ひよこ小屋』作ってたよーでした
(≧∇≦)b

オシマイ
Posted at 2020/06/13 20:12:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常
2019年09月06日 イイね!

有給 1日目

みなさん、こん○○は。

タイトルのように今日は有給で休みです。

目的としては、『釣り』では、なくて『ゲーム』です。笑

今日発売で0時から遊べるので、今日、明日と有給取得しました
(≧∇≦)b

あと2ヶ月ちょっとで40才やのに笑

昨日釣りを終えて、片づけと用事を済ませて16:30過ぎに就寝
(-_-)zzz

22:30に起きて、腹ごしらえと0時からのためにテンションあげておきます
( ´艸`)

タイトル(略)は『MHW:IB』です。

0時からはじめ04:30ごろに休憩がてら朝食🍴

5時ちょっとすぎに日が出て、明るくなってきたので洗車開始です
(≧∇≦)b

洗車は天気がよければと、予定していました

で、『涼しいうちに』って、洗いはじめたけど、朝露がおりて拭いても拭いても乾きにくい
(;^_^A

なんだかんだと、エボ洗車→ワックス→つりっパー洗車→ワックスとがんばりました
(≧∇≦)b

📷洗車後


ピカピカに、なりました
(*´▽`*)

まあ、もうすぐ稲刈りがはじまるので、ホコリで真っ白になるやろけど…

ひさびさにクルマ関係の話ですね笑
これだけですけど( ´艸`)

洗車後はマンガ読んで、シャワーして、メシ食って、またまたゲームです笑

で、今(16:30過ぎ)に休憩がてらブログ投稿です。

こんなカンジまでしてました

📷ギルドカード


興味ない人にはチンプンカンプンでしょうけど
(;^_^A

ゴリゴリおっさんが女キャラですよ
( ´艸`)

まあ、ゲームも面白いですが最近は『ショアキャスティング』かな
`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ !!

ゲームはボチボチ進めることにします…

で、これから釣りの用意して、明日4時ごろから釣行行こうと思います
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

なので、今日ははやく寝る予定
(-_-)zzz

いい釣果報告できるといいけど…

そんなこんなでいつものように、まとまらないブログはこのへんで…

オシマイ
Posted at 2019/09/06 15:55:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2019年05月12日 イイね!

真っ赤なベンツ納車されました(≧∇≦)b

皆さん、こん○○は。

昨日の話ですが、6日ぶりに仕事があけて家に帰ると真っ赤なベンツの新車が倉庫内に停まっていました
Σ( ̄□ ̄;)

兄が買ったようです。
グレードとか詳しくないですが、テールに『SL3』『AMG』と、貼ってありました。

今どきのクルマのようで100パーEV車で、もちろんMP3の接続コードも付いてました
(≧∇≦)b

ぐだぐだ書いても仕方ないので写真に行きます

………
……

📷ベンツ


( ̄ー ̄)

📷テール


( ̄ー ̄)

兄『壊しそうやから、ミラーつけてくれやん?』

って、ことで…

📷ミラーつけてみた


昨年産まれた姪の子への兄からのこどもの日のプレゼントみたいです。

リモコンで外部からの操作と、スイッチを切り替えると子供自身が乗りながら運転できるみたいです。

今どきのはスゴいなと思いました
(;^_^A

僕らの時は足こぎ式だったのに笑

いっぱい遊んで、元気に育ってくれることを願うばかりです
(*´▽`*)

オシマイ
Posted at 2019/05/12 12:52:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月20日11:06 - 13:12、
78.13km 2時間6分、
バッジ15個を獲得、テリトリーポイント100ptを獲得」
何シテル?   09/20 14:15
※※※※※ 申し訳ないですが、フォロー申請はお会いしたことがある方だけ受け付けてます。 お会いしたことの無い方からの申請は『削除』させていただきます。 ※※※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアハイトセンサー変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/02 17:17:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボきっちん (三菱 ランサーエボリューションX)
No.6 メーカー:三菱 車名:ランサーエボリューションX グレード:GSR トラン ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
No.8 メーカー:ハーレーダビッドソン 車名:ストリートグライド 2024モデル ...
ヤマハ ドラッグスタークラシック400 ヤマハ ドラッグスタークラシック400
No.4 メーカー:ヤマハ  車名:ドラッグスタークラシック400 グレード:- トラ ...
日産 NV100クリッパー つりッパー (日産 NV100クリッパー)
No.7 メーカー:日産 車名:NV100 クリッパー グレード:DX GLパッケージ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation