• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月23日

ミシュランPS3のインプレ(多少偏見あり)

ミシュランPS3のインプレ(多少偏見あり) 22.23日はテニスサークルの合宿があり、同乗者3名と荷物を積んで往復200kmほど移動してきました。
ていうか、実はこの機会に合わせてタイヤを交換したんですけど、、、がんばってインプレします

【注意事項】
私は正直インプレ出来るほど経験豊富ではありません。全くの素人ですから、このインプレには個人的な偏見も多少あることをご了承下さい(^_^;)

銘柄:ミシュラン・パイロットスポーツ3(同ブランドMXV8からの変更)
製品コンセプト:「走る悦びを追求した、先進のスポーツ性能&快適性」だそうです
サイズ:205/50R17(純正205/55R16からの変更)
車種:欧州フォード・モンデオワゴン(ドライバーは私)

初日は高速70km一般道10km程度、天気は快晴(日中最高気温30℃超える猛暑?)でした
2日目は高速100km一般道20km程度、天気は雨(一日雨で時々豪雨状態)でした
タイヤのドライ性能とウェット性能の両方を確認する絶好の機会でした

以前のタイヤは同ブランドコンフォートタイヤMXV8(16インチ)でした。(さらにその前はパイロットプライマシー)
MXV8に換えて初めて走ったときは、静かで快適なタイヤに感動していました!車の格が上がったと錯覚するほどでした。
しかし、ハイエンドコンフォートで少し柔らか過ぎたため、少し剛性感に欠ける感じでした
減速不十分でコーナーに入るとタイヤが踏ん張れず少し流される?ような感じがしました(MXV8は極力ショックを吸収するため?にサイドウォールがわずかに膨らんでいたので、タイヤに加重がかかると潰れるように変形していました)←あくまで私個人の推察です
しかし、このPS3は、MXV8と違いどちらかというとスポーツタイヤに属します。
変形に対する剛性感は大丈夫だと思っているので、逆に突き上げ等の快適性が心配でした。
しかし意外なことにインチアップしたにもかかわらず当たりが柔らかく感じました。
製品コンセプトにもあるように快適性をかなり重要視されていて、思ってたよりは硬さや突き上げ感もなく、適度な硬さでとても乗り心地がいいと感じました。(乗り心地だけだとMXV8の方がやはり上です)それでいてスポーツタイヤとしての剛性感はしっかりあります。
特にコーナリングではサイドウォールがしっかり踏ん張っている感じで、回頭性も良くなっている感じです
窓を開けて走っていると「シャァー(サァー?)」というかすかなロードノイズは当然聞こえてきまが、窓を閉めればほとんど聞こえません。予想をはるかに超える静かさでした。

高速走行は、欧州車であるモンデオの得意分野ですが、このタイヤとの相性はどうでしょうか。
結論からいうと、相性バッチリです。完璧な安定走行でした。
もともとハンドリングがいいといわれる欧州フォード車ですが、その長所をさらに伸ばして正確なライントレースと直進走行安定性を確立しています
そして気になるのはウェット性能です
豪雨の中、高速走行しましたが、路面を張っている雨水をきちんと排水しながらきっちりグリップしているので不安定な挙動は全くなく、ブレーキングもしっかり効いているので安心して走行することができました

あと心配なのは耐久性のほうです。
タイヤの溝がすり減って、このタイヤ性能がどれだけ持続するかです
これだけグリップがよく安定してるとタイヤの摩耗が心配になりますが、耐久性・耐摩耗性に定評のあるミシュランタイヤをとりあえずは信じたいと思います(^_^;)
ブログ一覧 | レポート | クルマ
Posted at 2010/05/26 15:11:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

[タイヤ] 6代目の候補 From [ 空と海 - beneath the s ... ] 2010年8月23日 03:16
過走行の同行号がいま履いているタイヤはすでに5代目(Continental EcoContact2 → Bridgestone GR-8000 → Bridgestone GR-9000 → <a ...
ブログ人気記事

ドンキ行って来ました😆
伯父貴さん

🐦💢(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
zx11momoさん

現車セッティング後に初ドライブ🚗 ...
BNR32@須坂さん

今日はピクニック…じゃ無くて出勤 ...
ゆう@愛媛さん

大衆割烹 岩井屋
RS_梅千代さん

20240608活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2010年5月26日 16:03
参考になるインプレありがとうございます。MXV8は日本市場向けの商品らしいので,かっちりとした走りは犠牲にされていたようです。PP2も含め,アジアンミシュランは欧州車と欧州車の味を好むドライバーへの相性はもうひとつな気がします。

PS3は純な欧州タイヤでしょうから,スポーティタイプとはいえ十分にコンフォート性(安全性の確保と乗車ストレスの回避)があり,損耗時の機能低下も抑えられていることが期待できそうに思います。
コメントへの返答
2010年5月27日 9:24
読んでいただきありがとうございます。
個人的な偏見と推察ばかりのインプレなので参考になるかどうかわかりませんが、、、
MXV8は日本向け商品だったんですか!コンフォートが好きが多いからなんでしょうね(^_^;)
アジアンミシュラン要注意ですね
PS3は世界市場に投入されているそうですから、真の純正ミシュランでしょうか!?
期待したいと思います
2010年5月26日 22:49
さすが、プレミアム・スポーツを謳うタイヤですね!
フォーカス、モンデオにはベストかも知れませんが、フィエスタには勿体無いかも知れません(^^;
コメントへの返答
2010年5月27日 9:49
プレミアムスポーツを謳っているみたいですが、私の偏見では希少でも高級でもないから
プレミアムはいらないと思っています(^_^;)
CoolなホットハッチのフィエスタSTはコンフォート無用で熱いピュアスポーツ系が似合ってます(笑)
2010年5月27日 16:04

 交換、大成功だったようですね。
 
 もしかするとタイヤ交換が私たちエンドユーザーができる
 最大の快適チューンなのかもしれませんね。

 インプレ、ありがとうございます!


 
コメントへの返答
2010年5月27日 16:46
ありがとうございます

相性のいいタイヤに交換=最大の快適チューン
うーん、確かにそうかもしれませんね(^_^;)

インプレがんばったら、長文になってしまいました。最後までお読み下さってありがとうございます。
2010年5月27日 23:27
インプレ、乙です♪

PS3はPP2の後継タイヤと云われていましたが、PP2の出来の悪さに(全くミシュランらしさが無い!)早々にイメージチェンジを図ったのでしょうね。

スポーティコンフォートは正にモンデオMk3が狙っていたコンセプトなので相性がよいのも頷けます。
うちの親父のV6には純正でプライマシーがついてきましたがタイヤが脚に負けていた感じでした。
さてそろそろ交換時期なのですが次はアレにする予定です!(^^)!
コメントへの返答
2010年5月28日 11:46
いやいや、お恥ずかしい。インプレと呼べるかどうか。。。

えっ!PS3はPP2の後継だったんですか?知りませんでした。勉強になります
PP2、そんなに評判良くなかったんですか(^_^;)

ワタシは急のつく運転はしない街乗りメインなので、スポーティという言葉に縁がないと思っていましたが、スポーティコンフォート!目からウロコでした!

お父様のV6交換、ヨコモンさんはやはりアレですか?(笑)

プロフィール

「帰国後、愛車を洗車してキレイにしました。やっぱ、車のある生活がいい!」
何シテル?   04/12 18:03
銀色のモンデオワゴン! フォードと言ってもアメリカフォードでも日本フォードでもなくヨーロッパフォードなんです! 03年に新古車で購入したモンデオは昨年10年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

webCG フォード・モンデオセダン V6ギア(5AT)【短評】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/13 15:25:11
 
「80万円で買える初心者向けの味わい深いワゴンってあります?」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/08 18:50:04
 
中古車情報「モンデオ・ワゴン」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/05 10:43:13
 

愛車一覧

フォード モンデオ ワゴン フォード モンデオ ワゴン
同じモンデオワゴンからの乗り換えです
その他 その他 その他 その他
これで私も”6輪ライフ”?の仲間入りです♪ モンデオのリアシートを片方倒せば、寝かせて載 ...
フォード モンデオ ワゴン フォード モンデオ ワゴン
認定中古車(02登録)を購入。 輸入車入門としてはBESTな車で、故障知らずで、維持費も ...
プジョー 307SW (ワゴン) さんまる (プジョー 307SW (ワゴン))
父のくるま

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation