ドライブ-群馬・長野編-
先週取る予定のGW代休を今週取りました。
9連休☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
しかし梅雨も近付き殆ど天気悪い(; ・`д・´)
そんな中どうせなら平日にドライブで空いてるよね?
って事で最近あまり当たらない気がしないでもない
天気予報を参考に火曜日はどうだい?
しかし、夕方から下り坂みたい。
それだと夕日が拝めないので月曜(6/1)にGO!
(昨日のライブカメラを見る限り正解だったかな)
今回は風景写真を撮る事をメインにしたドライブ。
そんなドライブはなんと3月上旬に行った伊豆以来・・・
読んでない方は良かったらどぞ。
前回詰め込み過ぎた伊豆の反省を元に目的地を絞りました。
野反湖
霧ヶ峰高原
簡単に自宅~野反湖~霧ヶ峰高原~自宅とルートはこんな感じ。
前日に洗車も済ませてたので8:30に自宅を出発!
関越自動車道は渋滞してたわけではないけど車がたくさんですね。
殆ど仕事なんでしょうけど。
途中は特に何も無く予定通り11:30頃に野反湖へ到着。
しかし青空も少なくほぼ曇りですね・・・
気を取り直し駐車場に車を停め野反湖をバックに
写真モリモリ撮っちゃうぞ~!
しか~し、思ってた以上に混んでる。
おじいちゃんおばあちゃんがいっぱいだぁ~。
軽い登山も出来るし風景も良いので人気なんですね。
野反湖へは2008年11月に一度訪れてますが
その時は空いてたのでそのイメージでした。
ってそんな前になるのか(; ・`д・´)
気を取り直し写真を撮るわけですがなんと・・・
いつもの広角レンズを忘れたあぁぁぁΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
帰宅して気付いたのですが、ショックのあまり初歩的なミスをおかし
撮った写真の殆どがボケてる"く(""0"")>なんてこった!!"
ですので今回はサイズを小さくしてごまかしております。
(; ̄(工) ̄)ご、ごめんなさい。
知らない人も多いと思うので野反湖についてちょいと補足。
ここには野反ダムがありそのダム湖(人造湖)が
野反湖と言うわけなんですね。
南相木ダム(長野県)が2005年に完成するまでは
日本のダムとして最も標高の高い位置にあったそうです。
湖の周りには遊歩道もあり勧めです。
この時はボケ写真を撮りまくってると気付いてないわけですが
たくさんシャッターを切り次の目的へ。
一気に南へ下り霧ヶ峰高原にGO!
霧ヶ峰高原まで特に何事も無く着いたので小ネタを挟んでおこう。
唯一の市街地、長野県の佐久市を通っていたときの事。
信号待ちでバックミラーを見ると随分車間距離を空けて止める車。
スマホを見てる女性、信号が変わると案の定出遅れてたとよくある風景。
暫く走り左折待ちの車を横切ろうとしたら笑顔で(;・∀・)アッ!
って感じの女性と目が会いました。
思い出すと車からしてさっきの信号待ちの女性ですね。
自分のS4は目立つでしょうか、黒でピカピカだっだし。
地元の人で近道でも通ってたんでしょうかね。
ハイ~わたくしの方が早かったです~!
大事なレースを勝ち取ったあの日の出来事( ̄ー ̄)
さ~霧ヶ峰高原へ来たわけですが寄った場所は
八島ヶ原湿原・霧の駅・富士見台
この3箇所は車で15分程の範囲です。
八島ヶ原湿原は標高約1632mの高層湿原で国の天然記念物だそうです。
周囲には遊歩道があり新緑の季節にはとても良さそうです。
しかしこの季節は野反湖もドライブ中もそうでしたが虫が多い・・・
フロントマスクとドアミラーに盛りだくさん(; ̄(工) ̄)
残しておくと取り難くなるので拭き取る。
じゃりじゃりじゃり・・・
( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
晴れてたら良かったなと思いつつ霧の駅へ。
ここではトイレ休憩と時間調整の為に寄りました。
おや?看板がある写真を取らねば。
さすが高原は涼しくてとても気持ちのよい場所です。
この日東京は30℃くらいありましたかね。
さすがエアコンの名前にもなるわけだ。
丁度ベンチもあるし車の中で休憩もなんなので
ここにて暫くぼーっとする( ̄(工) ̄)ポカーン
そう言えば朝行く前に菓子パン2つ食べただけだ。
売店で食料でも補給しようかね。
( ̄(工) ̄)・・・
売店のシャッターが閉まっとるがね(; ・`д・´)
到着した時は開いてたのに(´・ω・`)
平日だし客も少ないし閉まるの早いのかな。
まぁ我慢するか最後の場所にも一応売店在るし。
(この時は開いてると思い込んでる)
気を取り直し気持ちのよい道を5分ほど走ると
最終目的地の富士見台へ到着!
自分以外では車が一台だけ。
おほほほほ~ヽ(=´▽`=)ノ
ん?車の持ち主は売店のおばちゃんと話してる。
って店じまいしてる!
車乗って帰っちゃった(; ̄(工) ̄)
食べ物の事は忘れ、いいもん独り占めで写真撮っちゃうぜ!
いよいよ日が暮れてきましたな。
その前にコレを見ていただこう。
ご覧いただけただろうか?
夕日が今日の最終目的だったのに雲がぁぁぁ~
ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
分厚い雲の向こうへ沈む太陽。
日の入りまで@30分じゃあの雲無くならないだろうな。
1台だけある唯一の自販機で甘い飲み物を買いエネルギー補給して帰るか。
ん?小銭入れる場所に紙が貼ってある。
なんですと(゚д゚)!
しょうがない、お札は入りそうだな。
「釣り銭等一切入っていません」
っておい!
もし1000円入れたら6本買って100円諦めるしかないのかよ!
なら電源入れておくんじゃないよ!
心の中でツッコミつつも、最後にネタが出来たな( ̄ー ̄)ニヤリ
と満足気に帰路へつくのでありました( ̄(工) ̄)ゞ
さてお楽しみいただけたでしょうか?
今回のドライブはいろいろありましたが最後にオチもできた?
ので良かったとしましょう┐(´∀`)┌
そして何気に今までで一番走りました。
峠も多かったけどS4がモリモリ走ってくれたので楽でしたしね。
それとBOOSTですがピークが高くなってました。
ちなみにノーマル時は1.45が最高でした。
全くレビュー書いてませんがあのパーツのおかげですかね。
次は何処へ行こうかな。
ではそれまで( ̄(工) ̄)ノシ ちゃお
Posted at 2015/06/03 15:40:27 | |
トラックバック(0) |
写真 | 日記