• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーキー☆の愛車 [スズキ パレットSW]

整備手帳

作業日:2017年4月16日

流れるLED テープ 防水処理まとめ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず、LED テープにシリコンカバーがついているので、LED を傷付けないようにカバーをハサミで切ってLED をむき出しの状態にします。
2
次にホームセンターの資材売り場に売っていた透明感は少しないけど、透明バインダーという画像のようなプラスチックの材料を用意。取り付けスペースに余裕があるなら大きいバインダーに変えてもいいかも。
3
こんな感じでスルスルと入れていき
4
画像は見にくいけど、配線の上からショート防止のためにゼリー状の接着剤で絶縁処理。
5
んでLED テープを入れて、点灯テスト。無事点灯したら前と後ろ、そして画像2の中心を接着剤、もしくはコーキングして出来上がり。この流れるLED テープは発熱が強いので放熱対策をするか長時間仕様しないように気を付けて(;゜∇゜)
6
完成!
7
今回は配線のハンダ付けだったので30Wハンダゴテ使用しましたが、チップLED (SMD)をハンダ付けする方20Wをお勧めします。車のプラモデルにチップLED を組み込んだりしてますが、30Wはダメージが大きいようです(-。-;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプバルブLED交換

難易度:

シングルからダブルへの挑戦

難易度:

ヘッドライト防水カバー交換

難易度:

修理・メンテ

難易度:

洗車しました👍🏾

難易度:

洗車しました👍🏾

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ユーキー☆です。よろしくお願いします(*´∀`)光り物、電飾大好き人間です(*≧∀≦*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

リンク・クリップ

オフ会おわりっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 20:31:56
(続)ホイール変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/03 20:08:56
グリルイルミ RGB 点灯テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/09 22:32:42

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
タントも検討したけど、個人的にはスズキの車が好きなんで、 パレットを購入!
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
スズキ MRワゴンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation