DC5 インテグラ チャイルドシート取り付け
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
まぁ、取り付けと言っても車両シートベルト通すだけなので特に書くこともないですね。
なんとまさかの5点式のシートベルトです。チャイルドレーサーです。
付け外しは結構簡単なので慣れれば数分で出来そうです。
2
サイドビュー。
こんな感じです。
3
側面細部。
なんか色々書いてます。
一回取り付けを経験してしまえば覚える事が出来るレベルで簡単なので、ちょっとド忘れしても側面見れば、図解で付け方が記載されてます。
4
さて、ここからが本題みたいなものです。
ちょっと見辛いですが、Rシートとチャイルドシートの間にコンビのオプションパーツであるフィットマットを挟んでいます。
なんでかと言うと、このマットがないとチャイルドシートの足がRシートの前端ギリギリ傾斜にマウントされちゃうんですね。
なんとなくRシート座面の寸法測ってたらこうなるんじゃないかと予測されたので今回は予めマットを用意してました。
でもレカロ公式で適合出てるから別に問題ないんでしょうけどね。
精神衛生上良くない気がしたので買ってみました。
マットの色がRシートと合いませんが、まぁ気にしない。
あと、横方向のグラつきがかなり軽減されるので、余裕があれば付けることをオススメします。
5
そしてシートベルトを通してバックルにカチッとやればほぼ終了です。
最後に取り扱い説明書の一番後ろに記載されている角度確認ページをチャイルドシートと合わせて一応チェックします。
基本的にフロアに対して90度になるように取り付けるようです。
ここらへんはシートベルト通して固定する際に微調整可能だと思いますので、がんばって合わせましょう。
写真は微調整前です。でも大体合ってますね。
6
そうこうしながら取り付け完了です。
生後10ヶ月までのパターンです。後ろ向きですね。
しかしこうして見ると意外とデカイですね。
私は運転席の後ろに付けましたが、運転席をかなり前方に出さないといけなくなってしまったので、背の高い方や足の長い方は結構キツイかもしれません。
ちなみに私は173センチですが、なんとかクラッチ操作可能です。
リクライニングは垂直からほんの少し倒した状態です。ほんと少し。
パーツレビューでも書きましたが、Fシートとチャイルドシートが干渉してガッチリホールドされる利点もありますので、まぁご自分の運転姿勢と相談しながらどちらに付けるか決めると良いかと。
ただし、助手席後ろに付けると乗り降りが運転席側からになってしまうので、乗降の度に運転席シートのスライドを毎回調整するのは面倒です。
加えて助手席もかなり前方にスライドさせる事になるので、交差点等で横を目視で確認する時にシートがかなり邪魔です。
まぁでもこの後ろ向きに取り付けるのは10ヶ月までなので、耐えれるよ!って方はそれでも良いかもしれません。
正面向いて取付可能になればFシートのリクライニングのみで赤さんを乗り降りさせることも可能だと思います。
参考までに。
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( レカロ の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク