• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月05日

ノート静音化3(後部座席編)

ノート静音化3(後部座席編) ノート静音化の第3弾です。

仕事で週1~2回外回るのですが、いかんせん連日の常軌を逸した猛暑。
サテン(年代バレるな~)で一休みしスマホをボンヤリ眺めてると「今度はどこ攻めようかな~」っと静音化に意識がいって、アマゾンで2つポチりました。



1つは毎度おなじみ「エーモン(amon) 静音計画 ロードノイズ低減マット」のリア用です。



もう1つは「Powerworks 車の防音マット 制振シート 防音フォームパネル ロードノイズの低減 仕様800mm×460mm×2mm 2枚入れ」というコレは初めての購入でした。



Powerなんとかは防音マットとなってますが、接着面は少し厚みのあるゴムでレアルシルトのような制振材かと思います。重量はかなりあります。


今日は画像少な目でいきます。


後部座席を外してPowerなんとかをいつもながらの大体こんなもんかな~って感じで貼りました。黒い部分です。



その上に2枚買って1枚余ってるシンサレート貼ろっかな?と考えましたが、分厚いシートを上に乗せるので必要ねぇな!ってことでそのまま戻しました。



エーモンはどしたの?って思うかもしれないですが、心配いりません。その前にフロアマットの下に入れたのです。誰も心配してねぇか (^_^;


設置後、車でいつものスーパーに行ったのですが、
効果の方と言うと、、、


違いは全く感じられませんでした (^_^;


10年近く前、アクセラの時は「ロードノイズ抑え込むぞー!抑え込むぞー!」と鬼の形相でやったもんです。表現するとこんな感じです。




それから年月が経過し心も身体を枯れてきた今は、慌てず騒がずマッタリ気分となったのです。



鬼、顔怖すぎたのでバランス取るため可愛いのも貼っときます。



それではまたの機会にお会いしましょう!

ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2023/08/05 19:16:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

静音計画施工結果
べじさん

静音化第一弾
灰道三(はい!どうぞ)さん

bBまだ乗ります❗️
ユウSP.さん

効果の程は如何に。
イノちゃん。さん

静音化の検証 その2
たかbouさん

とりあえず敷いてみた。
イノちゃん。さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ノート静音化その9(ボンネット編) http://cvw.jp/b/2183149/47239098/
何シテル?   09/24 16:39
前車の初代アクセラでいくつかブログを書き、今のノートになってからはすっかりご無沙汰でした。 静音化をやろうと思い「みんカラ」を思い出した次第です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サンフランシスコで撮った写真色々② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 17:11:21
サンフランシスコで撮った写真色々① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 17:10:23
サンフランシスコ風景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 17:05:10

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
初代アクセラからの乗り換えです。 コンパクトなのに室内が広いのと、ちょっと高めの愛ポイン ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初代マツダ アクセラスポーツ15F(ハッチバック)に乗っています。 平日は通勤に、土日は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation