• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月15日

CHINA ATTACK! DIS SHIT IZ 微妙なHIACE..汗

CHINA ATTACK! DIS SHIT IZ 微妙なHIACE..汗  北京から帰国しました!
今回は湖南省・長沙にある液晶工場で仕事があり、その後北京へ移動しました。
北京では六カ国協議真っ最中でしたが、私がテレビに出るチャンスは残念ながらありませんでした爆
中国は旧正月前(今年は2月18日)なので、浮かれモードのCHINESEがSTREETで花火をパンパンしていました危
ところで今回は画像のミニバンで移動をしました。
何の変哲も無い、どうでも良いトランスポーターですが、良く見ると100系のハイエース?いや、ちょと待って、フロントグリルやライトも違うしどうもバランスがイマイチ...
コレはもしかしたらTOYOT○のアジアンマーケット専用マシーンかも知れない!
確かめてみました汗
微妙な漢字の隣には英語表記でHAISEと....ハイス?ハイセ??
何だよ、名前までパクリか????

しかし、サイドにはJIN BEIとゆうグラフィックが汗
甚平?陣米?ジンベイ??

う~ん、あまり嬉しくないネーミングですが、どの様なコンセプトでネーミングしたのか聞いてみたいものです爆
世間ではUSDMなるスタイルが流行っておりますが、CHINAを意識したCNDMが流行る傾向に...あるわけないですよね?爆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/02/15 23:50:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

滋賀県長浜市の黒壁スクエアへドライブ
myzkdive1さん

ん〜抜けない
SNJ_Uさん

潜水艦こくりゅうを観て来たぜよ〜😉
S4アンクルさん

道東絶景巡りとオフ会
TT-romanさん

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2007年2月15日 23:59
おかえりなさい&お疲れ様♪

どーみてもハイエースですよね。
フロントはなんだかグランドハイエースが入っている感じに見えますね。

中国おそるべし・・・
コメントへの返答
2007年2月19日 15:10
りょうちゃん、こんにちは!
ただいま!
毎度コメント有難うございます!
中国はコピーカー多いですよ汗
北京のモーターショーで日本車のパクリが多くて某日本メーカーが出展差し押さえを中国メーカーに対して行った程です。
コレ、どうみてもハイエースにしか見えないです汗
2007年2月16日 0:14
中国、楽しそうですね。

ゾロ品、ゾロ車
もう、色々なモノが不法でゴチャゴチャですね。

性能はどうでしたか?



コメントへの返答
2007年2月19日 15:26
グッJob-san!
こんにちは!
毎々、コメント有難うございます!
この国には秩序ってものがないのか?と思える程です汗
私が宿泊した」ホテルのベンダーブースでは韓国人が普通にヴィ○ンやシャ○ル等のコピーを販売しています...
勿論、違法です...
あっ、`ハイエース’の性能はエンジン音がやらたと煩かったです。
ディーゼルではないのですが...
2007年2月16日 0:17
中国には他に「ハイラックスセーフ」なる車も存在確認されてます(笑)
どこかのサイトで真似車特集してましたよ。
出張お疲れ様でした。
コメントへの返答
2007年2月19日 15:29
99Lさん!
こんにちは!
毎々、コメント有難うございます!
ハイラックスセーフ僕も確認済です爆
車のカタチにも特許?みたいな物があるかと思うのですが、一番似ているのはホンダカブです。
中国製の物でカブに酷似したものがあるのですが、エンブレムがアフターで販売されているので、皆付け替えて乗っている様です。
イタチの追いかけっこではありませんが、取締りしても次から次へと雑草の様にコピーが出てきて、メーカー側でも対応が出来ないみたいです....
2007年2月16日 1:01
ケツがアルファードにも似てますね(・ε・)/
ここまでやると凄いです・・(笑)

CNDMだとカスタムカーに見えてアツイかもしれないですね(爆)
コメントへの返答
2007年2月19日 16:26
ジェノバさん!
こんにちは!
毎度コメント有難うございます。
笑っちゃいましたよ。
確かにリアーはアルファードにかなり似ていますよね汗
中国で走っている中国製の車には必ず漢字表記でエンブレムが付いているのですが(例えばホンダアコードは広州にホンダがありますから、`広州HONDA'のエンブレムが付いてます)CNDMどうですかね?意外にもアツイアイテムになりそうな予感がしないでもないですが..笑
2007年2月16日 6:02
ハイエースに無茶してフロントを整形したトヨタの車かなと思っていたのですが・・・

相変わらずの・・・パ○リでしたか(;^^

やはりT車と比べて雑な作りでしたか(@@?

僕も中国に車ウォッチングしてみたいです!!
かなりのネタが出来そうな予感します(;^^
コメントへの返答
2007年2月19日 16:51
華月氏!
お疲れ様でございます!
毎度コメント有難うございます!
まさに、おっしゃられる通り顔面スワップかと思ってしまった程です笑
パ○リは本当に多いです...
特に日本車のパ○リが多く、b○やバイクのスーパー○ブまで日本製は人気あるみたいです汗
T車と比べると‘ツメが甘い’箇所が多々ありました。
例えば内装の作りがショボイ(ペコペコしていてパーツが簡単に取れてしまったり)事と、外装ではモール類やグリルが粗雑でエンジンはノイジーでトランスミッションは変速ショックが大きいです汗
中国製の自動車、かなり笑えるものが多く、今後中国に出張が増えますので変な車を見つけてきたら写真撮ってみます。
是非、華月氏もヘンテコな中国車を見つけられてみて下さい!!!
2007年2月16日 9:00
JinBeiはおそらく“金杯”でしょうかね、ゴールデンカップ?
中国ではどこ行ってもコピー車ばっかりです。
そういや“NISSAN PAJERO”を見たことありますよ(笑)

以前北京で中国の高級セダン“紅旗”を一日チャーターしたことがありますが、それはもう乗り心地良かったですよ(板バネ式なのに)。道路に立っている交通警察が先行車両を全て排除してくれるのでノンストップ!権力者気分を味わえました。聞けば江青(毛沢東夫人)の専用車だったらしいです(そのときは外交部の公用車でしたが)。
コメントへの返答
2007年2月19日 20:58
花生米さん!
こんばんは!
毎々、コメント有難うございます!
私は以前、韓国をメインに仕事をしていたのですが、去年の暮れから中国とのやり取りが増えて、当社北京支社に出張ベースで行く回数が増えました。
出張する度に思うのですが、タクシーの汚さとボロさ、そしてコピー車の多さに驚きました汗
ところでこのミニバンは‘金杯’とゆうメーカーなのですか??
中国のメーカーですよね??
とにかく不思議な車が多数走っており、今回驚いたのが80スープラのテールなのに、フロントが三菱FTOみたいな顔をしている2ドアークーペを発見しました驚
とにかくストリートを走っていると驚きの連続で、日本の自動車メーカーはこの現状を把握しているのか否かは分かりませんが、ホンダのカブでホンダが中国の二輪メーカーにクレームを出している事を知りました。
HYUNDAI⇔三菱の様に技術提供をしているのならば、理解出来ますが全く提供も無いのにコピーを作ったら問題ありますよね...汗
今回もどう見てもCRVか?と思える車を見たのですが、マークはアウディーの様なスタイルですが、‘○が一個多い様な’....
おっ、コウキとはコレまたシブイ車じゃないですか??
超、高級車ですよね!
大分前に自動車図鑑で見た事ありますが、もう販売していないですよね??
中国はまだまだな感じがありますが、頑張ってオリジナリティー溢れる車を作ってもらいたいと思います。
2007年2月16日 9:16
乙カレ~たま♪今回はまともな食事をしたのかな(~_~;)
うたの好きなハイエース?だ!けど、この顔は…日産のバサラっぽぃ(^^;
ハイス?ジンベイ?変ちくりんなネーミングですね(笑)
やっぱり現行ルコエースが一番♪
コメントへの返答
2007年2月19日 21:05
うたさん!
こんばんは!
毎々、コメント有難うございます!
今回は‘湖南省’とゆう所に行って来ました。
湖南料理を食べてみたのですが(と言いますか、中華料理店は湖南料理店しかなかったですが)とにかく辛いです...
唐辛子満載で本当に辛いです...
鶏肉の炒め物みたいなものをオーダーしたのですが、鶏肉の量よりは唐辛子の量が多かったです汗
勿論、翌朝はお腹が痛くなってトイレで目が覚めた事は言うまでもありません笑
今回のミニバンはお客さん(液晶工場の)車なのですが、最初はハイエースかと思ってしまいました。
しかし、随所に微妙な部分が多々あり3秒で日本車では無い事に気が付きました笑
うん、でも顔つきは確かに日産のバサラっぽいですよね...
でもテールは...笑
中国はかなりヘンテコな車が走っていますよ汗
僕は毎回思うのですが、日本人に生まれて良かったと思っています。
中国は道が悪いから車高の低い車は走行出来ないし、運転マナーが悪いので事故を起こす確率が非常に高いです。
やっぱり日本は素晴しい国だと実感しました!
2007年2月16日 11:41
お疲れさまっす!
最近中国訪問多いですね~
お仕事順調の様で!

しかしこれはヤバイですね~
パクられてるって事もそうですが、
ハイエース乗りの人ですよ~ヤバいの…

「前回りワンオフで変えてみたんだ~金かかったで~」
「えっ?おまえこれってHAISEのパクリじゃん」

ってな事出てくるんじゃないかな。

まさかアコードWのぱくりって無いですよね~
コメントへの返答
2007年2月19日 21:13
C.H.オーシャン殿!
こんばんは!お疲れ様です!
毎々、コメント有難うございます!
そうなんですよ..以前は韓国がメインだったのですが、中国は今後液晶&半導体ビジネスを国家のビジネスとして取り込む姿勢であり、韓国の液晶が不調の中、中国に生産拠点を移している企業が多々あり、我々の様な商売も中国へシフトせざるを得ない状態にあります。
いやぁ、コレ、HAISEの存在自体を知っている日本人の方ってかなりレアだと思います笑
ワンオフでHAISE仕様なんてあったら面白いですよね爆
逆のバージョンは中国や韓国で多数見ました。
韓国では、韓国製サムソン自動車の`SM5'を日産マキシマ仕様にしたり、`SM7'を日産ティアナ仕様にした車を見かけましたが、中国ではあまり車をカスタムする発想が無い?のか、殆どが‘ツルシ’の状態でした。
車をキレイに洗っても直ぐに‘黄砂’で汚くなっちゃいますし、道も悪いのでロープロファイルのタイヤなんかを付けていたら、直ぐにホイールが曲がってしまいそうな悪路....
やっぱり日本が最高です!
あっ、アコードワゴンのパクリは無かったのですが、US ACCORDのセダンは頻繁に見かけましたが、どれも程度が悪く可哀想に思えました...
2007年2月16日 12:22
ニィハオ♪
いやぁ流石にパクリの中国ですねぇ。
しかしこのボディーに対して顔がデカスギ!!
もしこれが、日本だったら確実に売れないでしょうねぇ、でも中国なら売れてしまうのかな?
セカンドカーに如何ですか?( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2007年2月19日 21:19
TOSHI-ANIKI!!!
ニィハオです!!
いつもコメント有難うございます!
そうなんですよ、ボディーに対してフロントのバランスが悪すぎなんですよ..
テールもアルファードっぽいですが、かなり微妙でトータル的にアンバランスでした...
確認したところ、どうやら2.4リッターエンジン搭載だそうですが、カッタルイ走りをしていました汗
タペット音か何か分からないのですが、カタカタとかなり気になる音がしていました笑
どう考えても日本では売れそうにないミニバンですよねぇ汗
えっ、セカンドカーにですか??笑
いやぁ、コレはちょっと遠慮させて頂きます爆
ちなみに161アリスト(LEXUS GS300)を数台見かけました!
高級車でカッコイイのに、手入れが悪く屋根とボンネットの塗装が剥げていて、サフェースが出ていました汗
可哀想なGSでした...
洗車マニアの私はちょっと許せないGSです笑
2007年2月16日 18:05
こんばんは!
お帰りなさいませ!中国の車、ある意味恐るべし!!といった感じです。
何がって?ここまでパクり、しかも微妙に変えて販売ってしまうところに
ただただ呆れるばかりです。日本でこんなことしたら、明日はありませんね・・・
コメントへの返答
2007年2月19日 21:25
C7さん!
こんばんは!
毎々、コメント有難うございます!!
無事に帰国する事が出来ました!
帰国当日は雨&風が酷く成田空港に着陸出来ず、大幅に到着時間が遅れてしまいました...
ちなみに今月末は韓国出張になりそうです泣
中国に行く度に毎回思うのですが、日本に生まれて本当に良かったと思います。
台湾や香港はまた違った文化ですから、車をカスタムする発想もあると思いますしそれなりにカー用品店もあると思うのですが、中国本土で車をカスタムするのは難しいと思います。
ポルシェやBMWも走っておりましたが、ノーマル状態でした。
でも日本車以外のパクリカーは見なかった様な気がしますが、非常に気になるところです。
BMWの顔にベンツテール?とかあってもおかしくない国ですからね!
いやぁ、本当ですよ、日本でこんな事やったら..明日はありませんよね。
中国自動車メーカー、もっともっと精進して欲しいと思います!
2007年2月16日 19:49
お疲れ様です!(^^)!

ジンベイですかぁ(>_<)
面白くって思わずふいちゃいましたよ(^_^;)

でも、やはりコレは日本のアノ車ですよね(*_*;
コメントへの返答
2007年2月19日 21:34
かど吉氏!
こんばんは!
毎々コメント有難うございます!
ジンベイ...僕も最初目を疑ってしまいまいたが、明らかにジンベイと書かれた、バイナルグラフィックがサイドに貼られておりました笑
コレはどう見ても日本のアノ車のクローンとしか思えないですよね笑
今後、中国に出張になった際に何か面白い車発見しましたら、写真撮ってきてフォトギャラリーにアップしてみますので、どうぞ見てやって下さい!!!
2007年2月17日 0:59
どうもお疲れ様でした~!
本場の中華料理を毎回堪能されてるのでしょうか?
ところでこのクルマ、外見はコピーできるでしょうけど、エンジンとか足回りってどんな出来なんでしょう?
耐久性とかも気になるところです。
コメントへの返答
2007年2月19日 21:37
貫太郎氏!
こんばんは!
毎々、コメント有難うございます!
本場の中華料理ですが、今回は‘辛い’中華料理でした...
場所によってはメチャクチャ辛く四川料理は唐辛子のカラさではなく、‘舌’がビリビリする様な辛さ、何となく山椒の様な辛さで口の中がマヒします笑
中国のコピーカーですが、確かに中身が非常に気になるところです...
日本の技術提供を受けているのか否か不明ですが、もしかしたら海外のメーカーの技術提供を受けているのかも知れません。
でも、作りには‘甘さ’が見受けられました。
あまり長くは乗れない車かも知れません..
2007年2月17日 13:39
それにしても下品なフロントのデザインだなぁ。。でもこういう大味なのってあっちの人、けっこう好きよね。アメリカンの大味とはちょっと違うなぁ。

まあ、昔は日本人も何でもかんでもパクってた時代もあったとさ。
コメントへの返答
2007年2月19日 21:42
だいきみ殿!
こんばんは!
毎々、コメント有難うございます!
そうそう、おっしゃる通り‘大味’大好きですよねぇ汗
アメリカもかなり大味ですが、アジアンの大味とはまた違った‘味’ですので僕はアメリカ的の‘大味付け’は大好きなのですが笑
日本人は物を作り出すアイデアに乏しく既存の物をベースにより良い物に‘改良’してしまいますよね。
それに対して、特にハイテク関連について言えばアメリカの規制ときたらイジメに近いものがありますよね汗
現在のイン○ルもそうですよね...
当時、アメリカが日本に対して規制をかけていなかったら、今頃面白い展開になっていたかも知れませんよね!
2007年2月20日 0:51
お帰りで~す♪(´▽`)ノ
ほんと行ったり来たりで大変ですねぇww
中国と言ぇば自転車移動でゎ(;゚∀゚;)!?(爆

この車のヘッドライトって馬鹿デカぃですねw
タイヤよりデカそぅ(;´▽`A``
リアのメッキパーツに写りこむ黒子のぉ姿ゎ
Deeeィィィーーー氏ですか( ̄∇ ̄*)??
コメントへの返答
2007年2月22日 17:19
S.Pコギ氏ィィィ!
こんばんは!
スミマセン、本日出張先の博多&大分から戻りました。
大分は暑かったですよ!一足早く春がやってきた感じです。
ところで、相変わらず中国はチャリ移動&バイクが多いです汗
まだまだ貧富の差は激しい国です。
このパクリーハイエースですが、見れば見るほど‘味’があります爆
そうです、メッキに写っているのは私でございます爆
バレちゃいましたか汗
2007年2月20日 22:23
こんばんはw
コメントをするのを忘れていました^^;
無事の帰国で先ほども電話で会話済みですねw
この写真の車は、トヨタハイエースみたいな・・・でもどこか違うね。。
でも、どこかに「TOYOT○」のロゴが貼り付けてあるでしょうねw
CNDNって流行るかなwエンブレムを漢字にしてあげれば、出来上がりかなw
「漢字」って、外国人ウケもいいよねw刺青を漢字で入れているくらいだしねw


コメントへの返答
2007年2月22日 18:00
K氏!
久しぶり!
元気ですか?
自分は先程、大分から戻ったよ!
相変わらずバタバタです。
そうそう、無事に帰国したんだけれど中国に毎回行く度に微妙な車達を目の当たりにするんだ..
例えばこの画像のミニバン。
どう見てもパクリカーとしか思えないよねぇ汗
どうなんだろうか、中国人でト○タのハイエースって車が日本で販売している事さえ知らないと思うので、この車がパクリだから、じゃあ、エンブレムを変えて‘ハイエース仕様’にしてみよう!とゆう発想がないかも?
漢字エンブレム流行るかも?笑
2007年2月21日 0:40
こんばんわ!
すごいパクリですね~汗
少し前に新聞か雑誌かで読んだんですが、中国はパクリカーの宝庫らしいですよ!
トヨタの新型BBのパクリカーやマツダのデミオのパクリカーなどなど。
数え上げたらキリが無いみたいです。

Dさんのアコにも
「駄香印」みたいな漢字ロゴ入れてみては?笑
コメントへの返答
2007年2月22日 18:03
nidd-ちゃん!
こんばんは!
毎々、コメント有難うございます!
スミマセン、本日出張先の大分から戻りました...レスポンスが遅くてスミマセン...
そうなんですよ、北京で開催されたモーターショーなのですが、あまりにもパクリが多くて日本のメーカーも困惑している様ですよ。
nidd-sanおっしゃられる通りbBやデミオ等の小型2ボックスが現地でも人気あるそうですが、本当にクローンですよ汗
これでは日本のメーカーも怒っちゃいますよ。
駄香印!!!nidd-chan、一緒にKANJI-LOGO入れますか!!笑

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Heavenly Star-元気ロケッツ 
カテゴリ:DA MUZIK
2008/11/20 19:09:55
 
GRAND GALLERY 
カテゴリ:DA CD'S
2008/08/15 12:38:10
 
DJ QUIK-SUMMER BREEZE 
カテゴリ:DA MUZIK
2008/07/13 01:22:13
 

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
D.K's NEW EURO RYDE / FUNKY D.K MEEETS V-12. ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
本国でも同車所有していた事もあり、帰国後コイツを発見し迷わず購入しました。 非常に思い入 ...
ヒョンデ その他 ヒョンデ その他
大韓民国製造一品 HYUNDAI EQUUS JS350 EQUUS買ってみました。 し ...
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
`85 720KING KABです。 コイツの後継者がD21 HARDBODY(1986 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation