• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サティオの愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2006年10月20日

燃料フィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
この整備手帳は、今まで燃料フィルターなど交換したことがないとか、交換を自分でしてみたいけど、勇気がないという方に特に見ていただきたいです。
僕も、クルマの燃料フィルター交換は初めてでしたが、さほど難しいことではありませんでした。さぁ!!あなたもやってみましょう!!

まずは、交換前の燃料フィルターです。ステージアの燃料フィルターは、C34後期だけに限っていえばボンネットを開けて左側(運転席側)の隙間を覗き込めばあります。
これを外すわけですが、フィルターを外す前に先にやらないといけないことがあります。
それは、ガソリンの給油口のキャップを開けることです。といっても、キャップを開けているときプシュ~~~っと圧力が抜けるまででいいです。完全に開けたままにするとゴミが入るので、やばいです(^^;
完全に圧力を抜くには燃料ポンプの圧力も抜くのがいいらしいのですが、今回は横着しました(^^;
2
いよいよフィルターを取り外します。
フィルターの周りを輪っか(^^;で巻いてあるので、その止めてあるボルトを10番のメガネレンチ等で外します。
これは完全に外しても大丈夫です。ただ、輪っかは結構薄くてすぐ曲がるので、できるだけ曲げないようにしないと取り付けるときにボルトの穴が合わなくなって大変ですから、曲げすぎないように気をつけましょう。
3
古いフィルターが自由になったら、今度は燃料ホースをフィルターから取り外します。
燃料ホースにも締め付けのためにボルトがあるので、プラスドライバで緩めます。ここはボルトを完全に外さなくてもいいです。ある程度緩めて少しずつ引っ張ってください。

引っ張っていくと、燃料の圧力が少しずつ抜けていくので、あんまりいっぺんに外すとガソリンが顔にかかる可能性もあります。ここはゆっくり外していきましょう。

ホースが抜けにくい場合は、プライヤー等で挟んで、ゆっくりコネコネすれば、ホースにダメージを与えず外れます。

で、フィルターを完全に外すと写真のようになります。手前のホースがエンジン側、奥の口を開けてるホースは燃料タンクから来ているホースだと思ってください。

エンジン側の燃料ホースは、下に向けるとガソリンがダダ漏れになります。できるだけ上に向けておくように心がけてください。あと、できれば、ホースの口に合うサイズのボルトで蓋をしておけば、燃料漏れとゴミ混入が防げます。
4
取り外した古い燃料フィルターです。
この中には、通りすがりのガソリンがたっぷり入ってますので、口を塞がない限りガソリンがダバダバ出てきますw
しばらくは綺麗なガソリンが出ますが、最後の頃に恐ろしい光景が見られるはずです(爆)
5
今度は新しいフィルターを付けます。
付ける手順は、ここまでの作業の逆の手順です。
付けるのは簡単ですよw
ほら!もう付いたでしょ?
(ノロマな僕でも5分かかったかな~)
念のため、燃料漏れがないかチェックしておきましょう。

フィルターを付け終わったら、ガソリン給油口のキャップをきちんと締めておきます。

これで完成!!さぁ!!エンジンを始動してみましょう!

最初はすぐにエンジンがかかりません。フィルター交換時に漏れたガソリン分、途中の燃料がなくなっているからです。それでもいつもよりちょっとだけですが、セルを回さないといけない程度です。

ここで失火気味だった場合、エンジンがかかった時の音をよく聞いてみてください。異音がなくなってるはずです。たったこれだけのことですが、効果は絶大です!!
6
エンジンがかかって作業は終わりです。

で、古いフィルターからガソリンを出し切ってみます。残ったガソリンが出切るちょっと前くらいから真っ黒なガソリンが、異物とともに出てきます。

こうやってみると、ガソリンって結構異物が混入してるんですね。恐ろしい光景ですw
7
ということで、参考になったでしょうか?

少しでもお役に立てたら最高です。さぁ!!そこのあなた!!やってみましょう!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

ついでのついで。事前点検?

難易度:

バッテリー充電

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

SWAT広島のメンバーです。よろしくお願いします!! 西部警察をオンタイムで見ていた頃からの日産ファンで、中学2年生当時なけなしの小遣いを叩いて"THE ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

秋月電子通商 
カテゴリ:電子工作
2007/09/19 18:48:57
 
オーディオQ 
カテゴリ:電子工作
2007/09/19 18:46:56
 
LED工房しります堂 
カテゴリ:電子工作
2007/09/19 18:44:56
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ スーパージェット (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
仕事で、ステージアでは行けない場所へ行くために急遽配備を決定した車両です。 探し始めて、 ...
日産 ステージア マシンRS (日産 ステージア)
平成13年2月公道デビューのステージア25t RS Four Sです。 新ナンバー交付後 ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
白バイに採用されてから一目惚れして以来ずっとほしかったバイクです。 CB1300SBに乗 ...
フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
フォルクスワーゲンブランドの折り畳み式自転車で、車名はup!です。 バイクや4輪車も含め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation