パサートワゴンと言う車に出会えて、ちょうど1年になりました。
去年まで3年弱付き合ってきた30系ハリアーに物足りなさを感じ、RS6アバントに興味を持った事からパサートワゴンに辿り着いたんですが、この選択は間違いなかった...と思えた1年でした♪
当初、コンディションの良いRS6は中々、見つからずで、どうしようかな?と思ってたんですが車屋のツレがW8は?とアドバイスをもらい、そうか!...と直感が動きました。
なんでパサートワゴンを探してる時はW8が最初の候補だったんです。
RS6もそうなんですけど、なんだかんだ排気量の大きな車って何か良いじゃないですかッ(笑)
輸入車、車齢等も考えるとリスクもあるけれど、こんな所も車遊びの魅力的な所ですしねッ。。。
実用性だけじゃつまらないし見栄を張るアイテムだけでも、つまらない...
車を選ぶ基準は人それぞれかと思うんですけれどボクの場合は自分が楽しめる車!
そんな事からW8を...と探してたんですけれど、これまたコンディションの良いW8が中々見つからず、んー...と思ってた所 ツレからV6 4モーションなら良いの出てきたよ...って連絡をもらい 資料を見せてもらった所 これイイじゃん!と即、おさえてもらい無事に新たなる車に決める事が出来ました。
ハリアーを処分しても、おつりが来るくらいの価格で手に入れる事が出来たのはラッキーでしたし大排気量車の価格暴落...これも手伝い初期トラブルが起こっても余力を残して手にする事が出来ました。
登録関係を年明けに済ませ、早速どんな車か乗り込んだ時のワクワク感が昨日の事ようだなー。。。
ボクは車に対して、このメーカーを乗り継ぎ...とかエンジンはこれじゃなきゃ...とか乗りたい車に拘りが強い方ではないので、自分の経済事情とその時に乗ってみたい...が優先です。
輸入車もハリアーの前にW210のワゴン、その前はC3コルベット、シェビバン...とか節操のない車歴です(笑)
昔からのツレが車屋をやってる事もあり、国内外問わず色んな車に触れたり乗る機会にも恵まれましたが、なぜかVW車だけは触れも乗る事も1度もありませんでした。
だから余計にワクワクしたのかもしれません(笑)
フロントヘビーだけどブレーキが良く効くなーとか、3000回転以降の別次元とかにビックリしたり4WDなのに、この乗り心地は以外...とか怖さもありつつ、なんだか嬉しくなりました♪
そういえば最初の2ヶ月ぐらいはガソリン代を使い過ぎてしまい請求額に驚いた事を今、思い出しました(笑)
でも、なんなんでしょうね...
このパサートワゴンと言う車...安心感が他の車とは違うんですよね。
最先端なハイテクは詰まってないけれど車が無茶をさせないのか無茶をしてもコントロールしやすい設計に出来てるのか...バランス良い車だなーって。
唯一、不満点を挙げるならギア比ぐらいです。
3速〜4速の比が大きくストップ&ゴーが続く都心等では3速で引っ張ってしまいエンジンが頑張ってしまいます。
6速、7速等が主流となる前の車種だから仕方ないと言えば仕方ないのかもしれません。。。
ある程度、回転が上がったらマニュアルモードで4速に入れてトルクを活かすような走りをしてみたら、これはこれで楽しめる要素になりました。
そんなマイパサートですが、この1年大きなトラブルもなく乗る事が出来ました。
維持してく上で各部、不安箇所もありますが、まずは遮音性が少し弱くなってきた感じなので少しづつ対策していこうかな...って思っています。
後は車内の音質改善です。
ここに拘った方は多数いると思いますがボクも過去は拘った人間です(笑)
ウーハーとか音響システムを組むようなタイプではなかったんですがアンプとスピーカーの組合せや共鳴対策等、組合せは果てしなく、車種事に満足する環境にするのは苦労しました。
最近は圧縮音源って事もあり周波数ごとのバラつきや音の立体感がなくなってしまったので、固まった音をクリアに聴ける組合せが1番良いと思うんですよね。
個人的には物足りなさもあるんですがボク自身も音源を聴く環境はmp3プレイヤーが今は主です。
音楽をやる人間としては、その場の空気が伝わる臨場感や音圧を伝えたい...これはアナログ育ちのエゴです(笑)
どこまで臨場感を詰め込めるのか、始まったばかりのハイレゾ音源には個人的には大期待しています。
話が逸れてしまいました。。。
とまぁー
今は高音部の抜けがイマイチ...ツィーター部の交換もおいおいしてみようかなって感じです。
2015年もマイパサートと遊ぶ時間は、いっぱいありそう...(喜。
ここで出会えたパサートオーナーの皆さん...
たくさんの経験は凄くヒントさせてもらいました。
過去に乗られてたパサートオーナーの方々の記事も、たくさん参考にさせてもらいました。
ありがとうございました。
毎度とっ散らかった内容で申し訳ないんですが、また来年も付き合って下さいませ...と言うより付き合ってもらいますので、よろしくお願いします。(笑)
それでは皆さん実り良き、お年をお迎え下さいませ♪
.........余談
先日、突発的にレク○スへ行きました。
突発的な訪問とかレク○スの接客は良くないと聞く事もあって訪問しても見せてもらえるのかなーと思いながら行ってみたんですが、駐車場での誘導やら、お迎え...帰る時まで、おもてなしの姿勢に恐縮してしまいました。。。
残念ながらRC Fは置いてなくRC350のみの展示に、ちょっとガッカリしましたが色のサンプルやらRC350を引き合いに丁寧な説明をして頂きRC FとRC350両方の魅力をたっぷり教えてくれました。
印鑑を取ってきますので契約書を作成しておいて下さい...
と言いそうになりましたが(笑)
こんなプレミアムカーには手が出せませぬ。。。
1度、レク○スが作った5リッターV8エンジンは踏んでみたいとは思うけれどパサートは乗り換えるつもりもないので夢話ですッ(笑)
ちなみに1月にオーダーを入れても納車は半年後ぐらいだそうです。