• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりだもんのブログ一覧

2016年12月23日 イイね!

今年も残す所...

僅かになりましたねッ。。。

早いですねぇ...特に今年は季節の移り変わりを早く感じました。。。

今日は予定に入ってた、さ◯たまスーパーアリーナでの現場から逃れられたので急遽、車弄りをしましたッ♪

オマケに最近は激務だったので気分転換も出来ましたッ♪

最近は乗ってもアルファードの方ばかりだったので部品交換した後にパサートに乗ったら気持ち良かったーッ。

なんですが...
走行中、なんか音が変...って言うより明らかに異音。。。

カラカラ...みたいなアクセルを踏むと音が強くなり信号待ちの時は弱まる...箇所はミッション付近。

あッ...
この車 センターデフからお漏らししてるのを、すっかり忘れてました。。。

ヤバい...作動油が切れてるかも。

近場のディーラーに問い合わせてみたものの作業の受付時間が終了...(泣。

近くにジェー◯スがあったので駆け込んでみたのですが、車種的に やっぱりの作業対象外...ス◯ルは受付られてもVWは受付られないって...困った時のカー用品店は頼りにならないのねーッ(笑)


にしてもプロペラシャフトがイッてない事を祈るばかりです...

純正オイルを調べなきゃ。。。

こんな結末となりましたが今年も皆さま、お付き合い頂きありがとうございました。

今年、また更新出来ると良いんですけど明日から年明けまで激務が待ってますので少し早いですが皆さまMerry X'mas & 良いお年をお迎え下さいませ♪


Posted at 2016/12/24 00:58:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年11月11日 イイね!

W8×V6...

11月"8(サート)日に、みん友さんのルサールさんと、お会いしてきました!

何度か、お誘い頂いてたのですが休みも時間も不規則な職業なもんで大変、申し訳ない事をしてしまっていて、ようやく初対面となりました♪

自身にとっては初のオフ会!?でした(笑)

汐留にあるイタリア街で待ち合わせして...

先に到着されてたW8が目に入り心の声は...「低ッ...」ボクのはオールロード並みの腰高感...(笑)


ボクのも車高落とししよっかな...(笑)

そんなこんなで挨拶をさせてもらい撮影タイムに突入!

聞けば、カメラ歴も長いとの事で素敵な機材を持参されていて素敵な写真をカメラに収めておられました。。。

懸念してた雨が途中から降ってきてしまい次なる目的地に急いだんですが、数分で雨が降ってきてしまい撮影中断に...

仕事柄、ここら辺に来る事も多いんですが教えてもらった撮影ポイントは初めての場所で
夜景が綺麗な良い場所でした!

雨も強くなってきて撮影も中断となってしまったので車の中で同車種ならではの車談義に花を咲かし、あんな事だったりこんな事だったり、すごく中身の濃い時間でした。

ルサールさんからの計らいで秘密スイッチを切り替えW8のハンドルを握らせてもらったんですが...

ウヒョーッ.........(←ご想像にお任せします。。。

最寄の入口から、そのまま上に乗っちゃおうかと思いました(爆。

オマケに冒頭で言ってた低さの部分もエクステリア的な低さだけでなく機能性も備えてるような乗り味を感じたので、上に乗ってコーナーに飛び込み...いや、そのまま富士で乗りたくなりました(笑)

セルを回した時の火が入った音...アクセルを踏めば突き抜けるようなエンジン音...ホントに良い音でした!

噂では耳にしていたW8の魔力をマジマジと体感しました。。。

けど言っていいですか?

最後に追い抜いて行った時の音...
あれを置き土産にしてったのはズルい..(笑)


同じような車種ってのもあるんですが人柄も凄く気さくな方で、接点のある話は数限りなく有意義な時間でした!

気づけば何時?でしたが時間さえ許せばエンドレス状態に突入してたと思います(爆。

ルサールさん今回は有意義な時間を過ごさせて頂きありがとうございました!

撮影の方はリベンジしましょー






この記事は、みん友さんと本番撮影🎵について書いています。
Posted at 2016/11/11 17:29:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年08月27日 イイね!

ゾロ目ッ♪

こうゆうのってキリ番って言うんでしょうか???

やっつけ現場が終わった帰り道…

ガソリンメーターを見た時に、「おー…走行距離が1並びになる〜」っ思い慌ててリセット…






ラッキーな事に信号待ちのタイミングだったので記念撮影しましたッ。。。

ボクの所へやってきた時は97000kmの個体だったけれど、それから2年半…コストも、あまりかからず良き遊び相手になってくれてて感謝です♪

けど、ボクのギャラも毎回こんな数字だったら良いんだけどなぁ…(爆。
Posted at 2016/08/27 02:04:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年08月16日 イイね!

呼び出し…

数日前の帰り道、突然にエキゾースト警告灯をオレンジ点灯させておいたから、ちとばかりオレにカマえ…ってメッセージを送ってきました。。。

パサに乗るようになってから初のメッセージだっただけに、あまりにも唐突やね…なんて思いつつ、ひとまず路肩に停車させてアイドリングの様子を伺うも、いつも通り…
思い返しても燃費やパフォーマンスが悪くなってる様子もなく…

なんだろ?と思いながら、帰宅した次の日、久しぶりに故障診断機を引っ張り出して繋げてみると…





エラーコード「P0492」

二次空気導入システムが異常ありで空気を…ウンタラカンタラ…

詳しく調べてみると排出するガスをクリーンにする為に二次空気を送り込む装置に異常がある可能性との事…


なるほど…と思ったと同時にエラーの消去で呼び出しからの応答完了♪

多分、問題ないでしょ(笑)

どっかのセンサーがイッたかな?…って思ってたので以外なメッセージでした。。。

現時点で大事に至る事はないと思うけれど、ブローバイの吹き返しが結構、あるのかな???なんて思う部分もあるけれど、また点灯した時はした時で、その時に考えるとします。。。

もしかしたら汚い息を吐いてるかもしれないんで、後続車につかれた方…ゴメンなさい。。。
Posted at 2016/08/16 21:22:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月13日 イイね!

撥水施工...

久しぶりに、まとまったオフ日になったで先週にガラス類の撥水施工とボディのコーティングをしました♪

梅雨シーズンに限らず視力の悪いボクには雨で視界が悪くなるのが怖くて...

なので「酸化セリウム」を使って、まずは水垢を根こそぎ落として撥水剤を塗って完了...と、ここまではいつもやってる事でなんですが今年は試してみたかったコーティング剤があったのでボディも少し手をかけてみました。

先日、別な事務所の車好きなスタッフと遭遇して軽く車談義をしていたら、「リピカ THPガラス系コート」を施工したら艶に深みが出て肌触りも良くなったんですよ...と聞き、ボクも試してみようと思い、早速購入してみました。。。




これも、これまで使ってたWako'sのバリアスコートと同じく水が付着したまま塗れるタイプのコート剤なんで下地作りさえしちゃえば、お手軽剤の部類です。。。

結論から言うと、良いコート剤を教えてもらいました♪

雨の後の状態を見てみたかったので先週に雨が降ってくれて効果を見た所、撥水効果も高く雨の後の状態でも拭くだけで綺麗になり洗車が、とても楽になりました。






艶も良く出ています...

硬化型のコーティングまでは、いらないけど車の艶を保っていたい...そんな人にはピッタリな、お手軽剤だと思います。

普通車で200mlを使用との事でしたが2回塗りで半分ぐらいの使用量しましたが後は、どれぐらいの期間を保ってくれるかですねッ。
Posted at 2016/06/13 20:04:18 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「1989年以来のライヴ...胸熱です」
何シテル?   05/16 17:34
2014年1月よりパサートワゴン海苔となりました。 (2019年 過去所有車となりました) 2019年4月より10系アルファードを所持しました。 (1ナンバー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リフレッシュ11 ブレーキローター&パッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 03:58:51
純正ナビ チップLED打ちかえ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 07:13:39
私的コーティング剤TOP5(ホワイト系ボディー編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/19 22:45:41

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
H15年式 アルファードG MZ 3ℓの4WDです。 一般乗用から小型貨物に登録変更を ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2002年式 パサートワゴン V6 4motion フルノーマル車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation