この所、ブログ更新サボっていました・・・・。
私が三人目のオーナーとなる我がgtvも、今年で齢16年目。
先日88,888kmの走行距離を突破しました。
ただオーナー同様?に、足回りにはかなりのヤレが目立ち始めて来ています。
しかし、欠品状態のフロントダンパーがなかなか手に入らず、そのままになっていました。
オクでようやくゲット出来たので、リアロアアームとフロントアッパーブッシュ共々、主治医に交換をお願いしました。
どのパーツも、ここまで良く頑張ってくれました・・・
主治医の手で、無事に作業完了。
リフレッシュした足回りは、想像以上にビシッと路面を捉えていて、大満足な結果です。
で、今日はちょっと早起きして、お台場で開催された「New Year Meeting」に出掛けて来ました。みん友の、組長さん、汁さん、Mackさん、マルさん/マル子さん、Daiさん、2525さん、ひろきちさん、みんからはちょっとご無沙汰のNさんと、ご一緒させて頂きました。
会場近くのFuji TV前/絶景ポイントに集合。
AlfaとFIATアバルト595の豪華ラインアップが勢揃い。
New Year Meeting は今年初めて参加しましたが、会場には様々なショップ、旧車オーナークラブのブースが並び、熱気で溢れていました。
昨日と違って穏やかな天候だった事もあり、汗ばむ程の陽気でした。
会場ブースをフラフラしている内に、汁さんが発見してくれたgtvミニカーをゲット出来ました。自宅に帰ってからニンマリと眺めています。
汁さん、ありがとう!!!
密かに狙っていた「ピニンファリーナロゴ」はどこのブースでも発見出来ませんでしたが、本日の戦利品には大満足です。
のんびりと会場内に展示してある数多くのクルマ達を拝見します。
どれもgtvよりも前世代のクルマ達ばかりです。
特に気になったのは・・・・・
オースチンヒーレー100
Alfaジュニア段付き/レース仕様が二台。
MGB
日本勢では、
プリンストラックに、昭和20年代後半に岩槻市で活躍した三輪消防車!!!
巨大な鐘の音を聴いてみたかった・・・・。
117クーペ&ジェミニ
チェリー
ブルーバードSSS
パブリカのワゴン&オープン
先日免許証を返上した父親の愛車だった三菱FTO。
助手席でフロアシフトレバーを握りしめ、父親が出すタイミングに合わせギアチェンジを小学生の頃にやってました。
一直線のテールランプが何となくgtvっぽい。。。。
有鉛シールが懐かしい!!!
たっぷり会場での時間を楽しんだ後は、一台づつの撮影大会。
なかなか壮観なアングルとなりました。
まだちょっと陽が高かったので、Mackさんオススメポイントへ移動。
楽しい一日でした。
この後、秘境ポイントを楽しんだ?方も居た様で・・・・
今日お付き合い頂いた皆様、ありがとうございました。
又、遊んでくださいませ~!!!
では。

Posted at 2016/01/31 21:35:03 | |
トラックバック(0) |
GTV | 日記