2019年01月10日
強化PPFを導入する人が
いると思うんだが、、。
あれは、エンジンマウント&デフマウントを
強化品に交換すれば
強化しなくても、ストリートに
徹したチューニングであれば問題は無いらしい。
ハイパワーのチューニングに徹している
人であれば、保険をかける意味合いで
導入も良いだろうが。。。
PPFは、通常のノーマルでも重い。
強化品に交換すれば
さらに重くなっている。
軽量化したい人であれば、
強化品は不要だろう。
Posted at 2019/01/10 15:44:50 | |
トラックバック(0)
2019年01月02日
少し前に
聞いた話なんだが、13Bエンジンの本来の耐久出力は
400馬力が限界らしい。
これは、ベンチテストをすれば
明らからしい。
400馬力を超えた出力を維持してると
ローターハウジングが膨れていくのが
離れて
目で見ててもわかるらしい。笑
実際、そのまま400馬力を超えた
出力を維持していると
ハウジングが割れて吹っ飛んだそうだ。
タービンの話になるが、。
同時にFD3Sの純正タービンも
同様に出力維持の限界は
360馬力が限界らしい。
だが、FD3Sの純正タービンは
耐久出力こそ
今の時代じゃあ低めに見られがち
だが、13Bエンジンとの
相性良く
かなりの低回転からブーストの立ち上がりも
いいタービンは、無く
最後に行き着く先は
純正タービンになるとも聞いた。
(サーキットユーザーの
場合、タービンがブローしたり
した場合、
また違うタービンに仕様を変えてサーキットに
行き、タイムを縮めるように
走る為、高回転での
速さに目と体がなれてしまいサーキットだと3000回転
以下で走る事も減る為、
純正タービンに戻った場合
常時ツイン仕様で3500回転以上を
維持し続けて走るになる為
常時ツイン仕様で落ち着く人も多いそうだ。
その代わり街中では軽自動車に
スタートダッシュで負けるが、そこは
割り切ってしまうが。笑)
ただ、残念ながらFD3Sの純正タービンは
もう
一番耐久性は無いが、一番レスポンスのいい
280馬力仕様のタービンしか新品で
製造していない。
280馬力のタービンは、ブーストアップの場合
とてつもなく早い。これは体感した事
ある人なら誰でもわかるだろう。ただ、それと
引き換えに耐久性はない。
しかも壊れた時の費用は、他の部品を交換する場合
社外タービンに交換しているユーザーより
高額になってしまう事も
少なくない。
なので、今の時代じゃあ
社外タービンに交換して、今後の壊れた場合の費用削減+普段の足+デートカーにする人も
多い。
幸いな事に、エアポンプを
取り付けたまま
近年ノーマルエアクリBOXや
オ○トエ○ゼのラムエアー
ナ○トス○ーツのエアグルーヴなどを
使用し出力控えめでタービンの耐久性重視の仕様にトライした
方達が多い為
社外タービン仕様でも車検も通って
ディーラーにも問題なく入庫できてという
世の中のルールも守れて
耐久性の良さも
立証されている。
しかも、純正タービン同様に
万km単位でメンテナンスフリーの
タービンキットを作ろうとしている
運動も始まりつつある。
B○Wのディーラーで聞いた話だと
低燃費を実現させるには
ターボにするのが一番手取り早かったらしい。
何故なら、最近のタービンは
低回転からかなり回ってくれる
お陰でトルクを稼げるので、ほとんど踏まなくても
前に進んでくれるからだそうだ。
小さいタービンで下から上まで補う
事ができる為、最高出力を
伸ばせば下もそれなりに
パワーを稼げる為でもあるらしい。
なので最近の外車はピークパワーが
凄いらしい。 350馬力なんて普通になって
しまったからね。泣
話は、またエンジンに戻るが、、。
400馬力を超えてくると
エンジン部品の強化やアペックスシールの
強化などもやらなければ
いけない代わりに、強化=メーカーが
仕上げて出荷してる部品に
更にしなくていいような
処理をしてしまってるぶん、耐久性が
落ちて何十回も使えない部品に
なってしまうらしい。
しかも、規定寸法で作ってる部品を
熱処理等で
各部の寸法が変わってしまう部分も
出てきてしまう。
メーカー側が作ったレーシングカーなどは
それ専用に
エンジン部品の作りから
違う為、市販用とは
最高出力が違うという結果になる。
Posted at 2019/01/03 02:52:58 | |
トラックバック(0)
2019年01月02日
明けましておめでとうございます。
今年も一年、よろしくお願い申し上げます。
正月は、仕事が休みになる以外は
あまりいい日常とは
俺は思わない。
どこに行っても人が多い。
テレビも面白い番組が全然ない。
日中は車が多すぎて
渋滞まみれで、車に乗る気も
なくなる。
普段と変わらないが、家で
オークションを見たりばかりしてる。笑
あっ、ガキ使と格付けは
毎年見てるから見た!
今日は、昼飯を買いに近所のコンビニに
歩いて出た時の
事だ。 コンビニに辿り着くまでに
何件も家が並ぶ道を
通るんだが、、家の前に出て
タバコを吸ってる
その家の主人達をみると、皆
顔が退屈そうな感じだった。笑
思ってることは
一緒なんだろうなと思う。
なんというか、休みは確かに嬉しい。
だが、それと同時に
普段仕事ばかりで、マトモに
有給を使ったりしない場合だと
休みになっても
嬉しいというより何をしていいか
わからなくなる。笑
Posted at 2019/01/02 14:33:33 | |
トラックバック(0)