2018年01月29日
また、ショップネタなんだけど、、
ホントにイヤになる。
久々
作業の予約を1ヶ月前から
入れてて、お願いしてたが、
体調不良で作業できないと
言われ、
それは、仕方ないので
作業を延期にする事に。
そして、また連絡すると
言われてから2週間全く連絡が
なく、問い合わせたら
体調も元どおりらしい。
こっちからしたら
さっさと連絡してこいよ!
と思ったが…
連絡をしてこないトコを
見ると、完全に忘れてたんだろうな
って
思う。
イラつくのを抑えて、
部品交換の件を言うと、
約、1ヶ月後なら
とか言い出してきた。
もう、しんどくなってきたのも
あり
あそこに行くのも、これが最後だな。
ってシミジミ思った。
というより、クセが強いから
1人でやってんだろな
って思う気持ちのが、
強くて、ルーズな人間しか
おそらく寄り付かない
んだろうと
思った。
Posted at 2018/01/29 18:35:20 | |
トラックバック(0)
2017年12月26日
皆が思う、FD3Sに合う
ホイールってありますか?
Posted at 2017/12/26 15:18:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年12月20日
長く、ショップに通ってる人なら
俺よりも思った事があるだろう。
ショップへの嫌気だ。
お客さんを大事に、尚且つ
人気のあるショップというのは、
ディーラーのような対応だ。
お客さんが来たら、営業もしくは
接客の方が中へ案内してくれる。
そして、飲み物を伺い持って来てくれる。
そして、お客さんに施したチューニングや
整備をコンピューターで記録している。
そして、名前と顔をはっきり覚えている。
売り上げも上がらず、お客が離れるショップというのは、
・伺い時間を言ってても忘れる。
・ 伺い時間を言っててもいない。
・作業予約を入れてても忘れる。
・自分が施したチューニングや整備も
忘れるし、記録もしないし、治ってないのに嘘をつく
・お客の顔を何回通っていても忘れる。
・ お金を持っていなさそうなお客を顔で判断する。
・お金を持っていないと判断した、お客が
お金を持っていた場合、手のひらを返したように
親切になる。
皆は、ショップに初めて伺う際には
必ずネットで評判を調べてから伺うだろう。
だけど、人間性格はバラバラだ。
ルーズな人がやっているショップの方には
ルーズな人が行くと何も思わない。逆にそのショップに
せっかちな人が行くと印象が悪いし、ショップ側から嫌われる。
ディーラーを基準に考えると、ショップという場所は
とてもルーズで人数も少ないから
作業も遅い。 1人でやっているショップなんて
修理完了日を自分で言っておきながら
平気で遅れる+クレーム入れたら逆ギレする。
ショップ選びは、難しい。
Posted at 2017/12/20 16:16:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年12月14日

最近、FD3Sの勉強も込めて
オフ会を少人数で開いてみたいと、
ふとっ思った。
だけど、遠くの他県の方だと
来ていただくのに、申し訳ないし。兵庫県内のFD3S乗りの
方って、意外と
みんカラで少ないから、、
実現するのは、難しいかなって思う。
人数が多くなれば
確実に起こりうるのが
車検非対応の
周りの迷惑を考えない改造車が1台は
現れる。
1人が警察に目をつけられると
周りも怪しまれるんだ。
場所は、神戸のポートアイランドの
隅の方で、ひっそりとって考えたんだけどな。
Posted at 2017/12/14 11:50:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年12月08日

みなさんも
ご存知なチューニングパーツ
ロータリーで有名で
Vマウントなどを初めて販売したナイ○スポーツさん
の商品。
「エアグルーヴ」が
この度、生産終了が決定されたそうです。
純正レイアウトを崩したくない人などに
愛されてきたパーツでも有名でしょう。
吸気温度をとても下げてくれるのでも
有名ですよね。
悲しい限りです。 今の時代
エコな時代ですから
若者の車離れが止められない状況ですし、
スポーツカーに
進んで乗る方も少なくなってきましたよね。
今なら、まだ
納期はかかるそうですが、
生産は可能なそうなので、
購入を考えてた方や、
ストックに持っておきたい方、
今後の交換フィルターの件などを
問い合わせたい方は
お急ぎください。
Posted at 2017/12/08 23:27:23 | |
トラックバック(0) | 日記