PORSCHE Narrow 911E(1973年)
911Eの「E」はイグニッションを意味するドイツ語「einsprizung」のEを付けたもの
それまでのキャブレター方式からメカニカル噴射ポンプが装備されたタイプです
レストア Narrow 車体はオリジナルのシグナルイエローで再塗装済です
45年以上を経過の車なので、レストア済と言え利用は限定されるものと思ってましたが
ロングドライブからワインディング、気兼ねなくペダルを踏んで距離を延ばせることは
旧車乗りにとって幸せなことです
MIZWAさんの整備の賜物です <(_ _)>
年中乗りたいところですが、エンジンの負荷や夏場の過熱は故障やOIL漏れに
繋がりかねないのでエアコン非積載、夏場は夏眠の所有です
(エンジンに負荷のかからないエレクトロエアコンの積載を計画中)
クラッチは重く、渋滞での連続操作は足の裏が痛くなることも... 堪えます
また筋力の衰えで半クラの維持が難しくなったり (-_-;)
車はレストアしてもドライバーが賞味期限を過ぎてるのでストレッチは欠かせません
そういう意味では健康維持にも旧車はお勧めです(説得力ゼロ)
飛ばさなくても楽しめる中低速域の快楽とノスタルジックな世界!
------------------------------------------------
ポルシェ 911E (1973年ナローモデル)
エンジン : 空冷水平対向6気筒 2.4L(911/52型)
トランスミッション : 5MT(915型) 左
インジェクション(燃料噴射式)メカニカルポンプを装備
最高出力 : 165HP/6,200r.p.m
最大トルク : 21.0kg-m/4,500r.p.m
車体サイズ : 4,147×1,610×1,320
ボディカラー : シグナルイエロー
フロント&リアタイヤ : MICHELIN 185/70 VR15 XWX
------------------------------------------------