
既にあちこちで叩かれていると思いますが、トヨタがFMCしたアルファード&ヴェルファイア、改めて写真を見て気付いた点をば・・・
このデカ過ぎるグリルも大概アレなんですが、他に気になったのがこのサイドのプレスライン、後ろ下がりにプレスが入っており、リアドアの真ん中あたりで折れて急激にリアタイヤハウスの前を上がって行きます。
まあ、こんな巨大なドアパネルをどうにかしようと思うと大変なのかもしれませんが、これって・・・
そしてこの妙に曲がりくねったテールランプ・・・
奇異に見えるんですが、これって曲げる必要あるんでしょうか?
フロントのゴテゴテっぷりに比べると、リアが寂しいのを隠そうとしているとか?
さっきのプレスラインは後ろから見るともっと変な感じがします。
そして、プレスラインは下が広く見えますが実は錯覚で、ラインの上もプレスされているので、単に巨大な平面にV字ラインをえぐってるだけだったりします。
しかも、白だと深そうに見えたプレスラインですが、黒で見るとそう深くはえぐってなさそうです。
そしてヴェルファイアのテールレンズは水平ラインで仕切られてますが、グラスエリアに出っ張った部分、無い方がスッキリすると思うんです。
無理矢理テールレンズのアウトラインをくねらせた結果、アル&ヴェルどちらも成功していない気がします。
ヴェルファイアの純正カスタムモデル、ガンダム世代には受けるんでしょうか?
ど~んとヒカリモノのギミックもありーの
無駄にフェンダーも光らせちゃったりします
純正ネオンカーを目指してるんでしょうか?
こういう青い光って近くではかっこよく(?)見えるのかもしれませんが、ちょっと離れると青い光って見えなくなるんですよね。
機械で光量を計ると分かりますが、白よりも青のほうが人間の目には暗く見えたりします。
多分このアクセサリーは、すぐ傍でないと見えないのではないかと思われ・・・
ダミーのフェンダーダクトwww
そして極めつけは、あちこちで話題沸騰中のこのダミー6本出しマフラー
ダミー感丸出しのペラペラなんですがwww
これって恥ずかしさを通り越しちゃってるんですが、これが
TOYOTA
Racing
Development からって・・・これは「れーしー」なんでしょうか?
そして気になったのがミシュランのタイヤを履いてるんですよね
何よりもコストを気にするトヨタが高いミシュランを入れているということは、サスのセッティングが煮詰めきれず、タイヤのパフォーマンスに「おんぶにだっこ」しちゃってる可能性があります。
まあ1.9m前後の背高ボディに3.5Lや2.5Lハイブリッドで余裕の2t超え、普通の2.5Lで辛うじて2tを少し切る程度なので、いつものしょぼいケチケチダンパーを使っているとしたら、サスセッティングが難しくなることは当然といえば当然かもしれません。
話は戻ってこのTRD仕様、エアロキットを装着すると例のドアパネルのプレスラインが死んじゃってる感じがしますが、これは写真のせいですよね?
しかし、JC08モード9.5km/Lでもエコカー減税対象車ってどういうこと?
「重い割には燃費が良いからエコカー」って理論はどう考えてもおかしいでしょう?
そして内装を見てみると、運転席のシートバックはこの角度でシートベルトは肩から浮いてしまいそうです。
えてしてこういうクルマに乗ってる人は、シートバックを倒して左ひじをついて運転してるイメージ(偏見?)なんですが、乗員保護は大丈夫でしょうか?
また、ナビシートとかに付けられるオットマンも足を着かずに乗っていると、万が一の急ブレーキや、最悪衝突した時には踏ん張れませんので危険だと思います。
更にシートバックを倒してたりなんかすると、シートベルトの下からスルッと前に滑って飛んでいきそうです。
家のソファや飛行機のファーストクラスは急ブレーキが掛かることはありませんが、クルマは急停止が余裕で想定内だと思うんですよね。
そういった状況でもちゃんと乗員を守れるような工夫はされてるんでしょうかね?
このテーブルも見てて非常に怖いです。
急ブレーキが掛かると、例えシートベルトをしていたとしても、多少は前に出ますから、お腹がグェってなると思うんですが・・・
シートベルトをしていたら前に出ないと言うんだったら、エアバッグなんて要りません!
このテーブルの位置は運転席のハンドルよりも近そうなので、ヤバいと思います。
急ブレーキを掛けないで済むような運転を心掛けていたとしても、いつ信号無視した車が急に横から飛び出して来ないとも限りません。
こんな威圧感だらけのクルマを世界一のメーカーが売っているというのもなんだかなぁ~、と思うんですが、逆にマーケティングが出来ているからこういったメーカー純正が出来上がった、と言うべきか?
アルファードは中国でも売っていますので、いずれは中国でも生産されるんでしょうね。
ヒカリモノ好きの中国でもウケること間違いなしでしょうね。
でも、
世界一の自動車メーカーがそれでいいの?トヨタさん!!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2015/02/04 00:12:13