• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月18日

ABARTH 595 YAMAHA FACTORY RACING EDITION と Nuova Y

ABARTH 595 YAMAHA FACTORY RACING EDITION と Nuova Y 現在ドイツではフランクフルトモーターショウが開催されています。
世界各国の自動車メーカーはもちろんのこと、当然地元の欧州各社はいろんな新しいクルマを発表しています。

そんな中でフィアットは、"ABARTH 595 YAMAHA FACTORY RACING EDITION"を発表しました。





YAMAHAのロゴ入りプレートがイイですねぇ



イタリア流に言うと、エディツィオーネ・ヤマハ・ファクトリー・レーシング(プレートは英語表記なのでヤマハより後ろは英語で)とでも言うのでしょうかね~www?



現在モビスター・ヤマハ・ファクトリーチームへ、フィアットがアバルトとしてスポンサードしています。

メインスポンサーではないので、一番大きく目立つサイドにはモビスター(スペインの携帯電話会社)が描かれていますが、フロントゼッケン横にはアバルトのエンブレムが貼られています。



モビスターはチームメイトのホルヘ・ロレンソがスペイン人だからでしょう。
やはりスポンサーは自国のライダーを優先して選択しますね。


話は脱線しますが、前回サンマリノGPでのバレンティーノ・ロッシ・スペシャルヘルメット
現在チャンピオンシップランキング1位を僅差で守っているバレンティーノ(小魚)が、他の強豪ライバル(サメ)から追いかけられる様子だそうですwww
サンマリノではポディウム(表彰台)こそ逃しましたが、現在ランキング2位のホルヘが転倒リタイアだったので、5位でもポイント差は大きくなりました。
現在ランキング3位のマルク(サンマリノでは1位)からはだいぶ離れているので、とりあえず良しとしましょう。




閑話休題、かつてロッシがいた時にも、フィアットはヤマハファクトリーチームのメインスポンサーとして参加していました。



ロッシがいろんな事情で2012シーズンにヤマハから一時離れたときに、フィアットのスポンサードはいったん解消されましたが、2014年にヤマハへ復帰した後(フィアットのスポンサーは多分2015年から?)にまた関係が復活しました。

やはりイタリア本国ではロッシはスーパースターですがら、その人気は侮れないのでしょうね。

フィアットヤマハのときには、Nuova500発売に合わせて500スペシャルカラーというのもありました。



さらに米での500発売時には星条旗カラーロゴのスペシャルカラーや、



アバルトスペシャルもありました。





ちなみに、ドゥカティ時代のバレンティーノにフィアットがスポンサードしなかったのは、ドゥカティの親会社がアウディだったからだと思われます。
フィアットとヤマハがコラボ出来るのも、それぞれが四輪専門と二輪専門だから可能なのでしょうね。
ヤマハとトヨタの関係は有名ですが、それ以外にもかつてはマツダやフォードのエンジンも手掛けてますし、逆に言えばヤマハのエンジンに関する技術力が優れていると言えます。
今回のアバルトでヤマハのチューニングが施されているかは説明からはビミョー。
ヤマハが携わったのは外装は勿論でしょうが、さてエンジンにまで手を出しているのでしょうか?
説明文からはどちらとも取れるような書き方なので、20psアップはヤマハの力なのか、はたまたスペシャルパーツのお蔭なのか・・・?
また、ベース車両はフェイスリフトされた500では無いようですね。






それからオマケネタではないですが、すでにたか++さんがブログで取りあげておられるようにイプシロンもフェイスリフトが行われました。



個人的な感想としては、一番の特徴であるフロントグリルが小さくなったことからアクが抜けてしまい、個性が感じられなくなりました。
良く言えば万人受けする方向、悪く言えば没個性・無国籍っぽい方向への変更は、個人的にはあまり快く思ってはいません。
変更前の方が個性的で良かったです。

果たして、現イプシロンユーザのうち、どれくらいの割合が今回のフェイスリフトを好意的に捉えてるんでしょうかね?
セルジオ・マルキオンネ会長はホントにランチアブランドを潰す気でしょうかwww?
個人的にはイプシロンの個性を減らし、引いては売り上げを落としかねない変更では?と思っています。


ま、といっても日本国内で販売されることは無いのでしょうが・・・(笑)


内装の変更に関しては、まあまあ好意的な内容と言えます。

中途半端でビミョーに使い難いカップホルダー(欧州ユーザーは運転中はあまり水分を摂らないとも聞きますが)や、日本向けの車検証兼取説入れがビミョーに入りきらない(私は無理矢理入れてますが)グローブボックスの大容量化、フェイスリフト500と共通と思われるセンターコンソールディスプレイ(ボタンの数が多いような気も・・・)の採用、シフトノブのデザイン変更などなど。

シフトノブ下のシガーライターソケットは前に移動し、その横にはボックス?らしきものがあります。
細かく見ていくと、ラゲッジトレイの窪み中央に棒状の突起が増えてたり。



メーター中央のインフォメーションディスプレイもカラーに変更されているような気もします。



前期型の標準オーディオは、パネルのデザインは他の内装と調和しており、個人的には好意的に捉えていましたが、実ユーザにとっては標準状態でMP3保存メディアとしてUSBメモリが使えなかったりという不満も聞こえてきているので、デザイン面はともかく機能面では改良されているのではないでしょうか?

私のイプシロンは買った当初からDOPの2DINカロッツェリアナビへ交換されていたので、標準オーディオを使ったことは無いんですがね。
ただ、この2DINカロッツェリアナビもコンソールパネルを開けてみると、取り付けは結構強引ぽかったですね。
ステーは現場合わせでまっすぐではないし、コンソールパネルの取り付けも篏合ではなくドリルで穴開け&ネジ止めで、ネジが横から見ると無粋にも丸見えでしたから。
ネジ自体も化粧ネジでもなくカバーなども一切無い丸ネジで、最初見たときはビックリしましたが、外してみてオサレ好きなイタリア人の仕業ではないことが確認出来ました(笑)



この仕上げはアメリカンブランドチャンネルだから?
ブログ一覧 | イプシロン | クルマ
Posted at 2015/09/18 22:20:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

風は、強いけど晴れましたね☀️
mimori431さん

終日雨(振られたので)
らんさまさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

GW、11連休終了
nobunobu33さん

偶然の再会(* ¨̮)(¨̮ *)♡
Mayu-Boxさん

雨のサクラ・オートヒストリーフォー ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2015年9月18日 23:01
オーディオはヤマハ贔屓のぼくとしてはほほーーと思って見てたYAMAHA FACTORY RACING EDITIONですが、
記事を読んでも何がどう違うのはイマイチわからず。。。w
単にバッジ貼ってあるだけなんですかね?

イプシロンの外装は同じ感想ですねぇ。
フラットな目で見たらコレはコレで上品でカッコイイんですがね。

内装の画像は初めて見ましたが、これは好感がもてるかも。
でもランチアらしいかといえばやはり。。。
コメントへの返答
2015年9月19日 20:06
正直アバルトにあまり詳しく無い私ですが、他の595と外観以外の違いは判りませんwww

イプシロンの内装変更は、ややカジュアルな位置付けのELLEやエレファンティーノならまあええんじゃないかと
外観はどっちも個人的にはNGです
2015年9月19日 8:18
フランクフルトモーターショー ネットニュース興味深く読んでます。来月行われる東京モーターショーにどれだけやって来るのか、今から楽しみですね。
コメントへの返答
2015年9月19日 20:16
やや復調気味の日本市場ですが、欧州メーカーにとって遠いアジア市場に於いて、アジア最大の中国市場と天秤に掛けられると何処までカネをかけるか、掛けられるか、って話かなと
でももっと日本へのプロモーションにも力を入れて欲しいですねぇ

大阪も昔はそれなりに力が入ってたんですがねぇ
東モは十数年前に一回だけ行きました


プロフィール

「@結石持ち ポッケのお兄ちゃんのフォーゲルに乗ってたw。タンクの凸部分を赤くしてヤマハストロボライン仕様、エンジン&メーターはRX50、サスのダンパーが効いてない&スプリングが柔くてノーズダイブが恐ろしかった。けど楽しかったw」
何シテル?   01/10 17:58
とめぞです。よろしくお願いします。 GOLF7に乗り始めてから今まで、情報収集のため読ませていただいてましたが、自分も情報発信する側になれたら、と思いRO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

GOLF7.5バリアント TDI ハイラインマイスターコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/06 22:26:53
リアディフューザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 08:27:03
【 DIY製作 】 カーボン調水転写シート (完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 21:36:25

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2019年12月納車、GTI TCR(グレー)です。 7GTIから7.5GTI TCR ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2015年10月10日納車 2016yモデルです Dでは初の2016yモデルでした G ...
クライスラー イプシロン クライスラー・ランチア・イプシロン (クライスラー イプシロン)
2016.1.25 名残惜しいですが手放しました。 2015.06 ラッピングをしたの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
免許を取って初めて自分で買った車です。 初心者のくせに無謀にも試乗もせずにいきなりスポー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation