
ちょっと前の話になりますが、何シテル?で上げた話
日本VWサイトを見ていて、ふと試乗車を検索してみると、最寄D(非マイD)にGTIのMT試乗車があるのを発見
前々車のGOLF6を買うときに訪ねて以来の久々の訪問です
建屋は最近建て替えたそうで、店舗の位置も若干北に移動してました
多分広くなった気が?
行ってみると、試乗車なのかユーザ預かり車なのかわかりませんが、あまり(ほぼ)街中で見かけないGTEを発見
さらっと流しつつ建屋方向に歩いていくとありました7.5GTI、新色のホワイトシルバーメタリックです
フロントライセンスプレートの取り付け位置は、レーダーがVWエンブレム内蔵になったおかげでHL/CLはライセンスプレートが若干下に移動しましたが、何故かGTIは変わってないですね
ナゼに?
後ろに廻ってみると、標準テールランプです
標準テールなので、流れないウインカーですね
前期型(7.0と言うのか?)のときには、最後のほうの限定車でLEDテールのHL/CLがあったものの、テールランプのデザインでも差別化されていたGTI/Rの違いが薄まったようで、そこは個人的には少し残念
灯火類ではほぼGTI/Rの差別化が無くなった感じです
テクノロジーパッケージを付けた時のGTIやRのテールの濃さは差別化されてるんでしょうか?
7.5を買うなら、バーチャルコックピットは要らないけど、流れるテールは欲しい
て、買わないけど(笑)
話に聞いていたテールパイプの太さも変わってました
写真ではわかりにくいですが、ディフューザーのデザインも真ん中の角度が若干変わっています
バンパーとディフューザーのパーティングラインも変わってますよね?
再び前に戻ってツヤツヤグリル
ハニカムの形も若干変わっていました
これは前期型に移植できるかもしれませんね
塗装はD作業になるかもしれませんが
エンジンルームの景色は全く変わらず
試乗車はテクノロジーパッケージ無しでしたので、メーター周りは基本的に変わらないはずですが、パネルのカーボン柄が無くなってHLと同じピアノブラックになってました
ボーン&エアバッグのシボが気持ち変わってますね
ファブリックシートはステッチが赤に変わっています
さて肝心の試乗ですが、割と落ち着いてそこそこ長い距離を乗せてもらえたんですが、やっぱりMTは楽しいですね~
自分で操っている感が◎
ゼロ発進ではターボは効かないものの、2Lあればそこそこトルクもあるしクラッチを多少ラフにつないでもエンストしません
シフトも多少ズボラしても1段くらいならトルクでカバーしてくれますし
最近のOEタイヤはBS TURANZAが多いそうです
試乗車もTURANZAでした
ただ、GOLFでMTを買うかという話になると、ちょっと考えてしまいます
MT乗るならセカンドカー、長距離移動を考えるとやっぱりDSGの選択は捨てがたい
Up!GTIか、NewPOLO GTIはどうなんでしょうね?
最後にGTIではありませんが、HLのドア化粧板は細かい柄が入りました
Posted at 2017/06/19 18:12:32 | |
トラックバック(0) |
GOLF | クルマ