• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomezzo7のブログ一覧

2016年01月14日 イイね!

堺浜行って~帰りにSmartに

堺浜行って~帰りにSmartに1月10日、大阪はえべっさんで賑わってるであろう日に堺浜のゆるぐだへ参加

しばらく洗車を放置していたイプシロンを(冬の!)朝から洗車し、重役出勤の9時半頃に到着



今年一発目のせいなのか、いつにも増して盛況でした

いつものごとくあまり写真は撮ってなく(苦笑)、Bイトウくんのニューウェポン(赤ルポ)に試乗させてもらったり、

(写真はコチラ)
https://minkara.carview.co.jp/userid/126746/blog/37153716/

カキピーさんのニューウェポンに試乗させてもらったり、

(写真はコチラ)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1920608/blog/37153853/

みんなで昼ご飯食べたり、楽しく過ごさせてもらいました。


5時くらいに堺浜を撤収し、ヤストキくん&C5 corvetteさんと連れ立って近くのメルセデスへ

お目当てはコチラ



これですね(笑)



forfourデビューフェアだったので試乗に
特に4枚ドアのforfourはルノーTWINGOと基本コンポーネンツを共用する双子カーで、RRというのも珍しいので興味津々です

ドライブトレーンはNA3気筒の999cc、イプシロンのTwinAirより110ccほど大きいですがNAということでパワーは若干非力な71ps(-14ps)、トルクカーブも当然台形トルクではなく下からリニアに上がるタイプです
最大トルク発生回転数は2850rpmですが、TwinAirと比べて2/3未満の91Nm(-54Nm)、は最大トルク回転数も1.5倍ほどの領域で発生するので、体感的には3000rpmより上でTwinAirとほぼ同じ力感になるイメージでしょうか?
タコメータが無いので感覚でしか言えませんが、回転が上がった領域では確かに活発な感じがします。
パドルシフトが無いのは残念ですが、シフトノブの操作でマニュアル風に変速することは可能です。
ただし、シフトノブは低い位置に短いものが付いているので、積極的に使うにはチトつらいかも知れませんが・・・

試乗は営業さんと同行2名を合わせて4名フル乗車、出足は多少もたつきますがスピードに乗ってしまえば車体の軽さと相まって意外に軽快に走ります。
ドライバーシートでは特にわからなかったんですが、リアシートでは高回転域で若干エンジン音が賑やかになるそうで、そこはやはりリアエンジン故かと。

荒れた路面も結構吸収してくれ、乗り心地も悪くありません。
ショートホイールベースのお陰でコンパクトに回ってくれます。

twinamic(ツイナミック)と称するデュアルクラッチトランスミッションにより、シングルクラッチのような船漕ぎも無くスルスルと加速するのは良いですね。

ついでにForTwoにも乗せてもらいましたが、こちらは定員2名なので乗員が-2名なのと、車体重量が-65kgなので、おおよそ-200kgほどになります。
走行フィールは思ったほどピッチングも出ず悪くありません。
しかし逆に言うとforfourの重量ハンデを考慮すると、forfourは結構良いと思えます。

それでいて価格差は実質5万円程度の車体209万円(forfour)、必要な装備はほぼ付いていて、追加するならメタリックペイントのオプションくらいかと。
豪華装備てんこ盛りで乗るようなクルマでも無いでしょうし、足グルマとしては標準で必要十分な装備が付いています。
クルコン、オートライト、アロイホイールまで標準で付いてます。

カーナビはメモリーナビの純正オプションもありますが、これを付けるとダッシュボード上のハザードランプを隠してしまい、劇的にハザードが押しにくくなります。
別のオプションのスマホホルダー(充電用コネクタ付き)を付けて、Smartから提供される無料アプリを使えばナビ(GoogleNaviベース)も使えるそうです。
Apple&Androidへも両対応なので心配無用。

モーターショウで見て気になっていたトランクへのエンジンからの熱伝導は、やはり無視できない程度にあるようです。
真冬の10分程度の走行でもカーペットは暖かくなっていたので、真夏は・・・?
そういう意味でも室内にほぼカーゴスペースが無いfortwoよりも、リアシートをカーゴスペースとして使えるforfourの方が日常の使い勝手は良さそうです。

1L以下のクラスとしては、フィエスタに次いで評価は高いと思います。
全長約3.5mでほぼスペックも価格もUp!と均衡していますが、残念ながらUp!は負けてます。
もちろん後発なのでUp!が不利な条件なのですがね。
これで車体209万円なら、はたしてルノーはTWINGOにどういう値付けをしてくるのでしょうか?
ルノーの価格設定に注目したいと思います。


ここでC5 corvetteさんと分かれ、続いてVWへ
Touranの内見発表会案内が来ていましたので、ひょっとしたら試乗車があるかと思って行きましたが、試乗車の登録は終わっているものの残念ながら系列の別の店にあるそうで、この日の試乗は出来ず。



現在店舗がリニューアル中で仮店舗なため、展示車スペースも無いので暗いストック駐車場でConfortLineを見せてもらいました。

大阪MSではHighLineのみ展示だったので、CL(LEDヘッドライトOP付き)はお初、GOLFのキセノン同様、OPを付けてもHLとCLは見た目同じにはならないようです。


その後はヤストキ君と晩飯(@BigBoy)食って帰りました。




さ~て来週は今年1発目の関西舞子です。

んがぐぐ(笑)


Posted at 2016/01/14 12:05:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 堺浜ゆるぐだ | クルマ
2015年11月17日 イイね!

日曜日は堺浜で「かんとだき」でした(画像追加)

日曜日は堺浜で「かんとだき」でした(画像追加)先日の15日(日)は堺浜で集まってBBQ&関東煮(かんとだき)の予定でしたが、天候不順が予想されたためかんとだきのみに縮小。





主催者の風邪引きで体力低下のせいか、朝はかみなりさんが幅を利かせていましたが、オフ会が始まる頃からは雨も降ることなく、昼からは暑くなるほどの回復ぶり。
やはり主催者otakuppoiさんの晴れ男っぷりは健在でした(笑)

主催者の愛車
左の赤いの・・・・・ではなく右のww



参加者たち




関東の人達には馴染みが無いと思われる「かんとだき」ですが、食べるのに集中して写真は撮ってないので(笑)みん友さん達のブログをご覧くださいwww

結石持ちさん
ゆるゆるグダグダと関東煮

魯山人の愛弟子さん
関西舞子ゆるぐだオフへ参加しました。


最後にうどんとマルタイ棒ラーメンも投入しましたが、初体験のラーメンも以外にいけました。


当日の話から若干脱線して「かんとだき」、乱暴に言うと「ほぼおでん」な「かんとだき」ですが、どうやら関東大震災とコンビニが「かんだき」と「おでん」の呼称に絡んでいるようです。
私が子供の頃は「かんとだき」でした。
「かんとうだき」ではなく「かんとだき」ってところが昭和ww?
駄菓子屋(?)に行くとでっかい鍋があり、じっくり煮込まれた竹輪やごぼ天、平天、厚揚げに大根、玉子や牛筋、こんにゃく、タコなんてのも入ってたかと。
関西ではちくわぶとはんぺんは入りませんので、関東に少し住んでた頃に初めてこの2つを食べましたが・・・、でした。

「かんとだき」文化で育った私には、これは不思議な食べ物でした。



よく見れば一番下は「なると」?



今週末3連休の真ん中日曜は関西舞子です。
私はひょっとしたら朝早い間のみの参加になるかもしれません(現時点では時間は未確定)が、一応参加予定です。



※画像アップロードエラーは単純ミスでした(笑)
Posted at 2015/11/17 08:26:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 堺浜ゆるぐだ | クルマ
2015年07月28日 イイね!

久々投稿の堺浜・・・ですが

久々投稿の堺浜・・・ですが先日の日曜日は定例の堺浜ゆるぐだオフ会、いつも通り行ってきました。
予定より少し寝坊したため、到着は9時頃でしたが、もう既に大盛況な感じ




アスファルトの照り返しがキツく、出掛けに塗ってきた日焼け止めも効いてるんだかどうだかな暑さで、殆ど写真を撮ってませんでした(笑)
が、みなさん結構同じような方が多いようですねぇwww

そういうわけで、諸氏と同じく写真は少ないですwww



今回一番注目を浴びていたのは多分このi8、登場したとたんに群がるように人が集まりましたから(笑)




時間が経つに連れ、帰っていく方が多くなりボチボチ日が暮れそうという頃に現れたC5 corvetteさんwww、仕事で不参加ということでしたが、まだ誰か居るかもということでやってこられました。

ここでやっと写真を撮りましたwww

ハイ、見る人が見ればわかる通り、夕方です!!



真ん中のコロナは3S-G&MT換装されてるそうです。
羊の皮を被ったコロナです。


C5 corvetteさんが多分2時間ぐらいで帰られ、残った人たちで近くのびっくりドンキーへ晩飯ドライブ。

遅番担当ヤストキくんがチャリライド参加のため早く帰ったので、代理で遅番しておきましたよ、っと。

みなさんお疲れ様でした(特に最終組の面々)


p.s.
 日焼け止めは途中の塗り直しが大事ですね
 今度こそ忘れずに日焼け止めを塗り直ししよう、ウン
Posted at 2015/07/28 12:38:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 堺浜ゆるぐだ | クルマ
2015年06月29日 イイね!

昨日もゆるぐだってきました堺浜

昨日もゆるぐだってきました堺浜昨日は(も?)堺浜でゆるぐだってきましたwww

多少起きるのが予定よりも遅くなりましたが、さくっと洗車場へ寄って(あまり綺麗にならず)から、9時ごろに現地到着。
もう既にけっこうな人出が~



今回もまたまた脳内カメラ撮影が中心になってしまい、終わってみれば写真があまり無かったのですが、オフ会の様子はこんな感じでした




別の用事で大阪に遠征されてきて、たまたま会場にいらしてたS660をかきぴーさんと拉致してきました(笑)




イタフラ軍団www
結石持ちさんとはお互いのクルマでプチ試乗会してました




S660とはある意味遠い血縁関係はあるんでしょうが、実際には全く別物のS600と、あかくまさんの時代を超えた86トレノの昭和コンビ
ベレットさんが来てくれたらもっと濃い昭和になったことでしょう




毒蛇ヴァイパー
運転席に座らせてもらったのは貴重な体験♪
全くノーズの先端が見えません




R35で異次元の加減速を体験させてもらいました(笑)




紫外線対策は施してましたが、やっぱり首から上が少し焼けてほろ酔い顔の様になってます。

最後の方でまだ10名前後残っていましたが、夕方6時頃?に早退(笑)しました。

みなさんお好きねぇwww

皆さんまた遊んでくださいね~

あ、そういえばパシフィックブルーでセンターマフラーのGOLFを見たという情報がありましたが、テトラ☆ポッドさんでしょうか?
ちょうどお昼で居なかったときに来られていたようですが、お会いできませんでした。ザンネン




まっすぐ帰るつもりでしたが、帰る途中でふと視界に入ったもので寄り道決定
帰り着いたのはこんな時刻。
まっすぐ帰れば1時間弱のはずなのにねぇ

どこに寄ったかは次の機会に






オドメーターがゾロ目&キリ番間近ですが、きっと写真は撮り逃すと思います(キッパリ)
そういうのに頓着ないので!

ちなみにその上のトリップメーターの 1/100kmの桁、アナログ風にじわじわと変わっていくのは他では見たことないんですが、イプシロンだけでしょうか?
Posted at 2015/06/29 18:11:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 堺浜ゆるぐだ | クルマ
2015年05月25日 イイね!

行って来ました堺浜~

行って来ました堺浜~さて、昨日日曜日は予定通り堺浜へ行ってまいりました
天気予報には良い意味で裏切られ1日中ドッピーカンのお天気、昨日もよく焼けました

今回もおなじみのヒトに加え、新しい参加者さん達もたくさん来られました



初参加のご近所(?)GOLF5さん



jukeの方も初参加





今回はメガーヌ3RSが3台
手前2台はお会いするのは初めてでは無かったですが、堺浜という意味では初参加(?)



ほぼレギュラーのベレットGTR、いい音してます♪



C5 corvetteさんも初参加
(写真はぼちぼち日が傾いてきた頃です)



SAAB 9-3のsaa部さんも初参加、今は稀少な(?)正規モノSAABです
シートの出来はドイツ車ともイタリア車ともまた違う座り心地の良さです



20ウン年ぶりにMTを運転させてもらいました
多少ぎこちなさはあるものの完全には忘れていないようで、なんとか運転は出来ました@右足ブレーキ

ありがとうございます、タラヲさん、ラインハルトさん
やっぱりMTは楽しい♪



遊んでくれた皆さんありがとうございました
新しく来られた方も、いつもの方もお時間があればまた遊んでくださいwww
20時半までお付き合いいただいた皆さん、オツカレサマでした


と、最後に業務連絡、例のブツ注文しときましたぜwww >ラインハルトさん
Posted at 2015/05/25 12:33:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 堺浜ゆるぐだ | クルマ

プロフィール

「@結石持ち ポッケのお兄ちゃんのフォーゲルに乗ってたw。タンクの凸部分を赤くしてヤマハストロボライン仕様、エンジン&メーターはRX50、サスのダンパーが効いてない&スプリングが柔くてノーズダイブが恐ろしかった。けど楽しかったw」
何シテル?   01/10 17:58
とめぞです。よろしくお願いします。 GOLF7に乗り始めてから今まで、情報収集のため読ませていただいてましたが、自分も情報発信する側になれたら、と思いRO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GOLF7.5バリアント TDI ハイラインマイスターコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/06 22:26:53
リアディフューザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 08:27:03
【 DIY製作 】 カーボン調水転写シート (完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 21:36:25

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2019年12月納車、GTI TCR(グレー)です。 7GTIから7.5GTI TCR ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2015年10月10日納車 2016yモデルです Dでは初の2016yモデルでした G ...
クライスラー イプシロン クライスラー・ランチア・イプシロン (クライスラー イプシロン)
2016.1.25 名残惜しいですが手放しました。 2015.06 ラッピングをしたの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
免許を取って初めて自分で買った車です。 初心者のくせに無謀にも試乗もせずにいきなりスポー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation