
気が付けば1カ月のブログ放置でしたが、久しぶりに更新w
いろいろ遊びには行ったりしてネタはあるのですが、とりあえず直近の分をば~
12月10日、閣下のプランニングで淡路&徳島ランチバイキングツアーに行って参りました。
まずは梅田にて本州組(閣下、教授、彼女)をピッキングの後、淡路某PAにてしぃたんと合流。
最初の訪問スポットは鳴門市ドイツ館
ドイツ館に移動中~到着の頃は、ちょうど通り雨でぐずつく空模様でしたが、ほんの一瞬でした。
しかし、駐車場は未舗装で、ちょっと入っただけで足回りはドロドロに
書き割りでキャッキャうふふ(?)の二人と、それを撮る人を撮る(笑)
ここでは地元のシュトーレンなどを購入しました
ここは日本の年末第九演奏発祥の地だそうです
ベートーヴェン像と偽ベートーヴェンw
続いてルネッサンスリゾート・ナルトへ移動し、ランチバイキング
ランチバイキングは税サ込で休日料金でも3k未満のリーズナブルなオ・ネ・ダ・ン
とうことで、ドーン
ドーン
鯛飯もウマウマ
海の幸をたらふく戴き、超満足(笑)
サンタコスのはずが、何処かの国の王様のような雰囲気
続いて、淡路で有名な某スポットへプチトレイン走行
て、追い抜いてますがw
途中妙にスリムなドラえもんに遭遇(笑)
オーシャンビュー(っぽい)
ということで着きました
ここから割と細い道(私道)を下っていくと、例の建物があります。
まずお出迎えしてくれるのが・・・
なかなかシュールなオブジェ達
遠目にはクロールで泳いでるのかと思ったら・・・
ノーコメントということで・・・(;^ω^)
こちらもノーコメントということで
鳥居の奥に見えるのが本館(?)です
駐車場に到着
これはかつて宿泊施設だったそうです
建物の中はここに載せるとヤヴァそうなので、オール自粛でwww
まぁ俗に言う○宝館です
まだ早いですが、ちょっとだけ水仙が咲いていました
ホントの見どころはこっちですよ・・・・ということにしといてください
私道上り
たぶん2mちょっとくらいしか幅がありません
ここからは近くのインターまでしぃたんの誘導でトレイン
ちょっとした間違いもあったりしながら
洲本温泉街
サンセットビュー
梅田で閣下&教授とお別れし
御堂筋イルミネーションをライドスルー
その後家の近くの24時間洗車場へ直行
ここはノンブラシなのでブラシ傷の心配はありませんが、洗浄もイマイチ
でも泥はキレイになりました
家に着いてから軽く拭き上げ
泥跳ねもこの通り
閣下、めっちゃ楽しい企画をありがとう(o*。_。)oペコッ
そして遊んでいただいた皆様にも感謝感謝
お昼に食べ過ぎたので、晩御飯は要りませんでいた
その後に食べに行った二人の胃袋に脅威を感じますwww
過去の分はぼちぼち書いていきま~す(笑)
Posted at 2016/12/15 08:03:42 | |
トラックバック(0) |
GOLF | クルマ