• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomezzo7のブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

レヴォーグ試乗

レヴォーグ試乗先々週の土曜日にMyGOLFを12か月点検に出した際に、ドライブシャフトブーツの不具合が発見され、改めて先週土曜日にそれを交換してもらいに再度ディーラーに行きました。
それ自体は1時間半程度で終わったのですが、帰りにふとスバルの店が目に入り、いっちょレヴォーグでも見てみようかと思い立ち、入ってみました。

VWでも見かけた商談と思しき人が居たので、対抗車種として見られてるのね、と思いつつ営業さんとお話を始めました。
スバルの店に入るのは人生初で、日本メーカーの店舗に行くのも超久しぶり、試乗に至っては数年ぶりです。
とりあえず持て余すほどのハイパワー車は免許が何枚あっても足りないのと、MyGOLFとの比較をしたいと思いGT-S1.5ターボに試乗しました。

店をスタートしてまず左に曲がる際に、「ウィーン、ガコン」・・・・あ、ワイパー・・・orz
頭じゃ分かっていてもつい左手が動いちゃいます。

レヴォーグのギアボックスは、一見名前からはわかりにくいですがいわゆるCVTを採用しています。
DSGがお気に入りの私としては、やはりワンテンポ遅れるアクセルレスポンスはダメダメでした。
踏んだ分レスポンスがダイレクトで、アクセルワークにリニアに反応するGOLFに対して、これはブィーンと回転が上がって、遅れて車速が上がりますので速度調整が難しいです。
足回りはGT-Sにはビルシュタインが入ってますが、思ったほど固い印象はありませんでした。
でもでもなーんか気のせいかもしれませんが、サスにボディが負けているというか、サスの動き以外になんかボディがたわんでいるというか・・・・・
GOLF7は路面から大きな入力があってもボディはミシリとも言わないようなガッチリ感があるんですが、僅かにボディが変形している感じがしました。

まあ素人感覚なので間違っている可能性は多々あります。
スバルファンの方々、お気を悪くされたら申し訳ありません。

まあそれはさておき、一応見積もりを作ってもらったんですが、標準でオーディオレスでさらにオプションパッケージなんかを入れてしまうと、GOLF HLと変わらないか、むしろ高いような・・・
これなら私はGOLFを買うほうが幸せになる気がするんですけどねぇ

ちなみに、スバルのテーブルにこんなものがありました。


アテンザ、V40、GOLFはいいとして、オデッセイ?
それとも単なる安全支援システムの比較対象としての引き合い?
 
Posted at 2014/06/30 22:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月29日 イイね!

GOLF7のリアウィンドウ

GOLF7のリアウィンドウドライブ用に使っている偏光サングラスを掛けると、リアウィンドウにドット柄が現れます。
写真は小さくてしかもちょっとピンボケで分かりにくいかもしれませんが、サングラス越しに写真を撮ってみました。
黒いところと重なると分かり易く、後ろの車のフロントウィンドウとボンネットにドット柄が見えます。
フロントやサイドのウィンドウはドット柄は見えません。
他の車でもたまに同じようにリアに柄が現れるものがあるので、GOLFだけではないのだと思いますが。

ちなみにこのサングラス、一部のスマホでは縦にした状態では見えるのに、スマホを横に回すと画面が真っ黒になって見えなくなります。
最初この現象に気付くまで、スマホが壊れたと思って焦りました!

これって皆さん経験されてます?

ユニクロで買った偏光サングラス


縦の状態
 

横の状態
 
画像だと多少見えてますが、車の中で見ると周りが明るいので画面は真っ黒に見えます。
 
Posted at 2014/06/29 19:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月29日 イイね!

Googleキター?(・∀・)

Googleキター?(・∀・)先日海外でgoogleのイベントがあり、その中にOAA(Open Automotive Alliance)というのがありました。

Androidと車の新しい連携を開発するプロジェクトなわけですが、簡単に言うと、手持ちのandriod機を母艦として、その中のアプリ(例えばGoogleMap)を車両のコンソールに表示したり、音声検索を車両のマイクで行う、といったことを出来るようになりなす。(私の理解が間違ってなければ・・)
ドライブルートを事前に自宅で作成して保存しておき、当日それを使ってドライブに出掛けたり、スマホの音楽ソースを単に転送すだけでなく、スマホのプレイリストを共有する、といったことが考えられます。

それをGoogleと車メーカーで作った団体がOAAで、VWもそれに参加することが発表されました。
以前にも軽くコンセプトの発表みたいなのがあったのですが、内容がもう少し具体的になり、参加メーカーが増えました。
前回でAUDIが参加表明していたので、VWが参加しても全然おかしくはないんですけどね。
SEATやSKODAの他のVWグループも入っています。

まあそれが実現すると、地図データはオンラインで随時更新されるので、データ更新に高いお金を払う必要が無くなります。
ルートの複雑な編集が事前に部屋で出来たら便利な気がします。

母艦andriodも今使っているものがそのまま使えるわけではなく、新しいものにしないと使えないと思いますが、そういった道が開けたというのはイイことだと思います。
でも単なる画面やマイクだけ、という訳ではなく車側にも一応AndoridOSが積まれるようなので、どれだけの価格になるかどうかは不明ですが・・・

AppleはAppleでCarPlayという名称で同じように車への組み込みを表明し、フェラーリやMercedesーBenz、BMWなどが参加表明をしていますが、アメリカビッグスリーやVOLVO,HONDA、三菱、スバル等はのように両方に参加表明しているところも多いです。
マセラティはGoogleのみで、なぜかフェラーリとは違うほうに入っています。
そしてなぜかポルシェはどちらにも名前が入っていません。
様子見なんでしょうかね?

車メーカーだけでなく、オーディオなどの部品メーカーも囲い込みもあるようです。
 
OAAの車メーカー一覧はこちら
  


OAAの部品メーカーはこちら
日本メーカーが多いですが、DELPHIなども入っています。
 

そして、Apple陣営はこちらです。
 
  

また戦場を変えて、GoogleとAppleの熱い戦いが始まりそうです。

マイクロソフトも、ずいぶん前に車への組み込みを強化することを発表していた気がするのですが、どうやらタブレット市場のように存在を忘れ去られたようですねぇ・・・

CarPlayで何が出来るのかって?
Googleと似たような感じだと思いますよー(-・・-) ←テキトー
私はリンゴ信者ではないのでぇ・・・・

Posted at 2014/06/29 00:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月26日 イイね!

暑くなってきたので

暑くなってきたのでこういうものを今週くらいから使い始めました。

衣服にスプレーして使う、冷感スプレーです。
眉唾物と思って買ってみましたが、意外に快適で持続時間も一日とは言わないまでも数時間くらいは効果が感じられます。
また、強烈なミントの香りが爽やかで、加○臭が気になるお年頃にも効果アリかも(笑)
かくいう私もその一人ですがっ

これはアウトレットで買ったので結構安かったですが、暑がりの方にはお勧めです。

この商品のメーカーは白元ですが、つい最近民事再生法を申請して事実上破たんしましたね。
創業者の孫が社長をしていたらしいですが、けっこう経営能力が云々とか叩かれてますわ。
財政的影響も結構方々に及んでるとも・・・

まあこのメーカー以外にも類似商品はあると思いますので、一度お試しあれ。
Posted at 2014/06/26 07:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月24日 イイね!

一気試乗巡り 番外未遂編

一気試乗巡り 番外未遂編実は、ベンツ様の後にもう一つ行きました。
ベンツのライバル、そうBMWです。
ただし、その至近距離の「買わんやろ」オーラのBMWではありません。
わざわざ遠いところにあるヤナセ系列のディーラーまで出向きました。
GLAに乗ったので、直接のライバルと思われるX1にも続けて乗って比較してみたくなったからです。
4グランクーペのDMも来てたし

ここは以前116に試乗させていただいたお店です。
116はFRらしく素直なハンドリングで、印象は良かったです。
次世代モデルはニューミニとプラットフォームを共通化してFFになるとのことなので、FR最後の1シリーズになりそうですが。
行くと以前接客していただいた営業さんは別のお客さんとお話し中で、暫く待ってましたがなかなか終わりそうにないので、店の中をうろうろしながら店長さんとおぼしき人と少し雑談したりしてました。
グランクーペは当日開店後に届いたそうで、店の中に入れられす外でしたが、ちょっと見せてもらいました。
まあ、これはお目当てではないので適当に。。。

そういえば、BMWといえばGWに東京出張でBMWジャパン本社の前を通った時にi3を外からチラ見したことがあったので、i3は無いの?と伺うと、iシリーズはショウルームの展示台数や専門の整備士や営業さんの人数など、厳しい条件をクリアしないと扱わせてもらえないそうで、そのお店では扱えないとのことでした。
天下のヤナセでもそんな扱いされるんですね!
でもパンフレットだけは、東京のヤナセBMWから回してもらってるそうで、いただきました。
コロッとしたデザインなので短いのかと思いきや、パンフレットによると全長は4mを僅かに1cm超えてました。
そのコロッとしたデザインとパンフレットのオレンジ系カラーが相まって、私にはイノシシっぽく見えてしまうんですが・・
ヘッドライトが目に、フォグ周囲の黒いのが小さな牙っぽく見えませんか・・・?

まあでも冬に日帰り1000km走って滑りに行く身としては、まだまだ電気自動車は航続距離も足りないし、出先で電欠になっても困るので対象外ですが。

そういえば、今年白馬八方に行ったときにBMWの体験試乗会場があり、小さいですがクローズドコースにセクションが作ってあり、X3でデコボコのコースをくるっと回らせてもらいました。
まあぶっちゃけ、BMWのAWDシステムはすごく良いですよ~、みたいな
あと、3セダンのAWDモデルを一般道で自由に一人で(!)試乗もさせてもらいました。
雪道での安定性ももちろんばっちりで、普通に前に走る分には困ることも無いんですが、iDriveはGOLF7よりも更に複雑過ぎて、短時間ではさっぱり使いこなせません。
 
話が脱線しましたが、営業さんの話もなかなか終わらないので、さきほどの店長さんらしき人にX1の試乗が出来るのか確認してもらったところ、X1は試乗車が系列の別店舗に遠征中で、展示車は無し。
My GOLFの12ヶ月点検が完了する時刻も過ぎて、引取りにも行かなきゃならないので、またの機会ということで挨拶だけしてBMWさんを後にしました。
  

 
Posted at 2014/06/24 08:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@結石持ち ポッケのお兄ちゃんのフォーゲルに乗ってたw。タンクの凸部分を赤くしてヤマハストロボライン仕様、エンジン&メーターはRX50、サスのダンパーが効いてない&スプリングが柔くてノーズダイブが恐ろしかった。けど楽しかったw」
何シテル?   01/10 17:58
とめぞです。よろしくお願いします。 GOLF7に乗り始めてから今まで、情報収集のため読ませていただいてましたが、自分も情報発信する側になれたら、と思いRO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
8 910 11 1213 14
151617 18 19 20 21
22 23 2425 262728
29 30     

リンク・クリップ

GOLF7.5バリアント TDI ハイラインマイスターコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/06 22:26:53
リアディフューザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 08:27:03
【 DIY製作 】 カーボン調水転写シート (完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 21:36:25

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2019年12月納車、GTI TCR(グレー)です。 7GTIから7.5GTI TCR ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2015年10月10日納車 2016yモデルです Dでは初の2016yモデルでした G ...
クライスラー イプシロン クライスラー・ランチア・イプシロン (クライスラー イプシロン)
2016.1.25 名残惜しいですが手放しました。 2015.06 ラッピングをしたの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
免許を取って初めて自分で買った車です。 初心者のくせに無謀にも試乗もせずにいきなりスポー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation