• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomezzo7のブログ一覧

2015年01月27日 イイね!

堺浜えんためオフの続き ランチ先で知人に偶然再会

堺浜えんためオフの続き ランチ先で知人に偶然再会堺浜えんため館現地でのオフはいったん解散となり、UKカフェというところで昼食をとるため移動と相成りました。
(UKカフェになったいきさつは聞いてなかったので不明ですが、誰かの希望?)




全員は行きませんでしたが、それでも10台くらい?の車が連なってカルガモ走行



育ったところと同じ市にあるというのに初耳でした(笑)が、連なって何とかたどり着きました。

っが、クルマが多すぎて駐車場いっぱい、ヒトもいっぱい

幸い日曜日の工場地帯で他の店もほぼ無い場所だったので、周りの路地のほうにまとめて停めました(普段路駐はしないんですが、ごめんちゃい)

しばらく店の外で席待ちをしていると、一台の車が同じ店を目指して左折進入・・・、「ナビシートの人、知ってる人に似てるなぁ」と見ていたら、やっぱり!!
向こうもこちらに気が付いて、お互い指差してました(笑)

少し前まで同じ職場で働いてた人ですが、体調不良で・・・
でもこの時は元気そうだったので良かったです。
少しだけ再会話に花が咲きました。


そんあこともありーので、席が空いたので店へin

私が頼んだのは無難にロコモコですが、デカい!!
他のメニューも全てがクレイジーなビッグサイズです。
隣のスプーンでサイズが想像できるでしょうか?
私にとっちゃあ2食分、いや3食分はあったでしょうか・・・?
でも残すのは性に合わないんで、一応頑張って食べましたよ。





一応オフ会はこれで最終解散となりましたが、ついでにイプシロンのキーカバーを買うためにアルファロメオ堺へ移動しました。

ほぼアルファロメオ堺前までmonoさんとランデブー走行しながらの移動です。



以前GOLF6/7を買う時にもジュリエッタで対抗してもらった馴染みの営業H氏にキーケースをお願いしてきました。

着いた時にちょうどH氏が外に居たので誘導してもらいましたが、イプシロンで乗り付けるのは初めてでしたので、怪訝な顔をしています(笑)
まあそらそうでしょうwww





続いて先日のGOLFのライセンス灯切れ警告の話で相談するためにVWへ
担当の営業N氏は他のお客さんと商談中でしたので、他の人にいきさつを話して、サービスの方とお話をさせてもらいました。

結果的には「非純正のLEDはそういうエラーになることは多い」「純正LEDはコーディング不要(=キャンセラー内蔵タイプ)なので、コーディングで設定を変えた場合の調査は難しい」ということでした。
純正LEDはコーディング不要といわれると全くケースが異なるので、それ以上深く質問してもらちが明かないと思いますので、自己責任ということで諦めます。


あ、ちなみに帰ってからもあのロコモコがおなかに残っていたので、その日の晩御飯は食べませんでしたよ。うっぷ


Posted at 2015/01/27 22:31:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月26日 イイね!

堺浜えんため館オフ de イプシロンお披露目

堺浜えんため館オフ de イプシロンお披露目さて、昨日は予告通り堺浜えんため館オフへ出撃してきました。
お会いする面々の半数以上は既に顔見知りだったりしますが、今回はイプシロンのお披露目ということもあり、少しいつもとは違う気分!

といっても、集まるといつも通りのゆるぐだっぷりなんですが(笑)


途中何名かの方を乗せて、サーキットタクシーならぬイプシロンタクシーで、ツインエアの美味しいところを体験してもらったり
これは、Dの試乗ではついつい遠慮がちにアクセルを踏んでしまいますが、ツインエアエンジンの魅力って、もっとしっかりアクセルを踏んだ時にその真価が発揮されると思ってますので、ナビシートであってもその魅力の片りんは分かってもらいたくて
自ら運転してるともっと楽しいんですがね(笑)
あ、但し「MTモードに限る」ですが!!!

たぶんイタフラ&MTマニアの人ならわかってもらえるんではなかろうかと・・・

集まった車はいろんな国籍のクルマたちでした
そういう私のクルマは、イタリア生まれ、ポーランド育ちの日本にやってきたアメリカ人だけど母国イタリアへ帰化(笑)、みたいな複雑な生い立ちですけどwww
(注:イタリア設計&デザイン、ポーランド生産、日本ではアメリカンブランド系から販売、イタリアンブランドエンブレムへ換装)
まあ正直英語が話せない子を、英語を話す子と一緒にお店に並べても、英語を求めてやってくる人には、この子の魅力が分かってもらえるかというとビミョーではないでしょうか?



なぜか皆さんご開帳モードにwww
アストンDB9と横に並ぶ3方のボンネットフードの長さは倍以上?



前ヒンジはビンテージカーの証しですね





もうそろそろお開き&昼食かという頃に、名車いすゞベレット1600GT(type-R ?)登場!
いや、珍しいもの見せてもらいました
年代的にはけっこういってますので仕方ないですが、オーナーさんの愛情が伝わってくる状態でした
ちなみにこのベレットもボンネットは前ヒンジでした



いろんな種類が増えてくると、楽しいです!

今後も継続して開催されると思いますので、興味がある方は気軽にご参加ください。
Posted at 2015/01/26 12:32:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月25日 イイね!

出撃前の

出撃前の明日(もう今日か?)のオフ会出撃に備え(?)今日もイプシロンをいじってました。

GOLF7はHIDのヘッドライトが装着されているせいか、イプシロンのヘッドライト(ハロゲン)は、色味はともかく非常に暗く感じます。


FIAT500では後付けHIDを着けると点滅する現象が発生するという情報を見つけていたので、LEDヘッドランプなら大丈夫か?と思いLEDヘッドランプをいつものAliで注文し、丁度今日届きました。

昼間に装着作業を終え、テスト点灯では懸念されていた点滅現象は発生しないようでした。
あとは、光軸調整などは暗くならないと出来ないので装着後しばし待機。

まあ、他にもこんなことや



こんなこともしてたんですが・・・




いよいよ日も沈み、暗くなってきたので続きを開始!!
こんな感じで色温度も適度に白く(スペックでは6000k)良い感じです。
パッと見暗いということも無さそうです。



んが、バルブの輝点位置が悪いのか、照射範囲が著しく手前しか照らしてくれませんorz
少しだけテスト走行してみましたが、とてもではありませんがこれでは走れたものではありません。
フォグランプで照らす辺りしか明るくないのですから。



ハイビームにするとまともな位置を照らしてくれ、明るさもまあまあ明るいのですが・・・
さてどうしたものか・・・?

とりあえずこれでは使い物になりませんので、とりあえず元に戻してしまいました。
光軸調整でもう少し上を照らすようにすることは可能ですが、そのときにハイビームがまともな位置を照らしてくれるのかビミョーですし、なによりこの冬の寒い時期に暗くなってから光軸調整をすると風邪をひきかねません。
もう少し暖かくなってから考えようかと思います。

Posted at 2015/01/25 02:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月21日 イイね!

中華タイマー発動か?

中華タイマー発動か?昨年8月に付けたGPS付きドラレコ@ali購入品ですが、いつのころからか再生ソフトが動かなくなってしまいました。












元々はこんな感じで、動画と地図が連動して再生できたのですが、



しかし、いつからかわかりませんが、最近起動するとこんなエラーメッセージが表示され、再生ソフトが立ち上がらなくなりました。



しかも、エラーメッセージが中国語で書かれているのか、文字化けして何のエラーやらさっぱりわかりませんorz

でもまあこれだけなら、実際のところ保存されるデータの動画ファイル(MOVだったかな?)とGPSデータの2種類のうち、動画ファイルだけを一般の動画再生ソフトで再生することは出来ていたので、GPS機能は実質死んでいるけれどもまあ良しとしていたのですが・・・


こないだのスキーのときに初めて気付いたのですが、ノイズが写るようになってしまいました。
12月くらいにアップした動画では問題が無かったので、ノイズはごく最近のことではなかろうかと思われます。
最初は本体LCDの問題かな?と思ったのですが、保存される動画にも入っているのでイメージセンサ周りの問題確定です。



常にノイズが入るわけではなく、こんな感じのノイズが入ったり消えたりを繰り返しますorz
アナログ時代のテレビの電波状況が悪いときにザザッとノイズが入るような感じです。

いざというときにノイズが入ってナンバープレートが読めなかったりするのもいやなので、お蔵入りさせるか、ダメ元で分解してみようか・・・
中華にありがちな「振動でハンダ剥がれ」とかだったら修理可能かもしれませんのでね。


しかし、使用5カ月でこれなので、かの有名なソニータイマーの半分以下ですねぇ。
しかも、ソフトウェアとハードウェアの2段階タイマー?
手が込んでます(苦笑)
Posted at 2015/01/21 08:24:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月20日 イイね!

今週末は

今週末は堺浜えんため館でみん友のotakuppoiさん主催のオフ会が開催されます

今回はイプシロンのお披露目も兼ねていますので、私はイプシロンで参戦です(笑)

車種に関係なくクルマ好きが集まってグダグダしてると思いますので、興味のある方はぜひご参加ください

参戦予告は無くても可ですが、あれば尚良しです
 →予告場所は告知元のコメント欄にてお願いしま~す<(_ _)>


会場は、阪神高速湾岸線三宝出口よりすぐです

日時は1月25日(日) 9時~13時頃、一応私も9時目標で入る予定です


オフ会告知は下の関連情報URLよりどうぞ~
Posted at 2015/01/20 23:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@結石持ち ポッケのお兄ちゃんのフォーゲルに乗ってたw。タンクの凸部分を赤くしてヤマハストロボライン仕様、エンジン&メーターはRX50、サスのダンパーが効いてない&スプリングが柔くてノーズダイブが恐ろしかった。けど楽しかったw」
何シテル?   01/10 17:58
とめぞです。よろしくお願いします。 GOLF7に乗り始めてから今まで、情報収集のため読ませていただいてましたが、自分も情報発信する側になれたら、と思いRO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 2 3
45678 910
1112 1314 1516 17
18 19 20 21222324
25 26 2728293031

リンク・クリップ

GOLF7.5バリアント TDI ハイラインマイスターコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/06 22:26:53
リアディフューザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 08:27:03
【 DIY製作 】 カーボン調水転写シート (完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 21:36:25

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2019年12月納車、GTI TCR(グレー)です。 7GTIから7.5GTI TCR ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2015年10月10日納車 2016yモデルです Dでは初の2016yモデルでした G ...
クライスラー イプシロン クライスラー・ランチア・イプシロン (クライスラー イプシロン)
2016.1.25 名残惜しいですが手放しました。 2015.06 ラッピングをしたの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
免許を取って初めて自分で買った車です。 初心者のくせに無謀にも試乗もせずにいきなりスポー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation